また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1108711
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩金比羅尾根

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
15.5km
登り
1,097m
下り
1,159m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:43
合計
7:10
9:50
98
11:28
11:29
18
11:47
11:58
88
13:26
13:54
48
14:42
14:43
26
16:19
16:20
40
17:00
ゴール地点
金比羅山の分岐で降りる方向を間違え、ホリデー快速に間に合いそうではなくなった他ので来たバスに乗って武蔵五日市駅に。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
0837古里駅着予定だったが遅刻と列車遅延で少し遅れ
コース状況/
危険箇所等
麻生山から下りるルートは整備されていない。テープはあるので迷うことはないが登り返すのは難しいかもしれない。
2017年04月16日 09:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:43
ゼンマイ
2017年04月16日 10:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:05
ゼンマイ
生えてきたばかりのマムシグサ
2017年04月16日 10:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:10
生えてきたばかりのマムシグサ
2017年04月16日 10:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:13
スミレは種類がいっぱいあったので適当に
2017年04月16日 10:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:48
スミレは種類がいっぱいあったので適当に
野ばらの実
2017年04月16日 11:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:05
野ばらの実
虫瘤ではなく細菌性のクラウンゴールというものらしいです。
2017年04月16日 11:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:09
虫瘤ではなく細菌性のクラウンゴールというものらしいです。
見上げるといっぱい。この木だけ感染してる模様
2017年04月16日 11:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:11
見上げるといっぱい。この木だけ感染してる模様
名前教えてもらったけど忘れました。園芸種ではなく原種に近い桜だそうです。
2017年04月16日 12:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:07
名前教えてもらったけど忘れました。園芸種ではなく原種に近い桜だそうです。
カタクリ群生地にて
2017年04月16日 12:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:12
カタクリ群生地にて
2017年04月16日 12:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:20
ちょっととうの立ったフキノトウ
2017年04月16日 12:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:43
ちょっととうの立ったフキノトウ
キブシ
2017年04月16日 12:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:49
キブシ
相変わらず目立つ西武ドーム
2017年04月16日 13:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:27
相変わらず目立つ西武ドーム
マムシグサ
2017年04月16日 15:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:33
マムシグサ
サルノコシカケが合体して一周してる
2017年04月16日 15:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:59
サルノコシカケが合体して一周してる
これはばっちり園芸種、人里に降りてきた。
2017年04月16日 16:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:15
これはばっちり園芸種、人里に降りてきた。

感想

久しぶりなので春山ハイキングということでよく行く御岳山を中心にこれまで歩いてこなかったルートを歩いてみることにした。列車遅延などもあり、スタートが遅れる。
大塚山までのルートは里山らしい感じでゼンマイやウコギ系の木など春の山菜となる植物が多く生えていた印象。後から思うと御岳周辺や日出山、金毘羅尾根と随分生えている植物に違いがあったと思う。色々と見つかるので写真撮ったり、この部分が一番登りらしい登りだったこともあってあまりペースは上がらず。
大塚山に着いた時点で予定より1時間ほど超過していたが気にせずに進む。御岳ケーブル裏手のカタクリ群生地はちょうどよい時期でかなりの数が咲いていた。一面の花畑って感じではなかった。
日の出山方面にはそれなりに人の流れがあった。山頂は人がいっぱいいた。昼食休憩。ここからつるつる温泉に下りる方に向かう人はいたが、麻生山の方に向かう人は少ない。麻生山への道は植林したばかりのところや整備中って感じのところが多い。
麻生山の山頂へは整備されたばかりのようで、山頂の標識も昨年末のものだった。伐採して少し見通しを良くしたようだ。日の出山方面から登る道は歩きやすかったが、金比羅尾根に下りる道はテープは多く迷う要素はないものの、テープがなければ進むのを躊躇う程度には歩きにくい。不安ならおとなしく元の道を戻ってから巻くのが良いと思う。更に破線でまっすぐ斜面を降りて巻き道と下りた道の合流地点に通じるルートの記載があったのだけど、見た限り道とは思えない。崖とかはないので頑張れば降りられるとは思うが。
金比羅尾根はモミジイチゴが至る所に生えているようだった。御岳から武蔵五日市に近づくにつれて花が目立つようになったのはわずかな標高差からくるものなのか。あとは下るにつれてマムシグサが目立ってきた。色々な様態で生えていて、その違いに気づかされた。後で調べるとかなり分化しているものらしく、種の同定も大雑把な模様。大きさは地下の球根の大きさによるものなのか、多年ものは大きくなるみたいで、それも興味深い。金比羅山あたりで日が傾いてきたが町の生活音も聞こえてきたのでそれほど焦らずに無事に下山した。最後の分岐で標識だけを見て判断したので駅側ではなく南側に下りてしまい、ホリデー快速に間に合いそうになくなったので、やってきたバスに乗ることにした。
御岳周辺で思ったよりもいろいろな花を見ることができ、春を感じられるハイキングだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら