ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107103
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

吉野山

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
17.5km
登り
927m
下り
910m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
1:37
合計
5:22
9:46
15
10:01
10:01
6
10:07
10:11
66
11:17
11:25
13
11:38
11:48
0
竹林院群芳園
11:32
11:41
8
11:49
11:50
5
11:55
11:58
9
12:07
12:08
26
12:34
12:54
13
13:07
13:07
3
13:10
13:10
6
13:16
13:16
5
13:21
13:21
3
13:24
13:42
11
花矢倉の下
13:53
14:16
36
如意輪寺
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【起終点】
◆近鉄吉野線吉野駅
【拝観料】
◆吉水神社:200円
◆竹林院群芳園:300円
◆如意輪寺庭園:400円
喧騒に包まれる吉野駅を出発し、ロープウェイに向かう人波を横目に七曲へ。登るにつれて視界が広がり、下千本を見渡します。
2017年04月16日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 9:57
喧騒に包まれる吉野駅を出発し、ロープウェイに向かう人波を横目に七曲へ。登るにつれて視界が広がり、下千本を見渡します。
朱塗りの欄干の大橋を渡ります。
2017年04月16日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 10:00
朱塗りの欄干の大橋を渡ります。
仁王門をくぐって金峯山寺の境内に進むと、四本桜越しに檜皮葺きの蔵王堂を振り返ります。
2017年04月16日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 10:12
仁王門をくぐって金峯山寺の境内に進むと、四本桜越しに檜皮葺きの蔵王堂を振り返ります。
「一目千本」の絶景を求めて、吉水神社に立ち寄ります。表門をくぐった先から中千本と上千本が一望のもと。
2017年04月16日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 10:22
「一目千本」の絶景を求めて、吉水神社に立ち寄ります。表門をくぐった先から中千本と上千本が一望のもと。
微妙な色の変化を伴って山肌を染め上げる様子は趣き深く、目を凝らすと、桜の中に埋もれる如意輪寺が見て取れます。
2017年04月16日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
4/16 10:23
微妙な色の変化を伴って山肌を染め上げる様子は趣き深く、目を凝らすと、桜の中に埋もれる如意輪寺が見て取れます。
桜本坊の枝垂れ桜は、薄紅色の花が青空に映えて見事。
2017年04月16日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 10:36
桜本坊の枝垂れ桜は、薄紅色の花が青空に映えて見事。
仰ぎ見れば、降り注ぐ枝垂れ桜の飛沫を浴びるかのよう。
2017年04月16日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
4/16 10:35
仰ぎ見れば、降り注ぐ枝垂れ桜の飛沫を浴びるかのよう。
弘法大師開基と伝えられる竹林院へ。大和三庭園の一つに数えられる群芳園を散策します。花筏を浮かべる池の周りでは、
2017年04月16日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 10:39
弘法大師開基と伝えられる竹林院へ。大和三庭園の一つに数えられる群芳園を散策します。花筏を浮かべる池の周りでは、
枝垂れ桜やミツバツツジが咲き競い、何とも華やか。
2017年04月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 10:40
枝垂れ桜やミツバツツジが咲き競い、何とも華やか。
高台では、色とりどりの桜が迎えてくれます。
2017年04月16日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 10:46
高台では、色とりどりの桜が迎えてくれます。
桜展示園を過ぎ、道なりに進むと上千本に差し掛かります。山肌が桜色に染まりこちらも見頃のようです。豪僧横川の覚範が討ち取られ、その首を埋めたという首塚を過ぎ、
2017年04月16日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 11:03
桜展示園を過ぎ、道なりに進むと上千本に差し掛かります。山肌が桜色に染まりこちらも見頃のようです。豪僧横川の覚範が討ち取られ、その首を埋めたという首塚を過ぎ、
桜越しに金剛山と大和葛城山も視界に入ってきます。
2017年04月16日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 11:08
桜越しに金剛山と大和葛城山も視界に入ってきます。
花矢倉展望台から、金峯山寺と門前町を振り返ります。
2017年04月16日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/16 11:14
花矢倉展望台から、金峯山寺と門前町を振り返ります。
参拝客で賑わう吉野水分神社へ。中央に春日造り、左右に流造りの三殿一棟造りの本殿と、中庭を隔てて向き合う拝殿を廻廊で繋いだ独特の配置です。
2017年04月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 11:19
参拝客で賑わう吉野水分神社へ。中央に春日造り、左右に流造りの三殿一棟造りの本殿と、中庭を隔てて向き合う拝殿を廻廊で繋いだ独特の配置です。
高城山展望台に達します。
2017年04月16日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 11:35
高城山展望台に達します。
ひと息ついて、金剛山と大和葛城山を見渡します。
2017年04月16日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 11:35
ひと息ついて、金剛山と大和葛城山を見渡します。
広場の桜は、三分咲きぐらいでしょうか。
2017年04月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 11:41
広場の桜は、三分咲きぐらいでしょうか。
火消しリスさん。お花見日和というのにお仕事お疲れ様です。
2017年04月16日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 11:51
火消しリスさん。お花見日和というのにお仕事お疲れ様です。
沿道では、ミヤマカタバミがちらほら。
2017年04月16日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 11:53
沿道では、ミヤマカタバミがちらほら。
奥千本口バス停を過ぎ、吉野山の地主神、金山毘古命を祭る金峯神社へ。
2017年04月16日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 11:55
奥千本口バス停を過ぎ、吉野山の地主神、金山毘古命を祭る金峯神社へ。
境内左手を下ると、源義経が弁慶らと潜伏したという義経隠れ塔がひっそりと建ちます。
2017年04月16日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 11:57
境内左手を下ると、源義経が弁慶らと潜伏したという義経隠れ塔がひっそりと建ちます。
石畳の道を辿り、下りに転じると、西行法師が3年間隠棲した西行庵へ導かれます。
2017年04月16日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 12:08
石畳の道を辿り、下りに転じると、西行法師が3年間隠棲した西行庵へ導かれます。
一帯は桜植樹のために伐採されて地肌がむき出しとなっていますが、目を凝らすとお花の姿も。ヤマルリソウや、
2017年04月16日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 12:11
一帯は桜植樹のために伐採されて地肌がむき出しとなっていますが、目を凝らすとお花の姿も。ヤマルリソウや、
こちらはタチツボスミレでしょうか?
2017年04月16日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 12:11
こちらはタチツボスミレでしょうか?
苔清水で喉を潤し、ひと歩きで達する四方正面堂跡の広場は見晴らしのよいところ。
2017年04月16日 12:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/16 12:19
苔清水で喉を潤し、ひと歩きで達する四方正面堂跡の広場は見晴らしのよいところ。
旧女人結界標が建つ分岐を左手に進み、
2017年04月16日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 12:31
旧女人結界標が建つ分岐を左手に進み、
三等三角点が置かれた青根ヶ峰の頂上に到着し、ここでお昼の時間とします。
2017年04月16日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 12:46
三等三角点が置かれた青根ヶ峰の頂上に到着し、ここでお昼の時間とします。
帰路は林道吉野大峯線に下ります。林道を横切った先には蜻蛉の滝方面に下る道が続きますが、林道を歩いて奥千本口バス停で往路に戻り、
2017年04月16日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 12:58
帰路は林道吉野大峯線に下ります。林道を横切った先には蜻蛉の滝方面に下る道が続きますが、林道を歩いて奥千本口バス停で往路に戻り、
花矢倉の下手で枝尾根に進んだところは、見晴らしのよいところ。上千本は言うに及ばす、
2017年04月16日 13:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/16 13:28
花矢倉の下手で枝尾根に進んだところは、見晴らしのよいところ。上千本は言うに及ばす、
桜越しには金峯山寺に続く門前町が見て取れ、彼方には金剛山と大和葛城山が横たわる絶景が広がります。
2017年04月16日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 13:30
桜越しには金峯山寺に続く門前町が見て取れ、彼方には金剛山と大和葛城山が横たわる絶景が広がります。
桜で覆い尽くされる上千本。俯瞰したり、
2017年04月16日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 13:32
桜で覆い尽くされる上千本。俯瞰したり、
斜面をそぞろ歩いて、桜の花を仰ぎ見るのも格別。シロヤマザクラや、
2017年04月16日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 13:35
斜面をそぞろ歩いて、桜の花を仰ぎ見るのも格別。シロヤマザクラや、
こちらは薄紅色も鮮やか。
2017年04月16日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 13:39
こちらは薄紅色も鮮やか。
この先は石畳の道をしばらく下って、如意輪寺に向かいます。四条畷の戦いに出陣する楠木正行が堂扉に鏃で辞世の句を刻んだという本堂に続いては、
2017年04月16日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 13:55
この先は石畳の道をしばらく下って、如意輪寺に向かいます。四条畷の戦いに出陣する楠木正行が堂扉に鏃で辞世の句を刻んだという本堂に続いては、
カキドオシを横目に、
2017年04月16日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 14:01
カキドオシを横目に、
枝垂れ桜に飾られる多宝塔へ。
2017年04月16日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 14:02
枝垂れ桜に飾られる多宝塔へ。
一帯は華やかな桜の園。薄紅色も鮮やかな枝垂れ桜の中をそぞろ歩き、
2017年04月16日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 14:09
一帯は華やかな桜の園。薄紅色も鮮やかな枝垂れ桜の中をそぞろ歩き、
青空に映える花姿を愛でます。
2017年04月16日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/16 14:13
青空に映える花姿を愛でます。
温泉谷に向かって下る道も桜が見事ですが、
2017年04月16日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 14:28
温泉谷に向かって下る道も桜が見事ですが、
沿道の斜面は、シャガがいっぱい。
2017年04月16日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 14:29
沿道の斜面は、シャガがいっぱい。
温泉谷に沿って緩やかな下り坂を進んで、吉野駅に向かいます。
2017年04月16日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 14:31
温泉谷に沿って緩やかな下り坂を進んで、吉野駅に向かいます。

装備

個人装備
ぶらさげリラックマ

感想

麓から徐々に桜前線が駆け上がる吉野山。当日は上千本まで満開となったようで、今が盛りと咲き誇る桜を存分に楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら