記録ID: 110908
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
世附権現山〜屏風岩山
2011年05月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:39
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,378m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
8:34浅瀬入口-10:11世附権現山10:30-11:00二本杉峠11:03-12:00屏風岩山12:35-13:10大滝峠上13:13-13:39一軒屋避難小屋13:44-14:28大滝橋-14:55ぶなの湯
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
仕方なく、浅瀬入口を西へ。世附大橋の更に先にある駐車場(世附権現山の真南あたり)に停めました。 帰りのぶなの湯から浅瀬入口までは、路線バス利用(Suica・PASMO使用可)。 浅瀬入口から駐車場までは、また歩き。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※地図や道標などは「権現山」となってますが、近くにもう一つの権現山があって紛らわしいので、この記録では通称(?)の「世附権現山」で統一しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%A9%E7%8F%BE%E5%B1%B1_%28%E4%B8%B9%E6%B2%A2_%E4%B8%96%E9%99%84%29 【コース】 ・全体的に道ははっきりしてますが、一部で不明瞭箇所もあります。 ・世附権現山の南側、二本杉峠の北側のそれぞれで、急傾斜でかつ足元不安定な登りがあり、要注意です。逆コースだと下りなので大変そうです。 ・意外に危ないのが、一軒屋避難小屋から大滝沢への沢沿いの下り。足場が良くないし、落ちたら終わりな箇所が結構あります。 【ポスト】 見当たりませんでした。 【トイレ】 今回のコース上にはありませんでした。 【温泉】 「町立中川温泉ぶなの湯」(大人2時間700円) http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=241 |
写真
感想
このコースを知ったきっかけは、2005年の5月に畦ヶ丸に行ったときの話。
大滝峠上で休んでいた若い女性3人のグループと話してみると、丹沢湖から歩いてきたと聞いてびっくり!
それ以来ずっと気になっていたコースでしたが、ついに出かけることができました。
(ちなみに上の3人は、畦ヶ丸の避難小屋と青ヶ岳山荘に泊まって、塔ノ岳まで行くと話していました。すごいな!)
丹沢湖から世附権現山へのコースは不明瞭箇所があるとの情報でしたが、それほどでもありませんでした。
ただ、下りだと迷いそうな感じの箇所もありました。
大滝峠上では、6年前のことを思い出しました。ちょうど季節も同じだし。
新緑が本当に美しかった。天気も晴天で、爽やかな風が吹いたりして良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1849人
山と高原の地図見ましたが、このコースは半分以上が赤点線の難路ですね
おまけに距離も長いから大変そうです。
でも今日は空気が乾燥していて気持ちよい山歩きが出来たようですね
おっしゃるように赤点線なんですが、道ははっきりしていました。傾斜が急な箇所で、若干不明瞭だったくらいです。
結構小さなアップダウンがあって、少し疲れましたが
天気は良かったです
こんな日なら、いくらでも歩けそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する