また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1113133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山(白井差ルート)

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
7.6km
登り
968m
下り
966m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:19
合計
5:14
9:06
15
9:21
9:26
122
11:28
11:40
144
14:04
14:06
14
下りで、両神山〜昇竜ノ滝間で、昼食とおやつ休憩を40分くらい取っています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎横浜からのアクセス方法
行き:圏央道〜関越道.花園IC〜皆野寄居有料道路
帰り:秩父有料道路や関越に渋滞があったため、
国道299を走って圏央道.狭山日高ICから高速を使用、
時間はプラス5〜10分なのに1,350円の高速料金が浮く♪

◎駐車場利用について
白井差登山口からの登山には事前のTEL予約する
当日に地図を渡され、注意点などの説明を受ける
地図は下山後に返し一人¥1,000の環境整備料を支払うと山バッジを貰える
コース状況/
危険箇所等
白井差ルートは両神山とは思えないほど、穏やかなルートでよく整備されている

説明を受けた注意点
・必ずピストンで戻る事
・道標はないが道がはっきりしている、また赤いペンキマークあり
・大きな岩場は右から回りこんで進むように、左へは行かないように注意
・稜線と合流した地点からは作業道に入らないように(ロープあり)
・日向大谷ルートとの合流点ではトラロープをくぐって進む
その他周辺情報 登山後の温泉
道の駅・両神温泉薬師の湯600円
http://www.kanko-ogano.jp/spa/
駐車場の奥から登山開始
しばらくは林道
2017年04月23日 09:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 9:10
駐車場の奥から登山開始
しばらくは林道
10分くらいで登山道
2017年04月23日 09:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 9:22
10分くらいで登山道
沢沿いなので橋を何度も渡る
2017年04月23日 09:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
4/23 9:25
沢沿いなので橋を何度も渡る
昇竜ノ滝
なかなか立派!
2017年04月23日 09:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/23 9:27
昇竜ノ滝
なかなか立派!
登山道は整備されていて歩きやすい
2017年04月23日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
4/23 9:35
登山道は整備されていて歩きやすい
ハシリドコロ
毒があるそうです!
2017年04月23日 09:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
4/23 9:38
ハシリドコロ
毒があるそうです!
左上に先を歩いてる登山者が見える
2017年04月23日 09:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 9:44
左上に先を歩いてる登山者が見える
ジグザグに登っていく
(photo by fumi)
ジグザグに登っていく
(photo by fumi)
やまびこ橋
2017年04月23日 09:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 9:50
やまびこ橋
ネコノメソウ
2017年04月23日 09:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/23 9:51
ネコノメソウ
ヤマエンゴサク
2017年04月23日 09:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/23 9:53
ヤマエンゴサク
ふと前を見ると両神山山頂方面
写真じゃ分からないけど、近くなのに自分がいる場所との標高差が大きい!
2017年04月23日 09:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/23 9:54
ふと前を見ると両神山山頂方面
写真じゃ分からないけど、近くなのに自分がいる場所との標高差が大きい!
左の大きな岩場
ここは教わった通りに右から巻いて登っていく
2017年04月23日 09:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 9:57
左の大きな岩場
ここは教わった通りに右から巻いて登っていく
この先は急登です
2017年04月23日 10:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 10:03
この先は急登です
フデリンドウ
2017年04月23日 10:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
4/23 10:11
フデリンドウ
ブナ平
とっても気持ちがいい(*^_^*)
2017年04月23日 10:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/23 10:26
ブナ平
とっても気持ちがいい(*^_^*)
稜線に到着
2017年04月23日 11:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 11:12
稜線に到着
山頂へ向かいます
2017年04月23日 11:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 11:12
山頂へ向かいます
日向大向からの登山道と合流
私達はこのロープの向こう側から、くぐってきました
2017年04月23日 11:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
4/23 11:15
日向大向からの登山道と合流
私達はこのロープの向こう側から、くぐってきました
山頂はこんな形
2017年04月23日 11:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
4/23 11:18
山頂はこんな形
鎖場です
(photo by fumi)
3
鎖場です
(photo by fumi)
日本百名山 両神山 1723m
2017年04月23日 11:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
4/23 11:24
日本百名山 両神山 1723m
山頂は狭いけど、360度の景色!
2017年04月23日 11:19撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
4/23 11:19
山頂は狭いけど、360度の景色!
浅間山
2017年04月23日 11:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/23 11:23
浅間山
八ヶ岳
2017年04月23日 11:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
4/23 11:26
八ヶ岳
甲武信ヶ岳方面
2017年04月23日 11:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/23 11:26
甲武信ヶ岳方面
遠くに北アルプス
2017年04月23日 11:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
4/23 11:26
遠くに北アルプス
蓼科山
2017年04月23日 11:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/23 11:26
蓼科山
八丁方面へ
最初の岩場 どこを歩けば向こう側に行けるのかな?
行きは右の岩の外側(下は崖)を伝い、帰りは岩の上から真っ直ぐ降りてきました
2017年04月23日 11:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/23 11:42
八丁方面へ
最初の岩場 どこを歩けば向こう側に行けるのかな?
行きは右の岩の外側(下は崖)を伝い、帰りは岩の上から真っ直ぐ降りてきました
混み合ってる山頂を通り、下山します
2017年04月23日 11:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
4/23 11:45
混み合ってる山頂を通り、下山します
見晴らしのいい岩場から南方向の絶景
雲がなければ右に小さく富士山が見えるはず(´・ω・`)
2017年04月23日 11:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
4/23 11:50
見晴らしのいい岩場から南方向の絶景
雲がなければ右に小さく富士山が見えるはず(´・ω・`)
人が歩いている右側に4人座れるテーブルと椅子あり
先客がいたので私達は白井差ルートへ
2017年04月23日 11:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 11:52
人が歩いている右側に4人座れるテーブルと椅子あり
先客がいたので私達は白井差ルートへ
このロープの向こう側は作業道なので行かないようにと注意された場所
2017年04月23日 11:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 11:56
このロープの向こう側は作業道なので行かないようにと注意された場所
稜線を真っ直ぐ進むと大峠や梵天ノ頭へ
白井差ルートはここから左に折れて降りていく
2017年04月23日 11:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 11:56
稜線を真っ直ぐ進むと大峠や梵天ノ頭へ
白井差ルートはここから左に折れて降りていく
こんな感じの陽だまりの場所で落ち葉の上に座って昼食準備
2017年04月23日 10:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
4/23 10:54
こんな感じの陽だまりの場所で落ち葉の上に座って昼食準備
コケがある小さな岩をテーブル代わりに
クスクスに手作りのトマトチーズソースをかけて♪
とっても美味しかった(*^o^*)
2017年04月23日 12:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
4/23 12:14
コケがある小さな岩をテーブル代わりに
クスクスに手作りのトマトチーズソースをかけて♪
とっても美味しかった(*^o^*)
デザートの果物も持ってきました!
2017年04月23日 12:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/23 12:16
デザートの果物も持ってきました!
下山してます
2017年04月23日 13:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 13:21
下山してます
沢沿いの道まで降りてきました
2017年04月23日 13:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 13:34
沢沿いの道まで降りてきました
どこで、おやつを食べようかな
(photo by fumi)
1
どこで、おやつを食べようかな
(photo by fumi)
透き通った水のそばに腰をおろして・・
2017年04月23日 13:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
4/23 13:36
透き通った水のそばに腰をおろして・・
コーヒーとお菓子♪
2017年04月23日 13:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
4/23 13:52
コーヒーとお菓子♪
白井差ルート、爽快な気分で歩けました
2017年04月23日 09:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 9:45
白井差ルート、爽快な気分で歩けました
滝まで戻ってきました
(photo by fumi)
1
滝まで戻ってきました
(photo by fumi)
駐車場
2017年04月23日 14:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 14:23
駐車場
地図を返しお金を払うと、山バッジをいただけました
2017年04月24日 18:12撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/24 18:12
地図を返しお金を払うと、山バッジをいただけました
山バッジと同じ花
アカヤシオツツジ
2017年04月23日 14:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
4/23 14:44
山バッジと同じ花
アカヤシオツツジ
アップ
2017年04月23日 14:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/23 14:44
アップ
帰りに車から降りて滝を見に行きます
2017年04月23日 14:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 14:59
帰りに車から降りて滝を見に行きます
滝までは登りの登山道
2017年04月23日 15:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
4/23 15:00
滝までは登りの登山道
立派な滝!!
ベンチもあります
2017年04月23日 15:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/23 15:11
立派な滝!!
ベンチもあります
滝はこんなに大きい!
2017年04月23日 15:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
4/23 15:18
滝はこんなに大きい!

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット
共同装備
カメラ

感想

百名山制覇を目指しているわけではないけれど
とりあえず関東内の百名山には登ってみたい♪
横浜から両神山へのアクセスはあまり良くないので
ついつい伸び伸びになっていたけど今回行ってみました。
公共交通機関を使うのは厳しく、また一番メジャーな日向大向ルートの駐車場だと
満車で停められないかもしれないので、白井差ルートを選択!

白井差に到着したら、先に家の方へ声をかけてから駐車場に案内してもらいます
駐車場の手前には綺麗なトイレと、湧き水の横にブラシが置いてあり下山後に
靴が汚れていたら洗えるようになっていました。
この日は車が6台で、計15人が白井差から登ると山中さんが言ってました。
丈夫なジップロックに入れた地図を渡され説明を受けます、
迷いやすい箇所の注意事項を聞いていると、きっと過去に迷ったり
道を間違えた登山者が結構いたんだろうな〜と思いました。

実際に白井差ルートを歩くと、透き通って綺麗な水の沢沿いの道は爽快で
昇竜の滝やたくさんの木橋があって飽きないし
稜線に近い所の明るいブナ平付近はとっても気持ちが良くて
そして何といっても日曜日なのに歩く人がほとんどいないから静かで快適!
沢沿いの道では小さな花々を見て楽しめたけど、紅葉の季節もいいかも〜

稜線に近づくと人の声が聞こえてきて、日向大向ルートに合流すると
絶えず前後に人がいて狭い山頂も人は多かったけど、
お互いに譲り合い、ちょっとした空き場所で
カップラーメンのお昼ご飯を食べている人が何人かいました。
私たちも岩に腰掛けて軽くおやつを食べてから
八丁峠方面へのルートを行ける所まで歩いてみることに!
まずは急斜面を少し降りると、こちらへは登山者がほとんどいなくて静か!
(会ったのは2人)
最初の岩越えで、どこを歩くのか迷ったり、落ちないかハラハラしながら
岩の横を通り、その先も痩せ尾根&岩歩きみたいな道を間近で見て、もう充分に
デンジャラスな雰囲気を味わったねと言い合って、すぐに引き返しました(笑) 

また賑やかな山頂を通り過ぎ、ロープをくぐって白井差ルートを少し歩く。
稜線から左に外れる場所に道標があり見てみると、真っ直ぐ稜線沿いに向かう
方向は「大峠」と書いてある。そして貸し出された地図には下山ルート(←通行不可)と書かれた周回コースが載っていて、ピストンではなく周回出来たら楽しいだろうな〜とちょっと気になった稜線のコース。
山と高原地図でも普通の赤い一般道だけど、調べてみると道が不明瞭だそう。
ヤマレコで検索してみると、2件だけレコがアップされていて、やはり歩く人は
少ないのね〜そのうちの1件は「陽希さんに会った〜」と書いてあり、
陽希さんが両神山へは八丁峠を登ったのは覚えていたけど、
下りは大峠を通る道だったとは!
登りも下りもハードな道を選んだのですね〜!さすが陽希さん♪
(日向大向ルートで下山したのだと思い込んでいました・・)

さて、稜線から外れて少し降りた明るい陽だまりのような場所で昼食♪
鶏肉、白菜、キノコ、プチトマト、ポテト、インゲンを入れたチーズトマト煮を
お湯で戻したクスクスにかけて♪
食べながら「今までで一番美味しい〜!!」と思わず自画自賛w
デザートに大ぶりのイチゴとブドウを添えて、こちらも甘くて美味しかった!
fumiちゃんも喜んでくれて、重いけど生の食材を担ぎ上げて良かった!と
思える瞬間でした
そして沢沿いの道まで降りてから、今度はfumiちゃんが用意してくれたおやつで
休憩♪コーヒーとお菓子でちょっと幸せなひととき♪

下山し地図を返してお金を払い、山バッジもいただいて少し山中さんとお話し、
バッジのお花のアカヤシオツツジはこの直ぐ下の車道で咲いていると教えて貰いました

帰りに寄った「日本の滝百選 丸神の滝」、埼玉県には百選の滝がここだけ!
今まで登山のついでに見てきた百選の滝の中で一番見ごたえがあり素敵でした♪

初めての山だったので、感想がいっぱいあって長文になってしまいました・・
最後まで読んでくださった方、ありがとうございますm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1288人

コメント

いいルートでしたね!
この日は、お天気で大展望でしたね。
両神山にはまだ行った事が無く、ルートの事がよく分かりませんが、確か登山道が私有地でしたっけ?。(白井差新道だったのかな?)
テレビ番組の百名山のルートとは違うようですね。
登られたルートは沢沿いで滝も有り、最後は鎖場も有って楽しそうでした。
山頂からは八ヶ岳や北アルプスなど見えて、眺めの良い山なんですね。
八丁峠方面に少し行かれたようでしたが、やはり凄そうなルートみたいですね。
(私も八丁峠方面ルートに興味が有ったので、レコで検索したら物凄く大変だし危険そうなので、ムリだと思いました・・・。)
そして山ご飯、美味しそうですねー。
私達なんていつもカップラーメンですよ。(妻のお弁当よりましですけど・・・。)
百名山登山、お疲れ様でした。
最後に、お二人のピース決まってましたよ!。
2017/4/25 0:02
Re: いいルートでしたね!
kazさん
お天気、快晴だったのでビックリでした!
同じ日、丹沢(塔ノ岳)は曇りで真っ白で寒かったそうです・・
私も両神山の計画を立てるために調べていて、初めて白井差ルートを知りました
一番メジャーな日向大向ルートと、デンジャラスな八丁峠ルートは知ってましたけど
白井差ルートはピストンだし鎖もなくて歩きやすいという情報だったし、
地図は貸し出しと聞いていたので、あまり登山道については調べなかったです(^_^;
それよりも横浜からどうやって日帰りで行ってこれるか等を念入りに調べてました

初めての山を実際に歩くと自分の目で見て「この先の道はどこに向かうんだろう?」や
「どこと繋がってるのかな?」って、その時になって気になり、帰ってから調べる・・
いつもこんな感じです  今回も「大峠」と書いてある道標を見て、
どんな道?どこへ?と急に興味が出てきて、帰宅後に調べたんですが、
そうすると益々その山に興味や愛着が沸いてきて、また登りに行きたくなりますね〜

八丁峠ルート、kazさんなら楽々と登れると思います!!が、奥様は恐がりそうですね
メジャーな日向大向でも平日なら人が少なめで楽しめるんじゃないでしょうか?
鎖場も何個かあるし七滝ルートで周回も出来るので、車で行って楽しめると思います!
車でのアクセスも後でよくよく調べたら、行きも圏央道:狭山日高で降りて299号線を
走れば良かったなと思いました・・関越に渋滞がなくても15分くらいのプラスだけ、
そして299号線は信号がなくてず〜っと快適に走れる道だったからです

最後に・・山で食べるカップラーメンも美味しいですよね〜
私も面倒くさい時はカップラーメンです
2017/4/25 13:45
良い写真ばかり
お疲れさまでした。
両神山はとても興味がありますが、こっちの方はpopieさんのレポで初めて知りました。駐車場の予約に事前説明、入山料となかなか他ではみられないルートなのですねー、白井差ルート。でも穏やかなブナ林にツツジに小さくて綺麗なお花にと、とても気持ちよく歩けそうで大変興味が湧いてきました。1つの山でハードなルートに穏やかなルートまで幾通りもの楽しみ方があるっていいですよね。山頂からの遠景も360度素晴らしい・・・ため息が出ますね

前から何度となく書いていますが、popieさんたちの登る山のチョイスが絶妙に良いものばかりでまたまた今回も参考になりました。このお昼も美味しそう。クスクスって私、まだ食べたことがないんです。細かくしたパスタなんですよね。これ、山で食べたら最高だろうなぁ〜!
(ピリ辛風にするんですか?)
2017/4/25 22:47
Re: 良い写真ばかり
ryoさん
長〜く歩くのが好きなryoさんでは、このコースは物足りないでしょうし
昨年にichi11さんが登った八丁峠の方に興味があるのではないですか?
でも白井差ルートも歩いてみたいのならば、山頂を越えて八丁峠までのピストンが
良さそうですね!駐車場へは5時代の早朝に到着されてた人もいました
登山口へのバスの便がとても悪いので、横浜からだと周回は難しそうです

クスクスは普通のスーパーには売っていなくて探すのが少し大変です
細かくしたパスタなので、パスタだと思って調理すれば色々なメニューを
食べられると思います、パスタのように茹でなくてもお湯をかけるだけで
食べられるのが便利です
ピリ辛風には私は作った事がないですけど(今回はトマトチーズ味です!)
ryoさんがピリ辛で食べてみたかったら、是非作ってヤマレコの写真に
アップしてくださいね〜
2017/4/26 13:45
大展望!
山頂からの晴天での大展望が素晴らしいです!
私も以前に日向大谷より登りましたが天気も良くなくて。
それと今よりまだ登山慣れしていなくてペースも今より遅くって下山時にはヘトヘトでした。
山頂付近はあまり休憩スペース無いんですよね。
この逆コースの八丁コースも一度チャレンジしてみたいんですよねー(鎖、鎖のオンパレードとの事ですけど)
紅葉時期の平日に時間が取れたら。
あとここの近くに二子山という所にヤマレコやる前に行ってますがそこも展望の良い山で良かった記憶があります。行きたい山をもう一度登りたい山たくさんあって悩みます。。。
2017/5/7 11:14
Re: 大展望!
tsuyoshiさん
私も登山を始めたのが2010年ですが最初の頃はすぐ足が痛くなりました💦今の方が7歳も歳を取ってるのに体力がつくんですね〜!
八丁コース知ってます😊でも鎖が怖そうで私には無理です😅tsuyoshiさんが八丁コースで登ったら是非詳しくレポを書いてくださいね♪
そして二子山は登るのがとても大変って聞いた事がありますが、その山を登ったとは凄いですね😳
山は登った事のない山か、同じ山でも違うコースで、これからも登っていきたいですね*\(^o^)/**/
2017/5/7 17:58
両神山行きましたね!
popieさん、ついに両神山へ行きましたね。
良い時期に行かれたと思います。
白井差ルートは沢を上りつめていくルートだと知りました。
こちら側は所々急坂はあるようですが、柔和で春の山と花々を楽しむことのできるルートなんですね。八丁峠側とまるで違う表情だということが、よくわかりました。
また私が登った時には頂上からの遠望が利かなかったので、浅間山や八ヶ岳がこう見えるんだという発見がありました。
そして毎度毎度の素敵な山ごはん、見ていて楽しいです。

山頂から八丁方面への下り口、すぐわかりましたか?
私はぼうっとして見落としてしまい、まともに岩を真っ直ぐ行って崖の上で行き止まり、なおもその崖を無理やり下りようとして、やっと間違いに気付く有様でした(笑)
いくつか不思議に思ったのですが、
・なぜピストン指定?(地図を貸し出すから?)
・日向大谷ルートとの合流点にトラロープがある理由は?(下山用には使用禁止?)
でも下山時にもらえるという山バッジ、いいですね。あれ欲しいです。
大峠ルートはそそられますね。次に両神山行く時は挑戦してみようかな。
2017/5/9 0:53
Re: 両神山行きましたね!
ichiさん
はい!本当は昨年にichiさんが登ったのと同じ日に登る予定が、この春になりました!
お花は可愛かったけれど、秋の紅葉の季節に行ってみたかったです
本当に八丁峠方面とは全く違いますよね、別の山みたいです(*^o^*)

山頂から八丁方面へはすぐに分かりました!でも山頂直下から凄い岩場だったですね〜
一緒にいた友人は岩場を降りる時に「恐い!」と言ってました

白井差ルートは、山頂までを含めてその一帯が山中氏の所有地だそうなので
許可がないと歩いてはいけない、という事になっているので、別ルートからの人が
白井差ルートにいかないようにロープが張ってあるようです。
またピストン指定なのは、下山を違うルートにしてしまうと、自分の所有地歩いた
登山者が無事に下山出来たかの確認が取れないからで、安全を確認したいようです。
私達が最後に出発したけど下山した時はまだ2組の人達が下山していなくて
白井差を歩いている登山者を見かけたか等、聞かれました。
ピストンにしないで大峠方面に歩く周回コースは、山中氏が一緒に歩く場合に通れると
後で知りました。でも大峠を通って稜線沿いに降りる道は許可なくても歩けるんですね。
周回コースも読図に自信がある事を伝えれば歩けるみたいです!!
2017/5/10 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(白井差コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら