また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1109291
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

5回目の芋ノ木ドッケへ 二軒小屋尾根〜長沢背稜〜ウトウ沢右岸尾根〜オロセ尾根

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.7km
登り
1,726m
下り
1,717m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:00
合計
6:45
4:55
50
5:45
5:45
75
7:00
7:00
55
7:55
7:55
60
8:55
8:55
25
9:20
9:20
15
9:35
9:35
25
10:00
10:00
100
11:40
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八丁橋駐車スペース。
相変わらず、林道の泥の水たまりで車の足回りが酷く汚れます。
ちょうど、花粉で汚れきった愛車を洗車したいと思っていましたので、八丁橋をベースとする山歩きにしてみました。
コース状況/
危険箇所等
< 二軒小屋尾根 >
バリエーションルートですが、取り付いてしまえば、明瞭。
赤テープも相当の頻度で付けられており、登りで使う分にはあまり迷う心配は無いかと思います。
下りで使う場合には、1726m点付近(広尾根になっているので、うっかり南への尾根に入らないこと)、及びモミソの頭(1596m)を少し過ぎたあたり(道なりに進むと南南西への尾根へと引きずりこまれそう)の尾根分岐にご注意下さい。いずれも正しい尾根の方向には赤テープが付けられています。

< ウトウ沢右岸尾根 >
大京谷ノ峰からモノレールに沿って、(本当に)激下り。
モノレール 500m/1,780m地点でモノレールと別れます。
5km強の林道歩きで、長沢谷下降点に。
チャリ2台。どういうルートを歩かれるんでしょうか。
2017年05月20日 05:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/20 5:58
5km強の林道歩きで、長沢谷下降点に。
チャリ2台。どういうルートを歩かれるんでしょうか。
長沢谷渡渉地点。
大ダワ林道通行可の時の名残りの苔むした木橋が残されています。
少しだけ上流に移動して渡渉。
2017年05月20日 06:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/20 6:02
長沢谷渡渉地点。
大ダワ林道通行可の時の名残りの苔むした木橋が残されています。
少しだけ上流に移動して渡渉。
ミズナラでしょうか。
立派な巨木。
2017年05月20日 06:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/20 6:07
ミズナラでしょうか。
立派な巨木。
富田新道もそうなんですが、このあたりはブナの新緑が見事です。
2017年05月20日 06:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/20 6:12
富田新道もそうなんですが、このあたりはブナの新緑が見事です。
二軒小屋尾根取り付き。
手前に破損した「大ダワ・雲取山」の標識。
2017年05月20日 06:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/20 6:16
二軒小屋尾根取り付き。
手前に破損した「大ダワ・雲取山」の標識。
気持ちの良い尾根道です。
2017年05月20日 06:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/20 6:22
気持ちの良い尾根道です。
2017年05月20日 06:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/20 6:36
2017年05月20日 06:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/20 6:49
モミソの頭付近から植生が変わってきます。
2017年05月20日 06:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/20 6:59
モミソの頭付近から植生が変わってきます。
立派な山標識(10m違うなー)。
でも、展望はききません。
2017年05月20日 07:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/20 7:02
立派な山標識(10m違うなー)。
でも、展望はききません。
芋ノ木ドッケに近付くと倒木多数。
この付近は、苔や新芽を踏んで登らざるを得ない。ゴメン。あまり変わらないかもしれませんが、優しく足を進めます。
2017年05月20日 07:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/20 7:36
芋ノ木ドッケに近付くと倒木多数。
この付近は、苔や新芽を踏んで登らざるを得ない。ゴメン。あまり変わらないかもしれませんが、優しく足を進めます。
急坂の奥に見慣れた赤テープと標識が見えてきました。
2017年05月20日 07:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/20 7:53
急坂の奥に見慣れた赤テープと標識が見えてきました。
芋ノ木ドッケ山頂。
横に張られた赤テープの奥から登ってきました。
2017年05月20日 07:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/20 7:54
芋ノ木ドッケ山頂。
横に張られた赤テープの奥から登ってきました。
長沢背稜。
苔むした倒木・切株+コバイケイソウ。
2017年05月20日 08:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/20 8:16
長沢背稜。
苔むした倒木・切株+コバイケイソウ。
イワウチワ。
2017年05月20日 08:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/20 8:19
イワウチワ。
かわいいなー。
2017年05月20日 08:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/20 8:24
かわいいなー。
蠅がうるさいと思っていたら、
2017年05月20日 08:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/20 8:33
蠅がうるさいと思っていたら、
蜂でした。
数週間先かと思っていましたが、アズマシャクナゲ。気の早いやつが開花しています。
2017年05月20日 08:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/20 8:33
蜂でした。
数週間先かと思っていましたが、アズマシャクナゲ。気の早いやつが開花しています。
2017年05月20日 08:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/20 8:34
長沢山周辺の桜も満開。
蜂がせっせと仕事中。
2017年05月20日 08:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/20 8:58
長沢山周辺の桜も満開。
蜂がせっせと仕事中。
雲取山・芋ノ木ドッケ振り返り。
芋ノ木ドッケからの左下に下る尾根が二軒小屋尾根。
2017年05月20日 09:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/20 9:04
雲取山・芋ノ木ドッケ振り返り。
芋ノ木ドッケからの左下に下る尾根が二軒小屋尾根。
バイカオウレンでしょうか。
2017年05月20日 09:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/20 9:10
バイカオウレンでしょうか。
滝谷の峰ヘリポートから、天祖山と雲取山。
2017年05月20日 09:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/20 9:34
滝谷の峰ヘリポートから、天祖山と雲取山。
天祖山の奥には富士山。
2017年05月20日 09:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/20 9:34
天祖山の奥には富士山。
桜満開。
2017年05月20日 09:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/20 9:42
桜満開。
長沢背稜からタワ尾根へ。
2017年05月20日 09:45撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/20 9:45
長沢背稜からタワ尾根へ。
モノレール道を進みます。
2017年05月20日 09:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/20 9:48
モノレール道を進みます。
大京谷ノ峰からタワ尾根を離れ、ウトウ沢右岸尾根へ。
激坂を下ります。
2017年05月20日 10:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/20 10:00
大京谷ノ峰からタワ尾根を離れ、ウトウ沢右岸尾根へ。
激坂を下ります。
モノレールの500m/1,780m標識のあたりで、軌道からわかれます。
2017年05月20日 10:21撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/20 10:21
モノレールの500m/1,780m標識のあたりで、軌道からわかれます。
でかい木槌があると思ったら、巡視道に。
2017年05月20日 10:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/20 10:30
でかい木槌があると思ったら、巡視道に。
歩きやすい巡視道をほぼ平行移動。
新緑が見事。
2017年05月20日 10:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/20 10:33
歩きやすい巡視道をほぼ平行移動。
新緑が見事。
この標識でオロセ尾根。
ここから再び下降。
2017年05月20日 11:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/20 11:06
この標識でオロセ尾根。
ここから再び下降。
孫惣谷林道に。
2017年05月20日 11:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/20 11:27
孫惣谷林道に。
孫惣谷林道ゲート。
無事、八丁橋に戻ってきました。
2017年05月20日 11:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/20 11:41
孫惣谷林道ゲート。
無事、八丁橋に戻ってきました。
本日の早目の締めは、奥三河の「蓬莱泉 特別純米生原酒」。
美味しくて涙が出そう。
この蔵は愛知県の宝、だと思います。
2017年05月20日 14:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/20 14:05
本日の早目の締めは、奥三河の「蓬莱泉 特別純米生原酒」。
美味しくて涙が出そう。
この蔵は愛知県の宝、だと思います。

感想

雲取山に次ぐ東京都第二の高峰「芋ノ木ドッケ」(1,946m)。

なんですが、「二番目じゃダメなんですか」(万年野党でも構わない、という意味なんでしょうね)の悲哀を存分に味わっている地味な山という位置付けかと。

展望は無い、山標識は無い(このまま「無し」でいてもらいたいというのが自分の希望)、三峰山から雲取山に向かう際には巻き道もあって邪魔者扱いされる、という風にあまりに存在感の無い山なんですが、山容は綺麗だし、自分の住んでいる多摩地区からも一応見えるという立派なお山。

これまで4回「通過」してきましたが、芋ノ木ドッケに対する敬意を示すための最高のルートと思われる「二軒小屋尾根」へ。

芋ノ木ドッケ様ご本人はどう考えておられるかわかりませんが(綺麗な苔や新芽や草などを踏んで歩いてしまったので)、
来て良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

10m間違えました。すみません。作り直して交換します。
2017/5/21 19:29
Re: 無題
drop4927さん、

おはようございます。

勝手なことを言って申し訳ありませんでした。
それにしても、こんな辺鄙なところに(失礼)、場違いとも思える立派な標識があったことには、驚きました。
この味わいのある作風は、高尾から奥多摩の他の山でも拝見した記憶があります。
いろいろな山で標識を設置されているんですね。

いつも、ありがとうございます。
2017/5/22 6:40
好天の週末
pokepikaさん

こんにちは。

好天の週末ですもん、やはりどこか歩いてきますよね〜。
それにしても芋ノ木ドッケって名称が凄いですよね。
知らない人が見ると、到底山の名前とは思えないかな〜。
ドッケの方は意味が分かりましたが、そもそも芋の木ってなんやねん?と・・。苦笑

山に関しては、2番目だとどうしても地味で悲哀を感じる?山が多いような気がしますね〜。そもそも山に関心の無い人だと、日本で2番目に高い山が何か知らない人が大半かと・・。これが都道府県単位になると、何をか言わんや・・ってところでしょうかね〜。

濡れた林道って強烈に車が汚れるんですよね〜!泥やら葉っぱやらがとんでもなく足回りに纏わりつくという・・。昨日私も自宅前で洗車したのですが、近所迷惑?なくらい葉っぱが・・・。

お疲れ様でした。
2017/5/22 12:02
Re: 好天の週末
こんにちは、Chaoさん、

コメントをいただき、ありがとうございます。
今日も暑いですね。

既に夏山になっていたのか、山でダニ(?)を拾ってきて、お腹周りが今日も痒いです。
それ以上に家族の自分を見る目が冷たくなって、肩身が狭いです

こんなに暑くなっても、南アルプスはまだ雪山ですね。
しばらくは、暑さに耐えながら、2,000mクラスの山続きが続きそうです
2017/5/22 12:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら