ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1111685
全員に公開
ハイキング
北陸

鞍掛山ショートコース(行者岩〜西ノ谷)イカリソウとタチツボスミレ、チャルメルソウ

2017年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
tom32 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
4.8km
登り
401m
下り
391m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
1:50
合計
4:50
8:42
11
8:53
8:53
63
9:56
10:20
11
10:31
10:47
9
10:56
10:56
11
11:07
12:05
44
12:49
13:01
31
花の写真撮りながらゆっくり歩いてます。
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加賀産業道路からは津波倉東交差点から粟津温泉経由または、分校交差点か松山交差点からで滝ヶ原町をめざします。
コース状況/
危険箇所等
残雪・危険箇所はありません。
今日は行者岩登山道から登り、後山と獅子岩に寄ってから鞍掛山山頂へ。復路は西ノ谷登山道のお気軽コースです。西ノ谷登山道の方が岩岩していたので、どちらかといえば逆回りの方が歩きやすそうでした。
2017年04月22日 08:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 8:42
今日は行者岩登山道から登り、後山と獅子岩に寄ってから鞍掛山山頂へ。復路は西ノ谷登山道のお気軽コースです。西ノ谷登山道の方が岩岩していたので、どちらかといえば逆回りの方が歩きやすそうでした。
第2駐車場でトイレを済ませた後、第1駐車場に駐め、出発。
まもなく平成24年度のクーちゃんマークの山火事予防ポスター。纏いリス君はいません。
2017年04月22日 08:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/22 8:42
第2駐車場でトイレを済ませた後、第1駐車場に駐め、出発。
まもなく平成24年度のクーちゃんマークの山火事予防ポスター。纏いリス君はいません。
西之谷コースと中の谷、行者岩コースの分岐。今日は左から
2017年04月22日 08:46撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 8:46
西之谷コースと中の谷、行者岩コースの分岐。今日は左から
せせらぎの底は、このあたりで産出する凝灰岩、滝ヶ原石です
2017年04月22日 08:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 8:47
せせらぎの底は、このあたりで産出する凝灰岩、滝ヶ原石です
タチツボスミレがあちこちで咲いていました
2017年04月22日 08:47撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/22 8:47
タチツボスミレがあちこちで咲いていました
トキワイカリソウの飛翔
冬季も葉っぱが落ちないので株元に古い緑葉が残っています。
2017年04月22日 08:49撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
4/22 8:49
トキワイカリソウの飛翔
冬季も葉っぱが落ちないので株元に古い緑葉が残っています。
石組みの炭焼き窯がいくつかあります
2017年04月22日 08:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/22 8:50
石組みの炭焼き窯がいくつかあります
ゼンマイが力強く芽吹いていました。
2017年04月22日 08:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 8:55
ゼンマイが力強く芽吹いていました。
モミジイチゴ、橙色の実は絶品
2017年04月22日 08:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/22 8:56
モミジイチゴ、橙色の実は絶品
石が積んでありました。
2017年04月22日 08:56撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 8:56
石が積んでありました。
チャルメルソウの仲間、初めて見ました
2017年04月22日 08:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/22 8:59
チャルメルソウの仲間、初めて見ました
チャルメルソウ属アップ
2017年04月22日 09:04撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/22 9:04
チャルメルソウ属アップ
ハコベの仲間。細分できません
2017年04月22日 09:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/22 9:06
ハコベの仲間。細分できません
対岸は大きな岩壁です
2017年04月22日 09:15撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 9:15
対岸は大きな岩壁です
濃色のタチツボスミレ
2017年04月22日 09:20撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/22 9:20
濃色のタチツボスミレ
咲き始めのイカリソウ(碇草)
2017年04月22日 09:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
4/22 9:23
咲き始めのイカリソウ(碇草)
アオキ(青木)の花
2017年04月22日 09:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
4/22 9:24
アオキ(青木)の花
コアジサイ。咲いたらホンワリ甘い香り
2017年04月22日 09:30撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/22 9:30
コアジサイ。咲いたらホンワリ甘い香り
ツルアリドオシ(蔓蟻通し)ふたつあるおへそを探しましょう(片方写ってません)
2017年04月22日 09:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/22 9:31
ツルアリドオシ(蔓蟻通し)ふたつあるおへそを探しましょう(片方写ってません)
今年初、チゴユリみつけました
2017年04月22日 09:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 9:32
今年初、チゴユリみつけました
仙人滝の上に新しい石仏。鞍掛山千手観音
2017年04月22日 09:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/22 9:36
仙人滝の上に新しい石仏。鞍掛山千手観音
滝を望んで休憩
2017年04月22日 09:37撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 9:37
滝を望んで休憩
タチツボスミレ
2017年04月22日 09:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 9:38
タチツボスミレ
仙人滝
2017年04月22日 09:38撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 9:38
仙人滝
ユキグニミツバツツジだと思います
2017年04月22日 09:44撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
10
4/22 9:44
ユキグニミツバツツジだと思います
トンビ岩、いちおう登りましたよ
2017年04月22日 09:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 9:50
トンビ岩、いちおう登りましたよ
ツルシキミ(蔓樒)のミクロな花。葉と実が有毒
2017年04月22日 09:54撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/22 9:54
ツルシキミ(蔓樒)のミクロな花。葉と実が有毒
ニシキゴロモ(←コゴメグサの仲間から訂正、hobbitさん、ありがとうございました)。白花
2017年04月22日 09:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/22 9:57
ニシキゴロモ(←コゴメグサの仲間から訂正、hobbitさん、ありがとうございました)。白花
ニシキゴロモ(←コゴメグサの仲間から訂正)。薄紫花
2017年04月22日 09:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/22 9:58
ニシキゴロモ(←コゴメグサの仲間から訂正)。薄紫花
なかなかオモシロイ造形
2017年04月22日 09:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/22 9:58
なかなかオモシロイ造形
ヒゲヒゲが気になっちゃう
2017年04月22日 09:58撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
4/22 9:58
ヒゲヒゲが気になっちゃう
朝つゆ付いたタチツボスミレと
2017年04月22日 10:00撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
4/22 10:00
朝つゆ付いたタチツボスミレと
ヤブツバキ
2017年04月22日 10:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 10:03
ヤブツバキ
ツルシキミの花
2017年04月22日 10:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/22 10:03
ツルシキミの花
二股に分かれていないのでナルコユリではなさそう。
2017年04月22日 10:05撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 10:05
二股に分かれていないのでナルコユリではなさそう。
光の中のタチツボスミレ
2017年04月22日 10:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 10:07
光の中のタチツボスミレ
鞍掛山避難小屋
2017年04月22日 10:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
4/22 10:23
鞍掛山避難小屋
避難小屋の中、どちらかというと地元の方のたまり場のような雰囲気。薪を焚いた強い香りが立ちこめていました
2017年04月22日 10:57撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/22 10:57
避難小屋の中、どちらかというと地元の方のたまり場のような雰囲気。薪を焚いた強い香りが立ちこめていました
避難小屋前の眺望が今回一番良かった。中央の白いのが大聖寺の巨大観音。田んぼには水が張られています。
2017年04月22日 10:08撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 10:08
避難小屋前の眺望が今回一番良かった。中央の白いのが大聖寺の巨大観音。田んぼには水が張られています。
アジャンタ石窟みたいな石仏がいました
2017年04月22日 10:09撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/22 10:09
アジャンタ石窟みたいな石仏がいました
タチツボスミレ
2017年04月22日 10:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/22 10:24
タチツボスミレ
葉に短毛が多いですがウラジロヨウラクでしょうか、→ウスギヨウラクのようです。hobbitさん、ありがとうございました。
2017年04月22日 10:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
4/22 10:26
葉に短毛が多いですがウラジロヨウラクでしょうか、→ウスギヨウラクのようです。hobbitさん、ありがとうございました。
後山山頂
2017年04月22日 10:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/22 10:31
後山山頂
眺望はイマイチ
2017年04月22日 10:31撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
4/22 10:31
眺望はイマイチ
綿毛を纏った新芽
2017年04月22日 10:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 10:34
綿毛を纏った新芽
獅子岩に寄りました。岩棚の先端まで行くと眺望が開けます。足元には要注意
2017年04月22日 10:37撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 10:37
獅子岩に寄りました。岩棚の先端まで行くと眺望が開けます。足元には要注意
岩棚の上には一株のアオダモの花が咲き誇っていました
2017年04月22日 10:35撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
8
4/22 10:35
岩棚の上には一株のアオダモの花が咲き誇っていました
ウリハダカエデの鈴なりの花。秋にプロペラになるなんて想像できない
2017年04月22日 10:51撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
4/22 10:51
ウリハダカエデの鈴なりの花。秋にプロペラになるなんて想像できない
花も香りも大好きな、クロモジ
2017年04月22日 10:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 10:52
花も香りも大好きな、クロモジ
鞍掛山山頂、477.7mなので四捨五入すると478m
2017年04月22日 11:01撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/22 11:01
鞍掛山山頂、477.7mなので四捨五入すると478m
切り捨てると477mになります
2017年04月22日 11:22撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/22 11:22
切り捨てると477mになります
山コーヒーは、中煎りのエチオピア。2人分
2017年04月22日 11:36撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 11:36
山コーヒーは、中煎りのエチオピア。2人分
山頂は大賑わいでした。団体の方に撮っていただきました。雲があるので、白山を始め遠くの山は見えません
2017年04月22日 11:42撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
4/22 11:42
山頂は大賑わいでした。団体の方に撮っていただきました。雲があるので、白山を始め遠くの山は見えません
海の方はよく見えました
2017年04月22日 12:06撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 12:06
海の方はよく見えました
滝ヶ原の集落
2017年04月22日 12:07撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/22 12:07
滝ヶ原の集落
トキワイカリソウ
2017年04月22日 12:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/22 12:17
トキワイカリソウ
西ノ谷コースから下山します
2017年04月22日 12:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 12:21
西ノ谷コースから下山します
ユズリハが南国的
2017年04月22日 12:32撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/22 12:32
ユズリハが南国的
こんなん下りてきました。ゴツゴツ。そんなに傾斜きつくないのでロープなしでも下りられますが。ここはホントは登った方がよさそう。
2017年04月22日 12:33撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 12:33
こんなん下りてきました。ゴツゴツ。そんなに傾斜きつくないのでロープなしでも下りられますが。ここはホントは登った方がよさそう。
木の根ウネウネ
2017年04月22日 12:34撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/22 12:34
木の根ウネウネ
ギフチョウが舞ってました
2017年04月22日 12:41撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
9
4/22 12:41
ギフチョウが舞ってました
毛深いおてて
2017年04月22日 12:52撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
6
4/22 12:52
毛深いおてて
北陸でアセビの自生は珍しい
2017年04月22日 12:53撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 12:53
北陸でアセビの自生は珍しい
飛行機雲
2017年04月22日 12:55撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 12:55
飛行機雲
鞍ヶ岳方面を振り返る
2017年04月22日 13:04撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
4/22 13:04
鞍ヶ岳方面を振り返る
あっちは三童子山かな、一度縦走周回してみたい
2017年04月22日 13:03撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 13:03
あっちは三童子山かな、一度縦走周回してみたい
チョウチョ
2017年04月22日 13:11撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 13:11
チョウチョ
ムラサキシキブかな
2017年04月22日 13:15撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/22 13:15
ムラサキシキブかな
ミズナラの新葉
2017年04月22日 13:17撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 13:17
ミズナラの新葉
タカノツメの大木を見上げる
2017年04月22日 13:18撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 13:18
タカノツメの大木を見上げる
木漏れ日
2017年04月22日 13:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 13:23
木漏れ日
トキワイカリソウ
2017年04月22日 13:24撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/22 13:24
トキワイカリソウ
チゴユリ。大きく見えますが小さなお花です
2017年04月22日 13:25撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/22 13:25
チゴユリ。大きく見えますが小さなお花です
セリバオウレンの種子
2017年04月22日 13:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/22 13:26
セリバオウレンの種子
トキワイカリソウ
2017年04月22日 13:28撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 13:28
トキワイカリソウ
水の色がきれいだった。偏光フィルター使えればな〜
2017年04月22日 13:33撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 13:33
水の色がきれいだった。偏光フィルター使えればな〜
駐車場にはキランソウが咲いていました
2017年04月22日 13:50撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
7
4/22 13:50
駐車場にはキランソウが咲いていました
おまけ、駐車場の近くに白い八重桜が咲いていました
2017年04月22日 14:10撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 14:10
おまけ、駐車場の近くに白い八重桜が咲いていました
石の里水と緑のふれあい公園にも白い八重
2017年04月22日 14:15撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 14:15
石の里水と緑のふれあい公園にも白い八重
石の里水と緑のふれあい公園。小松市は「『珠玉と歩む物語』小松〜時の流れの中で磨き上げた石の文化〜」で日本遺産に認定されています
2017年04月22日 14:16撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
1
4/22 14:16
石の里水と緑のふれあい公園。小松市は「『珠玉と歩む物語』小松〜時の流れの中で磨き上げた石の文化〜」で日本遺産に認定されています
滝ヶ原石を使ったアーチの石橋がたくさんあるんですよ。丸竹橋
2017年04月22日 14:21撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
4
4/22 14:21
滝ヶ原石を使ったアーチの石橋がたくさんあるんですよ。丸竹橋
西山橋
2017年04月22日 14:23撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
3
4/22 14:23
西山橋
西山橋を遠くから見たところ。桜の頃がよさそう
2017年04月22日 14:26撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
5
4/22 14:26
西山橋を遠くから見たところ。桜の頃がよさそう
帰りに遣水観音霊水を汲みに行きました
2017年04月22日 15:59撮影 by  DMC-LX5, Panasonic
2
4/22 15:59
帰りに遣水観音霊水を汲みに行きました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

南加賀の人気の山、鞍掛山に行って来ました。今日は夏の白山に向けてroco5の体力作りも兼ねていますが、roco5は最近山歩きしていないので、ショートコースとしましたが、まだ歩き足りない感じでした。山のお花は、イカリソウとタチツボスミレが、全盛期。タムシバは終了、ユキグニミツバツツジは、標高の高いところで見頃でしたが、低いところは色褪せていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

tom32さんワールドだ^^
tom32さん、お疲れ様です。

わたしも、31番のヒゲヒゲ、気になります。
しかし、この繊細なヒゲヒゲにばっちりピントを合わせるtom32さんの技術は
すごいですね〜〜〜
tomさんの写真、見とれてしまうですよ
2017/4/27 6:25
Re: tom32さんワールドだ^^
takatsukimakiさん、おはようございます

薄暗いところだとピントが合いにくいことがあります。合いにくいときはストックの手元でピント合わせてから寄ったりします。最後の手段はマニュアルモード。カメラも8年ものなので、ときどき変なピンク色のゴースト出てきたりして。そろそろ替え時かなと思ってます
2017/4/28 5:38
tom32さん こんにちは。
春のお花レコ新緑の香りがしてきますよ
makiさん同様ヒゲの植物が気になりますね〜。花なんでしょうか?むむむ。。。

避難小屋もいい雰囲気ですね〜。落ち着いて動かなくなりそうです
2017/4/27 16:44
Re: tom32さん こんにちは。
andounouenさん、おはようございます

イワウチワが咲いているかと思ったのですが、標高が低すぎたようです。対岸の富士写ヶ岳ではそろそろ見頃かも

ヒゲの植物はスゲの仲間の花なんですが、下の方のヒゲはどうも2番花、3番花のようです。スゲとググったら、もうすこし花が出てきた状況の写真が引っかかりました。

雰囲気的にはトウモロコシのミニチュア版と行ったところです。トウモロコシの場合、2本目、3本目は間引いてベビーコーンにしちゃいますが
2017/4/28 5:44
ヒゲヒゲさん
とむさん こんばんは

春の花どんどん
私みたいにぶれてなくて綺麗な写真ばかり

#31 わたしも気になるカンスゲ?アゼスゲ?
雄花とその下に数個のひげひげ雌花
たしかにトウモロコシの仕組みですね。

#42 ラブリーなヨウラクも種類が多くて難しいです。
東日本ではウラジロヨウラクが多いですか?
こちらではウスギヨウラクがほとんどなので
それしか知らなくて。

#28 ニシキゴロモ かも(^^)
2017/4/29 21:30
Re: ヒゲヒゲさん
hobbitさん、おはようございます。

コメント見逃してました。遅々にスミマセン。

白いトウモロコシのようなヒゲヒゲが気になっちゃいまして…。トウモロコシが食べたくなりました。

ヨウラク、ウスギヨウラクでヒットみたいです。ニシキゴロモも。うろ覚えであまり調べずにUpしてしまいました。ありがとうございました。訂正しました。低山の花はいい図鑑がないので、怪しいです。また、変なのあったら教えてくださいね✨🎵。
2017/5/5 8:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
鞍掛山(西の谷コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら