記録ID: 1111013
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
ダイヤモンドトレールを偵察(起点〜葛城山まで) 花とギフチョウ
2017年04月22日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,632m
- 下り
- 1,387m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:25
距離 20.7km
登り 1,632m
下り 1,390m
14:32
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:葛城山ロープウェイ前から奈良交通バス→近鉄御所駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイヤモンドトレール入口までは交通量の多い道路を歩きます。 歩道がないところがある上、大型車も多いです。 (駅から最寄りのコンビニに寄ったおかげで、かなり怖かった…) ダイトレに入れば、道標も多く問題ないと思います。 先々週のチャレンジ登山の痕跡はだいぶ消えています。 踏み跡も乾いた箇所が多く、概ね平坦になっていました。 |
写真
生! うまい!
ここからロープウェイで下山すればいいし♪
と思いながらロープウェイとバスの時間を調べたら、次のロープウェイはバスに接続しておらず、歩いて下山しても変わらないことが判明。。。
ここからロープウェイで下山すればいいし♪
と思いながらロープウェイとバスの時間を調べたら、次のロープウェイはバスに接続しておらず、歩いて下山しても変わらないことが判明。。。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
先週、ダイトレ歩こうかなーなどと考えていたのに、日曜日は無理しない、と二度寝したので、今日は土曜日だしダイトレを歩いてみることにしました。
冬に、雪景色になったダイヤモンドトレールを歩くことにちょっと憧れていまして、せっかくだったら金剛山で1泊して、2日で全線踏破したいなぁと考えていたのですが、実際にどれくらいのペースで歩けるかが分からないのもあって、まずは金剛山までたどり着けるのかどうかを判断するため、というのも理由でした。
(なのでこの冬は積もったでしょうけど歩かなかった…と言うことにしましょう)
結論的には、金剛山で宿泊するなら、行ける、かな? と言った感じでしょうか。
葛城山〜金剛山のダイトレは歩いたことありますので、何とかなるように思います。
中盤まで、階段階段階段の連続で、珍しく歩くのが嫌になっていました。。。
あまり見どころもなく、そのくせ階段ばかりの道は階段嫌いには苦行。
それが葛城山が近づいてくると、いろんな花が目を楽しませてくれて、歩いて下山したところ、ギフチョウもうまく撮らせてもらえました。
山道をこのペースで普段は歩かないので、かなり疲れましたが、充実したいい1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する