記録ID: 1106051
全員に公開
ハイキング
甲信越
弥彦山
2017年04月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:57
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 695m
- 下り
- 670m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:58
距離 6.8km
登り 695m
下り 686m
8:18 弥彦神社
9:12 弥彦山五合目分岐
9:55 弥彦山九合目分岐点
10:19 弥彦山
10:46 妻戸山
9:12 弥彦山五合目分岐
9:55 弥彦山九合目分岐点
10:19 弥彦山
10:46 妻戸山
天候 | 晴れ 山頂風強め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者は神社駐車場に停めないようにとのことです。 http://www.e-yahiko.com |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪割草お花見おすすめコースは妻戸尾根です。 |
その他周辺情報 | 観光ガイドブック:無料 中部北陸自然道トレッキングガイド「弥彦山・国上山エリア」300円 観光案内所または各旅館・土産物店にあり。 |
写真
感想
上毛三山さんのレコを見て
春の可愛いお花達に会いに行きたくなり
姉と弥彦さんを歩いてきました。
あと美味しい海鮮が食べたくて。。
カタクリやキクザキイチゲの群生や雪割草、
他にもたくさんの可愛いお花を見ることができました。
ショウジョウバカマ、トキワイカリソウ、ミチノクエンゴサク、オウレン、ナガハシスミレ、ウスバサイシン、コシノコバイモ…他種類のお花も咲いているみたいです。
とってもステキなお山でした。
来年は3月下旬か4月上旬に再訪し ゆっくり歩いてお花探しをしたいです。
海鮮ランチもメチャうまで ichiはお刺身定食、姉はカニわっぱを食べました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
maykunさん、ichigoさん、
こんばんは♪
もうそろそろおねむ…っと思っていたところ
お二人のレコがアップされて目がらんらんに!(笑)
お花に囲まれたとても素晴らしい弥彦山でしたね〜♪
カタクリ、キクザキイチゲ、ユキワリソウなどなど
春のフラワーロードを姉妹で歩けるなんて素敵です♫
砕石運びのお手伝いお疲れさまでした。
なんとichigoさん4袋も!冬の間のまきトレ、おのトレの
成果でしょうか?!(笑)
〆の海鮮ランチは最高ですね〜!
新鮮なお刺身も良いけど、わたしもmaykunさんと
同じカニわっぱに惹かれてしまいます〜♫
素敵な春の花旅、大変お疲れさまでした!
次回のお二人のレコ、楽しみにしています〜。
おやすみなさい。。
happuより
はっぷさんおはようございま〜す♪
弥彦山、お花がたくさん咲いていて春は特に人気なお山のようです。
姉と2人で癒されました。^_^
弥彦山一帯は暖地系と寒地系の植物があるとのことです。
渡り鳥も多いみたいで バードウオッチングも良いらしいです。
標高634mなので、朝からゆっくり歩いてお昼に下りて ランチや観光も楽しめました。
はっぷさん、
砕石運び 4つは結構重かったです(≧∇≦)
でも両手に2つづつ持ったため 歩くのにはバランス良かったです。
冬の蒔&斧トレが体力づくりになったようです^_^;
ランチのわっぱ飯は 実は私もいくらわっぱを食べたかったのですが、迷ってお刺身に。。
他にも焼き魚とか美味しそうなメニューありました♪
おねむ前の時間に、私達のレコを読んでくださりありがとうございました!
その後、良眠できましたか?
今日も1日 お仕事がむばってください^_^
こんにちは、ichigomirukuさん!
ご姉妹でのんびり弥彦山散策、良いですね!沢山のお花も咲いていて、春を感じながらの山歩きですね!
弥彦山って、何となく地味でどうなんだろう?って最初は思っていたのですが、ぜんぜんそんな事なくて、カタクリや雪割草等が咲いていて、山頂からの景色も素晴らしい良い山でしたね!
弥彦山から続く縦走路もとても気になってきました。
また来年は、雪割草にもっと焦点を当てて散策してみたいです!
やまぼうしさんの刺身定食や蟹のわっぱ飯、旨そう〜☆
・・・自分達は何故に全員同じものを注文したかは未だに謎なのです!(笑)
上毛三山さんの弥彦山のレコ参考になりました!
おかげさまで 姉と楽しい一日を過ごすことができました。
ありがとうございましたー*\(^o^)/*
以前から、雪割草はいつか見てみたいと思っていました。
そしたら三山さんが訪問していたので グッドタイミング。
海が見えるステキな景色とやまぼうしさんの海鮮のお刺身盛り合わめっちゃ良かったです^_^
来年は4/上旬に 雪割草の群生が咲いている八枚沢ー裏参道 妻戸尾根で楽しみたいです。
*/
こんにちは!ichigomirukuさん。
この日 二合目手前でお会いしたclimbj です。
妻戸山手前で 再びお会いした時に 「やまぼうし」の海鮮ランチに間に合わないとか おっしゃってるのが ずっと頭の中にあり、同行していたN ちゃんは 以前 訪れたことのあるお店でもあり、僕たちも近くまで行くので 寄ろうかなって思いました。(実際 お店の前は通りました)
でも イカゲソメンチ食べたら とりあえずお腹一杯になり、今回はパスと相成りました。次回はチャレンジしたいと思います。
さて 弥彦山のお薦めコースは八枚沢登山口から雨乞尾根コースを上り、能登見平から裏参道コースをピストンし、山頂へ、下山は妻戸尾根コースを八枚沢登山口までが まさに花回廊だと思います。
時期は 雪消えにもよりますが、4月上旬位がベストかな?
ではまた どこかで・・・
クライムジャンキーさん こんばんわ。
先日はお花の名前を教えてくださり、また、初対面なのに
送っていただけるとのお心遣い…
ありがとうございました。^_^
次回再訪時は 4/上旬頃に花回廊コースを楽しみたいです♪
やまぼうしさんの美味しい海鮮も無事に食べられまして良かったです^_^;
イカゲソメンチ…食べたーーいです。
次回必ず!
親切にしてくださり感謝いたします。また来年も弥彦さんで出会えますように..^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する