ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1112269
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山スタンプハイクNo1.鬼門の富士見茶屋を目指す。帰りの高尾駅で偶然にも・・・

2017年04月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
11.6km
登り
649m
下り
634m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:10
合計
4:15
距離 11.6km 登り 660m 下り 641m
10:25
10
10:45
15
11:00
25
11:25
5
11:30
10
ケーブルカー高尾山駅
11:40
35
12:15
5
12:20
20
12:40
10
12:50
13:00
20
13:20
25
13:45
15
14:00
10
14:10
20
小原宿本陣
14:30
10
14:40
JR相模湖駅ホーム
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:京王線 高尾山口駅。
帰り:JR中央本線 相模湖駅。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特に無しだが、木の根には要注意すべき。 danger
その他周辺情報 飲食施設 :寄らず。
温泉施設spa:寄らず。
[[camera]] 1:京王線 [[train]] 高尾山口駅に到着。
「高尾・陣馬スタンプハイク」のスタートです。
目指すは「エキスパートコース」です。 :-D
2017年04月23日 10:25撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/23 10:25
[[camera]] 1:京王線 [[train]] 高尾山口駅に到着。
「高尾・陣馬スタンプハイク」のスタートです。
目指すは「エキスパートコース」です。 :-D
[[camera]] 2:まずは高尾山口駅でoneつ目のスタンプを押印。
この一文字で大体わかりましたが、問題は末尾の文字です。
2017年04月23日 10:31撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 10:31
[[camera]] 2:まずは高尾山口駅でoneつ目のスタンプを押印。
この一文字で大体わかりましたが、問題は末尾の文字です。
[[camera]] 3:京王ののユルキャラ「ケイハチ王子」です。 :-P
来月ゆるキャラとして正式デビューするそうです。
2017年04月23日 10:32撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/23 10:32
[[camera]] 3:京王ののユルキャラ「ケイハチ王子」です。 :-P
来月ゆるキャラとして正式デビューするそうです。
[[camera]] 4:高尾599ミュージアムに到着。 8-)
2017年04月23日 10:36撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/23 10:36
[[camera]] 4:高尾599ミュージアムに到着。 8-)
[[camera]] 5:twoつ目のスタンプを押印。
2017年04月23日 10:38撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 10:38
[[camera]] 5:twoつ目のスタンプを押印。
[[camera]] 6:ケーブルカー清滝駅に到着。
今日は天気も良いので大勢のハイカーがいます。
2017年04月23日 10:42撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/23 10:42
[[camera]] 6:ケーブルカー清滝駅に到着。
今日は天気も良いので大勢のハイカーがいます。
[[camera]] 7:下りてくるケーブルカー。 :-P
2017年04月23日 10:47撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/23 10:47
[[camera]] 7:下りてくるケーブルカー。 :-P
[[camera]] 8:threeつ目のスタンプを押印。
2017年04月23日 10:49撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 10:49
[[camera]] 8:threeつ目のスタンプを押印。
[[camera]] 9:6号路に入ります。
2017年04月23日 10:54撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 10:54
[[camera]] 9:6号路に入ります。
[[camera]] 10:琵琶滝に到着しました。
2017年04月23日 11:01撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/23 11:01
[[camera]] 10:琵琶滝に到着しました。
[[camera]] 11:fourつ目のスタンプを押印。
2017年04月23日 11:05撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 11:05
[[camera]] 11:fourつ目のスタンプを押印。
[[camera]] 12:ケーブルカー高尾山駅に到着。
2017年04月23日 11:25撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/23 11:25
[[camera]] 12:ケーブルカー高尾山駅に到着。
[[camera]] 13:fiveつ目のスタンプを押印。
2017年04月23日 11:28撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 11:28
[[camera]] 13:fiveつ目のスタンプを押印。
[[camera]] 14:浄心門なのですが、「浄心門」の名札を初めて [[wakaba-mk]] 発見しました。 :roll:
2017年04月23日 11:32撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/23 11:32
[[camera]] 14:浄心門なのですが、「浄心門」の名札を初めて [[wakaba-mk]] 発見しました。 :roll:
[[camera]] 15:薬王院の社務所は「御朱印」の列がすごいです。 :-o
御朱印ブームなのですね。
2017年04月23日 11:42撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 11:42
[[camera]] 15:薬王院の社務所は「御朱印」の列がすごいです。 :-o
御朱印ブームなのですね。
[[camera]] 16:健康の証。twosix度目の押印。
2017年04月23日 11:46撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 11:46
[[camera]] 16:健康の証。twosix度目の押印。
[[camera]] 17:sixつ目のスタンプを押印。
2017年04月23日 11:55撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 11:55
[[camera]] 17:sixつ目のスタンプを押印。
[[camera]] 18:薬王院本堂。
2017年04月23日 11:56撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/23 11:56
[[camera]] 18:薬王院本堂。
[[camera]] 19:お決まりの「大岳山」。豪華トイレtoiletの横です。
2017年04月23日 12:07撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/23 12:07
[[camera]] 19:お決まりの「大岳山」。豪華トイレtoiletの横です。
[[camera]] 20:高尾山山頂で、sevenつ目のスタンプを押印。
2017年04月23日 12:12撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 12:12
[[camera]] 20:高尾山山頂で、sevenつ目のスタンプを押印。
[[camera]] 21:高尾山山頂は、ちょうどお昼時とあって大変な混雑でした。 :-o
2017年04月23日 12:13撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/23 12:13
[[camera]] 21:高尾山山頂は、ちょうどお昼時とあって大変な混雑でした。 :-o
[[camera]] 22:快晴なのですが、富士山 [[fuji]] は拝めずでした。 :cry:
2017年04月23日 12:15撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/23 12:15
[[camera]] 22:快晴なのですが、富士山 [[fuji]] は拝めずでした。 :cry:
[[camera]] 23:もみじ台mapleからの景色。 8-)
2017年04月23日 12:20撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 12:20
[[camera]] 23:もみじ台mapleからの景色。 8-)
[[camera]] 24:もみじ台の長い階段。
2017年04月23日 12:23撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 12:23
[[camera]] 24:もみじ台の長い階段。
[[camera]] 25:小仏城山に到着しました。
山頂標識が新しくnewなっていました。
2017年04月23日 12:52撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/23 12:52
[[camera]] 25:小仏城山に到着しました。
山頂標識が新しくnewなっていました。
[[camera]] 26:ここでアクシデントが発生。
この写真を撮った後、木の根っこに躓き転倒してしまいました。
しばらく立ち上がれずでした。 :evil:
2017年04月23日 12:54撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/23 12:54
[[camera]] 26:ここでアクシデントが発生。
この写真を撮った後、木の根っこに躓き転倒してしまいました。
しばらく立ち上がれずでした。 :evil:
[[camera]] 27:eightつ目のスタンプを押印。
やりました。「エキスパートコース」達成です。 :-D [[scissors]]
2017年04月23日 12:59撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 12:59
[[camera]] 27:eightつ目のスタンプを押印。
やりました。「エキスパートコース」達成です。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 28:城山のチャッピー。久しぶりの出会いです。 :-D
2017年04月23日 13:06撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 13:06
[[camera]] 28:城山のチャッピー。久しぶりの出会いです。 :-D
[[camera]] 29:綺麗ですね。 :roll:
2017年04月23日 13:09撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/23 13:09
[[camera]] 29:綺麗ですね。 :roll:
[[camera]] 30:紅梅の桃・・ですかね?
2017年04月23日 13:09撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/23 13:09
[[camera]] 30:紅梅の桃・・ですかね?
[[camera]] 31:スタンプハイク最大の鬼門である城山下売店「富士見茶屋」に到着しました。
2017年04月23日 13:46撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/23 13:46
[[camera]] 31:スタンプハイク最大の鬼門である城山下売店「富士見茶屋」に到着しました。
[[camera]] 32:nineつ目のスタンプを押印。
今日はこれで目的を達成しました。 :-D [[scissors]]
2017年04月23日 13:52撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 13:52
[[camera]] 32:nineつ目のスタンプを押印。
今日はこれで目的を達成しました。 :-D [[scissors]]
[[camera]] 33:綺麗な空の青と山の緑。 8-)
2017年04月23日 14:06撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/23 14:06
[[camera]] 33:綺麗な空の青と山の緑。 8-)
[[camera]] 34:小原宿本陣です。
2017年04月23日 14:08撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/23 14:08
[[camera]] 34:小原宿本陣です。
[[camera]] 35:嵐山と相模ダム。 8-)
2017年04月23日 14:15撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/23 14:15
[[camera]] 35:嵐山と相模ダム。 8-)
[[camera]] 36:JR中央本線 [[train]] 相模湖駅に到着しました。
お疲れさまでした。motorsports
2017年04月23日 14:40撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/23 14:40
[[camera]] 36:JR中央本線 [[train]] 相模湖駅に到着しました。
お疲れさまでした。motorsports
[[camera]] 37:高尾駅に到着したら、
「あれっsign01」大天狗の鼻の上に小天狗がいました。 :-o
2017年04月23日 14:54撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/23 14:54
[[camera]] 37:高尾駅に到着したら、
「あれっsign01」大天狗の鼻の上に小天狗がいました。 :-o
[[camera]] 38:なんと。ここで渋描隊長とバッタリ遭遇。
「おっ。pigさん久しぶりだね」
2017年04月23日 14:54撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/23 14:54
[[camera]] 38:なんと。ここで渋描隊長とバッタリ遭遇。
「おっ。pigさん久しぶりだね」
[[camera]] 39:いい大人がわしの鼻をもて遊んでおる「けしからんsign01sign01
2017年04月23日 14:54撮影 by  EX-ZR800 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/23 14:54
[[camera]] 39:いい大人がわしの鼻をもて遊んでおる「けしからんsign01sign01

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック GPS 筆記用具 保険証 時計 タオル カメラ

感想

昨日の雨rainも上がり、
今日は「高尾・陣馬スタンプハイク(第一日目)」にトライしました。

当初は久々の「1day complete」を実行する予定だったのだが、
スタートダッシュに出遅れてしまい、急遽予定変更となってしまいました。

朝から快晴で高尾山口駅はハイカーで大混雑。 full
ゆるキャラの「ケイハチ王子」も現れ、イベントが沢山催されていました。

本日の予定は「エキスパートコース達成&鬼門の富士見茶屋制覇」です。
高尾山口駅⇒599ミュージアム⇒ケーブルカー清滝駅⇒琵琶滝⇒
ケーブルカー高尾山駅⇒薬王院⇒高尾山山頂⇒城山⇒富士見茶屋と進みます。

twoヶ月ぶりの高尾山を高尾山口駅から順調に歩き始め、薬王院へ。
ブームなのか「健康の証」のスタンプよりも
「ご朱印」を求める列のほうが長蛇となっていました。
高尾山山頂はちようどお昼時であり、どこもかしこも満杯full状態。
天気もよいので皆さん楽しそうでした。

高尾山から城山へ。城山の山頂標識が新しく変わっていました。
ここでアクシデントが発生。
城山山頂をカメラに納めた瞬間、もともと足が木の枝に挟まっていたらしく、
歩こうとして足が出ずそのまま転倒してしまいました。
しばらく動けなかったので、周りには大勢の人垣が・・・・
「大丈夫ですか?」の声が飛び交う中、やっと立ち上がることが出来ました。

歳を取ると足が上がらないのですね。
これで今月two度目の転倒。前回の左肩強打は今でも痛くて肩が上がらない状態です。

城山から富士見茶屋への下りは、それはもう気をつけてゆっくりと下山しました。
鬼門の富士見茶屋をゲッツ。これで楽になりました。
富士見茶屋からJR相模湖駅へ。そして高尾駅に向い帰路につきました。

高尾駅での出来事
高尾駅 に到着し、大天狗様に報告しようと、ホームを歩いていると、
大人気無く何やら大天狗様の鼻の上に人形乗せてワイワイやっている人がいました。
近づいてみると渋描隊長(hamburgさん)でした。
ヘルメットはかぶっていなかったので、最初は誰かと思いました。
「小天狗の写真 を撮って、こちらのレコに載せて」とのご命令。
渋描隊長、写真掲載しましたよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

驚きました\(◎o◎)/
pig さん
4番線ホームで撮っていた写真にpig さんが写っていました。
pigのお面を被せて載せますので楽しみにしてください
おそらく今晩中にはアップできると思います
次回は しましょう

hamburg
2017/4/24 18:48
Re: 驚きました\(◎o◎)/
fastfood 隊長

こんばんは。pig です。

ヘルメットかぶっていなかったので、最初は誰かな と思いました。
もう、相変わらず大天狗様をイジってますね。

次回は是非 しましょう。
2017/4/24 21:42
紅梅は梅で桃ではないよね〜(*^^*)
butmaruさんこの季節の城山は花がいっぱい、綺麗ですよね〜
また転んだとは2度あることは…次回3度目は要注意ですね。
hamburgさんにあったのですね、遭遇した時の二人の声が聞こえてくるようです(*^^*)
2017/4/25 8:21
Re: 紅梅は梅で桃ではないよね〜(*^^*)
echinaceaさん

こんばんは。pig です。

そうなんです。また転倒してしまいました。
気を付けないと、次は骨折です。
城山の花 も綺麗だったのですが、それどころではありませんでした。

高尾駅 ではもう大変。
大の大人が大天狗様の写真 を撮るのにあ~だ、こ~だと。
2017/4/28 0:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら