ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1116377
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

源流橋から脊梁の森へ

2017年04月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
951m
下り
943m

コースタイム

注)ルートの8割はバリなのであまり参考になりません!
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
人吉IC-R445相良村上下坂-大規模林道白蔵峠₋林道梅ノ木鶴線源流橋
工事中の源流橋前に建てられたプレハブ小屋前に車を置かせてもらいました。
2017年04月27日 09:24撮影 by  iPhone 6, Apple
4/27 9:24
工事中の源流橋前に建てられたプレハブ小屋前に車を置かせてもらいました。
堰堤を造るようです。すぐ先に二本杉が見える距離です。
2017年04月27日 09:31撮影 by  iPhone 6, Apple
4/27 9:31
堰堤を造るようです。すぐ先に二本杉が見える距離です。
問題の徒渉地点でルートに悩みました(ーー;)
2017年04月27日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/27 10:03
問題の徒渉地点でルートに悩みました(ーー;)
対岸に渡りそのまま急斜面に取付きます。
2017年04月27日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/27 10:21
対岸に渡りそのまま急斜面に取付きます。
この斜面の上の1267mピークを目指します。
2017年04月27日 10:29撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
4/27 10:29
この斜面の上の1267mピークを目指します。
案の定、高度を上げると源流の岩峰群が見渡せる素晴らしいロケーションでした。
2017年04月27日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/27 10:36
案の定、高度を上げると源流の岩峰群が見渡せる素晴らしいロケーションでした。
登り詰め支稜に乗りました
2017年04月27日 11:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4/27 11:21
登り詰め支稜に乗りました
森の監視役の一人が近寄ってきましたw
2017年04月27日 11:33撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
4/27 11:33
森の監視役の一人が近寄ってきましたw
その後周囲は沢山の住人達に囲まれ賑やかになる
2017年04月27日 11:32撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
4/27 11:32
その後周囲は沢山の住人達に囲まれ賑やかになる
アオゲラ現る。かなり大型の彼らは樹から樹へと飛翔する際、姿が目立ちます。
2017年04月27日 11:46撮影 by  DSC-HX400V, SONY
3
4/27 11:46
アオゲラ現る。かなり大型の彼らは樹から樹へと飛翔する際、姿が目立ちます。
源流の1474mピーク
2017年04月27日 12:03撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4/27 12:03
源流の1474mピーク
2017年04月27日 12:13撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
4/27 12:13
支稜のてっぺんにいる巨人
2017年04月27日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4/27 12:23
支稜のてっぺんにいる巨人
2017年04月27日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/27 12:25
尾根の南端の1404mピーク。ここまで稜線の西側に自然林が拡がる。稜線は植林界になっています。
2017年04月27日 12:31撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
4/27 12:31
尾根の南端の1404mピーク。ここまで稜線の西側に自然林が拡がる。稜線は植林界になっています。
2017年04月27日 12:31撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
4/27 12:31
裸の林床は緑のバイケイソウでもあるとほっとします
2017年04月27日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
4/27 12:37
裸の林床は緑のバイケイソウでもあるとほっとします
2017年04月27日 12:38撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
4/27 12:38
主稜線直下にいるあばれる君w
2017年04月27日 12:49撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4/27 12:49
主稜線直下にいるあばれる君w
1514mピークでこれが支給された!
このピークを起点に北に連なる四つの円頂ピークを歩きます。
2017年04月27日 13:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/27 13:00
1514mピークでこれが支給された!
このピークを起点に北に連なる四つの円頂ピークを歩きます。
白いテールの住人達が森に散らばってゆく
2017年04月27日 13:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/27 13:21
白いテールの住人達が森に散らばってゆく
1470mピーク付近の高すぎる腰掛w
2017年04月27日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/27 13:28
1470mピーク付近の高すぎる腰掛w
この群落は皆蕾を固く閉ざしたまま。フライングするものは誰もいませんでした。
2017年04月27日 14:06撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
4/27 14:06
この群落は皆蕾を固く閉ざしたまま。フライングするものは誰もいませんでした。
1492mピークは枯れ木が目立ちます。
2017年04月27日 14:09撮影 by  iPhone 6, Apple
4/27 14:09
1492mピークは枯れ木が目立ちます。
1485mピークのイケメン
2017年04月27日 14:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/27 14:21
1485mピークのイケメン
アンドウゴヤ谷に降りました
2017年04月27日 14:35撮影 by  iPhone 6, Apple
4/27 14:35
アンドウゴヤ谷に降りました
2017年04月27日 14:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4/27 14:36
この上流に神々の森と池があります
2017年04月27日 14:50撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
4/27 14:50
この上流に神々の森と池があります
2017年04月27日 14:53撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
4/27 14:53
池に到着。かなり水量減ってますが静寂な周囲の神々しい森の空気に浸る( `ー´)ノ
2017年04月27日 15:02撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
4/27 15:02
池に到着。かなり水量減ってますが静寂な周囲の神々しい森の空気に浸る( `ー´)ノ
2017年04月27日 15:05撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4/27 15:05
水上越の群落
七遍巡りへ向かいます
2017年04月27日 15:18撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
4/27 15:18
水上越の群落
七遍巡りへ向かいます
七辺巡りのプレートにくまモンがいる!
2017年04月27日 15:58撮影 by  DSC-HX400V, SONY
1
4/27 15:58
七辺巡りのプレートにくまモンがいる!
断崖の左側にある目印に沿って降ります
2017年04月27日 16:11撮影 by  DSC-HX400V, SONY
4/27 16:11
断崖の左側にある目印に沿って降ります
ヒトリシズカの群落
2017年04月27日 16:26撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
4/27 16:26
ヒトリシズカの群落
この地区は蕾が開きそうな微妙な状態
2017年04月27日 16:37撮影 by  DSC-HX400V, SONY
2
4/27 16:37
この地区は蕾が開きそうな微妙な状態
小尾根をテケトーに降りていくと水平道に飛び出す。助かったと思う瞬間!
2017年04月27日 16:52撮影 by  iPhone 6, Apple
4/27 16:52
小尾根をテケトーに降りていくと水平道に飛び出す。助かったと思う瞬間!
源流橋の工事現場に作られたトイレは「登山の方もどうぞご利用ください」と親切な案内がありました!
2017年04月27日 17:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4/27 17:27
源流橋の工事現場に作られたトイレは「登山の方もどうぞご利用ください」と親切な案内がありました!

感想

源流橋の駐車場は本流奥への工事車両入り口となっていました。引き返そうとすると現場の方が親切にここに止めていいですよとプレハブ小屋前に誘導してくれました。現在二本杉手前の本流で堰堤建設工事が行われています。車両は源流橋手前約1Kにある駐車スペースに置かなくてはなりません。いつもはそこに止めていたのですが工事が始まったことを知りませんでした(^^ゞ
しかし工事現場に設置されたトイレには登山者も利用できる旨の看板に驚きました。登山者のこともちゃんと配慮して着工しているのです。それにしてはトレイルの整備が進まず危険なままなので首をかしげてしまいますw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら