ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1113153
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

【会津駒ケ岳〜大戸沢岳】雪たっぷり♪

2017年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
14.4km
登り
1,351m
下り
1,333m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:53
合計
7:29
6:53
4
スタート地点
6:57
6:57
19
8:35
8:35
87
10:02
10:14
31
10:45
10:49
29
11:18
11:46
26
12:12
12:19
44
13:03
13:04
59
14:03
14:03
16
14:19
14:19
3
14:22
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ、山頂付近は時々ガスも
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近くのテニス場が冬季駐車場に開放されてます。20台ぐらい駐車可能(停め方にもよる)6:30で既に満車にちかい状態。 トイレはありましたが封鎖されてました。
コース状況/
危険箇所等
歩き出し時3℃。曇っていて小雪が舞ってました。冬季登山口(林道入口)から積雪あり。こんなの初めてみました。

冬季限定ルートを登っていきますが、雪が締まっていて斜面はカチンカチンです。
アイゼンを持参しなかったので急斜面は緊張する場面もありました。数日来のステップが多少ありましたので助かりました。たまらずストックをピッケルに換えるもそれすら刺さらずにヘリポート跡地への急登最後が危なかった。固い急斜面に、ステップは風でしょうか消されてました。ピッケルをダガーポジションでそれに頼って何とか滑り落ちずに登りきれました。

その後も雪質は固かったです。今日は完全にアイゼンの日でしたね... 失敗です。

その後も短い急登が繰り返されるため、針葉樹林帯手前でスノーシューを装着し、ヒールリフター機能の恩恵を受けました。数日前と思われる踏み抜き跡も多数見受けられましたが、その上をスノーシューで快適に歩けました。

森林限界を越えるとさらに雪面は固く、クラスト状の場所もみられました。

山頂稜線も固く締まってスノーシューでバリバリ音を立てながら快適に歩けました。アイゼンならもっと快適だったかと...

下る頃になると、雪質は緩みザラメ状に。急斜面でスノーシューでは止まらずに苦戦しました。スノーシューを脱ぎ、片手にストック、片手にピッケルを持ち、勝手にシリセードも交えて何とか下り切りました。ヘリポート跡地より下でプチ道迷いして彷徨いました(焦)下るのに真剣で踏み跡見失った...

はぁ〜疲れた...
すでに駐車場は満車状態 気温3℃ 朝は小雪も舞ってましたが長袖シャツだけの薄着でいきます。登り始めればすぐに体も温まるでしょう。
2017年04月23日 06:54撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 6:54
すでに駐車場は満車状態 気温3℃ 朝は小雪も舞ってましたが長袖シャツだけの薄着でいきます。登り始めればすぐに体も温まるでしょう。
あらら、ここからこの積雪... 初めてみた。
2017年04月23日 06:57撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/23 6:57
あらら、ここからこの積雪... 初めてみた。
無雪期の登山口へ向かう舗装林道が今は雪盛り沢山(笑)
2017年04月23日 06:58撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 6:58
無雪期の登山口へ向かう舗装林道が今は雪盛り沢山(笑)
積雪期限定コースとやらを登ります。こちら私は初見です。結構な急斜面ですが雪崩だいじなんけ?(意味解ります?(笑))
2017年04月23日 07:28撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/23 7:28
積雪期限定コースとやらを登ります。こちら私は初見です。結構な急斜面ですが雪崩だいじなんけ?(意味解ります?(笑))
尾根筋にのりました。雪庇もあり、その脇を注意して歩いていきます。
2017年04月23日 07:37撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 7:37
尾根筋にのりました。雪庇もあり、その脇を注意して歩いていきます。
潅木が押さえつけられてる。
2017年04月23日 07:38撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:38
潅木が押さえつけられてる。
青空がちらほら。されど急登中...
2017年04月23日 07:39撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/23 7:39
青空がちらほら。されど急登中...
斜面が固くノーアイゼンなのでちょっと緊張しました。
2017年04月23日 07:46撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 7:46
斜面が固くノーアイゼンなのでちょっと緊張しました。
堪らずピッケルを装備。しかし、この程度しか刺さらず... 固い
2017年04月23日 07:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 7:51
堪らずピッケルを装備。しかし、この程度しか刺さらず... 固い
ヘリポート跡地 この手前の急登に一番手こずった...
2017年04月23日 07:58撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 7:58
ヘリポート跡地 この手前の急登に一番手こずった...
気持ちいい♪
2017年04月23日 08:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 8:17
気持ちいい♪
まだまだ急登あり...
2017年04月23日 08:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/23 8:17
まだまだ急登あり...
針葉樹林帯へ入る前におやつタイムです。また、ここでスノシューを装着 この後ヒールリフター機能が大活躍。ガシガシ登ります(笑)
2017年04月23日 08:35撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 8:35
針葉樹林帯へ入る前におやつタイムです。また、ここでスノシューを装着 この後ヒールリフター機能が大活躍。ガシガシ登ります(笑)
山頂稜線がみえてきました。
2017年04月23日 09:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 9:16
山頂稜線がみえてきました。
左のピークがP2098だと思います。
2017年04月23日 09:34撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/23 9:34
左のピークがP2098だと思います。
巨大なクラックあり(怖)
2017年04月23日 09:35撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/23 9:35
巨大なクラックあり(怖)
まもなく森林限界の稜線です。そしてそこには絶景が。
2017年04月23日 09:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/23 9:40
まもなく森林限界の稜線です。そしてそこには絶景が。
キター!会津駒ケ岳山頂がみえたー 開放感と相まって気持ちのいい場所です♪
2017年04月23日 09:43撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/23 9:43
キター!会津駒ケ岳山頂がみえたー 開放感と相まって気持ちのいい場所です♪
絶景ですが風が強く、そして冷たいので薄着では寒いです。
2017年04月23日 09:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/23 9:49
絶景ですが風が強く、そして冷たいので薄着では寒いです。
駒の小屋への最後の急登
2017年04月23日 09:55撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 9:55
駒の小屋への最後の急登
駒の小屋到着
2017年04月23日 10:01撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/23 10:01
駒の小屋到着
山頂はガスでイマイチかも...
2017年04月23日 10:03撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 10:03
山頂はガスでイマイチかも...
ハードシェルを羽織って大休止です。暖かいコーヒーが美味しい
2017年04月23日 10:15撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 10:15
ハードシェルを羽織って大休止です。暖かいコーヒーが美味しい
やりました〜 会津駒ケ岳 山頂 しかし遠方はその殆どがガスの中...
2017年04月23日 10:46撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/23 10:46
やりました〜 会津駒ケ岳 山頂 しかし遠方はその殆どがガスの中...
中門岳方面
2017年04月23日 10:47撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/23 10:47
中門岳方面
尾瀬方面 燧ヶ岳、至仏山はみえず...
2017年04月23日 10:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 10:48
尾瀬方面 燧ヶ岳、至仏山はみえず...
山頂もたまにガスっぽい
2017年04月23日 10:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 10:48
山頂もたまにガスっぽい
駒の小屋が小さくみえてます
2017年04月23日 10:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 10:48
駒の小屋が小さくみえてます
山標柱可愛い(笑)
2017年04月23日 10:49撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 10:49
山標柱可愛い(笑)
こちらは大戸沢岳方面 歩いていった人を発見 ならば追ってみるにゃ〜
2017年04月23日 10:51撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/23 10:51
こちらは大戸沢岳方面 歩いていった人を発見 ならば追ってみるにゃ〜
気持ちのいい稜線歩きです! ガリガリバリバリと歩けてちとうるさいですが快適です。
2017年04月23日 11:06撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/23 11:06
気持ちのいい稜線歩きです! ガリガリバリバリと歩けてちとうるさいですが快適です。
大戸沢岳への稜線歩きは積雪期限定らしいです!
2017年04月23日 11:16撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/23 11:16
大戸沢岳への稜線歩きは積雪期限定らしいです!
大戸沢岳山頂に到着! 広いです。 埼玉の方と横浜の方とご一緒できました。 後ろは日光連山のはずなのですが...
2017年04月23日 11:19撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/23 11:19
大戸沢岳山頂に到着! 広いです。 埼玉の方と横浜の方とご一緒できました。 後ろは日光連山のはずなのですが...
会津駒ケ岳方面
2017年04月23日 11:29撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/23 11:29
会津駒ケ岳方面
雲が晴れて日光連山のお出ましです。ちょっと遠いね
2017年04月23日 11:30撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 11:30
雲が晴れて日光連山のお出ましです。ちょっと遠いね
こちらには那須連山が写ってますがちっちゃいね(笑)
2017年04月23日 11:31撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/23 11:31
こちらには那須連山が写ってますがちっちゃいね(笑)
下からみていた巨大クラックはこの下らしい...
2017年04月23日 11:35撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 11:35
下からみていた巨大クラックはこの下らしい...
戻る途中でも日光連山 もう殆ど雪ないようですね。
2017年04月23日 11:35撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 11:35
戻る途中でも日光連山 もう殆ど雪ないようですね。
会津駒ケ岳 山頂再び やはり尾瀬方面は眺望なしでちょっと残念です。
2017年04月23日 12:12撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 12:12
会津駒ケ岳 山頂再び やはり尾瀬方面は眺望なしでちょっと残念です。
中門岳への雪庇 誰もあちらへは行っていないようです。危なそうだもんね...
2017年04月23日 12:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/23 12:17
中門岳への雪庇 誰もあちらへは行っていないようです。危なそうだもんね...
山頂には霧氷もあり
2017年04月23日 12:17撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/23 12:17
山頂には霧氷もあり
下ります
2017年04月23日 12:24撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 12:24
下ります
途中 燧ケ岳と至仏山が。今日はこれが精一杯でした。
2017年04月23日 12:32撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 12:32
途中 燧ケ岳と至仏山が。今日はこれが精一杯でした。
また来年もきます♪
2017年04月23日 12:36撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 12:36
また来年もきます♪
右奥が大戸沢岳山頂かと。気持ちのいい稜線歩きでした♪
2017年04月23日 12:40撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/23 12:40
右奥が大戸沢岳山頂かと。気持ちのいい稜線歩きでした♪
登山口の冬季閉鎖中のトイレ脇の案内版です。参考までに。
2017年04月23日 14:18撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/23 14:18
登山口の冬季閉鎖中のトイレ脇の案内版です。参考までに。
撮影機器:

装備

個人装備
スノーシュー ストック ピッケル 上下ハードシェル 保温ボトル 地図 コンパス サングラス

感想

毎年恒例となったこの時期の会津駒ケ岳。今年は地元隊長もご一緒するはずでしたが、急用ができてしまい残念ですが今年も単独でした。
雪の量が凄かったですね。しかもこの時期なのに朝はそれがカチカチに凍っていて、アイゼンなしではちょっと厳しかったです。ダメですね、ちゃんとフル装備持ってこなくては。反省です。
また、下りのヘリポート跡地の下でプチ迷いし違った谷へ下りてしまいそうになり焦りました。気付いたら踏み跡がなくなってました。ちゃんと周りを確認しないとダメですね...

今日は反省することも多数あれど存分に雪山を堪能して楽しめた一日でした。

また、積雪期に何度か登ってますが大戸沢岳まで初めて行けましたので尚更楽しかったです。
とても気持ちのいい稜線歩きができて大満足です。臆病な私を背中で誘ってくれた埼玉と横浜のお二人には感謝です。写真まで撮っていただきありがとうございました。

朝3時起きの4時発だったので眠いです... 社中泊、やったことはありませんが私は眠れないかと... それなら朝家から来ます... が、それにも限界があることも確か...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1400人

コメント

お疲れ様です。
こんばんは、K-azm さん。
s-montです。
ゴールデンウイーク間近ですが、写真の風景からは、まだまだ充分に雪山登山が楽しめそうですね。
私の場合、栃木県境を越えるとがないので、雪の量多さににビックリです。
貴重なレコありがとうございます。

私事で大変恐縮ですが、今度の土日は、栃木県境を越え雲取山に行く予定です。
おじさんのくせに、うきうきしております。
では失礼致します。
2017/4/25 22:54
Re: お疲れ様です。
s-montさんこんばんわ。いつもご覧いただきありがとうございます。

あら、雲取山いいですね♪ もしかして、昨日のNHKの日本百名山みました?(笑) 私もそれをみて行ってみたいと思っていたところでした。テン場もあるようですし、そこで夜中に東京の夜景をみてみたいと思いました。 2日間のようですと何処かにお泊まりですね。 楽しんできて下さい。 レコ拝見して満喫させていただきます。
私はもう少し雪遊びしようと考えてます(笑)
2017/4/25 23:36
Re[2]: お疲れ様です。
こんばんは、k-azmさん。お返事ありがとうございます。

雲取山ですが、以前より知り合いの人たちと予定しておりました。
昨日のNHK日本100名山ですが、残念な事に見逃してしまいました。(今朝気付きました、ガッカリです。)
宿泊は、雲取山荘に泊まる予定ですが、飲み過ぎて後悔しないよう注意したいと思います。出来ればのんびりと春山を楽しんで来れたらと思っております。

k-azmさんのコメントに、もう少し雪遊びとありますが、雪の多い福島県方面に向かわれるのでしょうか? レコアップ楽しみにしております。
2017/4/26 0:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら