記録ID: 1115937
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山(滝畑ダム管理事務所から)
2017年04月19日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 896m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:02
距離 14.6km
登り 896m
下り 899m
10:10
45分
滝畑ダム管理事務所
17:12
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
往路 トレイルの一部でもあるので特に危険な場所はありません。 帰路 岩湧山の階段基部から夕月橋方向に下山。 ルートが判りづらく、最後は急下降の箇所は危険です。 お薦めのルートではありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
コンパス
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
お天気は、快晴。
日頃の行いが良いのかな。
滝畑ダム管理事務所に駐車し、車道を登山口まで歩きます。
何時もながら、話しながら歩くので時間を忘れます。
登山道からは、少し、暖かなダイアモンドトレールを山頂に向かって歩く
と登山道脇にタチツボスミレ、ナガバノタチツボスミレ、アオイスミレ、
シハイスミレが咲いていました。
そしてフデリンドウが見事に開花、春ですね。
今回の目的は、山頂で鍋焼きうどんです。
Y氏が前回、金勝アルプスで讃岐うどんが団子汁になってしまったので、
リベンジの模様、僕はコーヒーブレイク担当です。
ベンチをテーブル代わりにして昼食です。
ま、鍋焼きうどんは、お湯を入れほぐすだけなので失敗はないと思われま
す。(笑)
それにしても、四角おむすびは聞いたことがない、食べにくいけど・・。
(味は変わらへんとY氏、そやけど)
山でエスプレッソ、中々美味しいです、時間がかかるのが玉に瑕。
楽しい昼食を終え、いざ下山(しかし、急だったなぁ)。
楽しい一日、お疲れ様。
T君の奥様、河内長野駅まで新筍を持って頂き、ありがとございました。
翌日、筍ごはんにして頂きました、感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する