記録ID: 1115962
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山(ヒメイワカガミの純情なるほほ笑みに我を忘れる!)
2017年04月24日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 540m
- 下り
- 534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 5:49
距離 8.0km
登り 545m
下り 548m
8:07
16分
スタート地点
13:56
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
古賀志山 トラック数 1 ポイント数 212 平面距離 8.0km 沿面距離 8.4km 記録時間 05:48:45 最低高度 206m 最高高度 567m 累計高度(+) 859m 累計高度(-) 852m 平均速度 1.4km/h 最高速度 9.8km/h 消費カロリー 1546kcal 座標精度 ★★☆☆☆ キャリア NTT DOCOMO 接続率 99.5% ------------------------- お疲れ様でした。 ※集計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。 -------------------------------- Geographica |
写真
撮影機器:
感想
★今日の山旅は!
今日は、古賀志山リベンジです!
ヒカゲツツジとヒメイワカガミをお目当てに歩いてみました。
★お花の具合は!
◎559p付近
ヒカゲツツジ:満開です(ピークを越えたところと思います。)
ヒメイワカガミ:蕾だらけです(2~3日すると開花しはじめるでしょう。)
◎三角山(おにぎり山)
ヒメイワカガミ:3分咲きです。
◎ヤシオツツジ:ほぼ終わりかけです。
◎ヤマツツジ :ほぼまだ蕾です。
◎ミツバツツジ:咲き始めです。
◎ヒトリシズカ:中尾根の花畑で、ちらほら見かけました。
◎フタバアオイ:中尾根の登山口にて咲いていました。
◎ウスバサイシン:二枚岩の登山口に三株ほど咲いてました。
◎イカリソウ:前回も、今回も見つけられませんでした。まだ早いのか?
ほかにもたくさんありました(^^)v
★感想!
春はお花がいい感じ〜ぃって、やっぱお山にお花があると心躍ってしまいます。
そして、その出会いが心を豊かにしてくれますね。
そうそう、お山があるから花がある。花があるから山がある。
お花なくても自然がある。自然があれば山がある(自分の身近な自然です)。
自然はやっぱり気持ちが良い。素敵です。
お花と新緑と、暖かき日差し、最高の一日でした。
♬♬あ〜ぁ、やっぱりお山はイイもんだ〜ぁ♬♬
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人
ヒカゲツツジ。。あぁ、きれいだなぁぁぁぁぁぁ。
去年初めて出会ったその美しさに、もぉ、心バクバクでした。
日が当たるとその美しさ倍増ですね〜。
今年は、どうやら見ることなくシーズンが終わってしまいそうですが
sakurasakuさんのお写真で十分堪能しましたよ〜。
ヒメイワカガミも見てみたいなぁ。
白いひらひらがとってもかわいいです〜。
chikoyanさん、こんばんは!
古賀志山は花のお山です。ヒカゲツツジは最盛期を過ぎてしまっていました
本当は、クリーム色の花弁にピンクの筋が入っている時が旬なのですが
でも、こんだけ咲き誇っていたら、いや〜満開じゃ〜〜ぁ
古賀志山のヒメイイワカガミはこれからが旬ですよ
結構息の長いお花です。まだまだ楽しめるはずです
お花は559P付近と、三角山がメインです。
559Pのピークはハイカーが目白押しですが、三角山極少ですよ。
可愛い白いフリフリが待っています。ぜひ訪ねてほしです
こんばんは!
ヒカゲツツジ!
ため息が出るくらいきれいですね。
見たいなあ・・・
こちらにはないので、ほんと、古賀志山に見に行きたいです。
もうヒメイワカガミが咲いているとは
しかもかなりの密度ですね。
こちらでは高い山にしかないので、6月にならないと見られません。
いつもながら光のとらえ方が素晴らしいです!
参考にさせていただいてます
mitugasiwaさん、こんにちは!
ヒカゲツツジの色合いは、ほんとほんわかします
私は、初めて出会ったときから虜になっていますよ
ヒメイワカガミは、これで三分咲きくらいです。三角山の山頂付近の狭い範囲ですが、咲き誇るともっと一面に真っ白なフリフリが見えるのですよ
そちらは6月ですか。楽しみはこれから先にとっておくのもいいですね。待ち遠しい差が募って、可愛さ倍増ですからね
参考だなんて。いや〜ぁまだまだですよ。もっとシンプルに浮きだたせて上げなければいけないかなと思っています。勉強です
sakurasaku64さん、こんばんは。
いつも素敵なレコ楽しく拝見しております。
昨日、sakurasaku64さんの古賀志山レコに心惹かれ、嫁と二人で「ここに行こう」と出かけてきました。
お蔭で真っ白で可愛いヒメイワカガミに出会い癒され、楽しいハイキングとなりました。
どうも有難うございました。
PS:二回メッセージ送信したのですが、エラーになってしまいましたのでコメントに書き込み致しました。メッセージも届いておりましたらごめんなさい。
moomin2013 さん、こんばんは!
つたないおいらのレコにて、ご訪問ありがとうございました。
そして、なによりおいらのレコにてその場所を歩いていただいたなんて感謝感激雨あられ〜〜ぇって、言えるほど嬉しです!
春の追っかけお花のトレイル!
ますます頑張る気になりました。
またのご訪問をお待ちしておりますね!
こちらこそ(*´∪`*) ありがとぉね♪♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する