ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1116968
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

森沢を探索し笛吹峠へ

2017年04月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
7.2km
登り
666m
下り
654m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:04
合計
3:41
10:25
144
桧原苑
12:49
12:49
10
12:59
13:00
11
13:11
13:14
52
14:06
桧原苑
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
森沢沿いの林道に入り桧原苑の先のスペースに駐車した。
コース状況/
危険箇所等
森沢(※ヤマレコ初登録のルートです。整備された登山道はありません):

・林道終点からしばらくは左岸沿いに作業道が付けられている。何箇所か崩れていて歩きにくかったので、初めから沢を歩いたほうが安全かもしれない。
・両岸が切り立ってくるところで仕事道は沢から離れるので沢床を進む。ごく小さい滝はあるものの、沢登りというほどでもない。
・再び沢は開け、右側(左岸)に間伐事業が行われた植林地、左側は自然林の明るい沢となる。
・最後のツメは急峻なザレ場で登れないので、手前右手の植林地に逃げれば一登りで笹尾根に出る。

全く悪場のない沢なので、沢登り志向の方にとって面白味はないだろう。探検気分で静かなルートを歩きたい方向きだ。
桧原苑の先に駐車可能なスペースがある
2017年04月28日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
4/28 10:28
桧原苑の先に駐車可能なスペースがある
林道は舗装されている
2017年04月28日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 10:33
林道は舗装されている
ワサビの花
2017年04月28日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
4/28 10:35
ワサビの花
林道から見る森沢は水流が少ない
2017年04月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
4/28 10:36
林道から見る森沢は水流が少ない
広大な伐採地に出る。尾根の上まで道がありそうなので、下山はここを利用することに決定
2017年04月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
4/28 10:43
広大な伐採地に出る。尾根の上まで道がありそうなので、下山はここを利用することに決定
林道は伐採地の先で通行止め
2017年04月28日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 10:51
林道は伐採地の先で通行止め
林道末端からは踏跡を辿る。少々薮っぽい
2017年04月28日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 10:53
林道末端からは踏跡を辿る。少々薮っぽい
左岸の明瞭な仕事道を辿る
2017年04月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 10:57
左岸の明瞭な仕事道を辿る
道が崩れて足元不安定な箇所がいくつかある(振り返って撮影)
2017年04月28日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 11:03
道が崩れて足元不安定な箇所がいくつかある(振り返って撮影)
こんな場所は沢靴では滑るのでチェーンスパイクを装着
2017年04月28日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
4/28 11:08
こんな場所は沢靴では滑るのでチェーンスパイクを装着
両岸が切り立ってくると仕事道は沢筋から離れる。念のためヘルメットを装着
2017年04月28日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
4/28 11:18
両岸が切り立ってくると仕事道は沢筋から離れる。念のためヘルメットを装着
このあたりからが森沢の唯一の難所?というほどでもないですが
2017年04月28日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
4/28 11:19
このあたりからが森沢の唯一の難所?というほどでもないですが
チドリノキ?
2017年04月28日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
4/28 11:20
チドリノキ?
小滝。私的にネコノメの滝と命名
2017年04月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
4/28 11:24
小滝。私的にネコノメの滝と命名
こんな所にも咲くんですね
2017年04月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
4/28 11:24
こんな所にも咲くんですね
二段ナメ滝
2017年04月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 11:26
二段ナメ滝
ゴルジュ終了、開けた谷になる。快適
2017年04月28日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
4/28 11:29
ゴルジュ終了、開けた谷になる。快適
右に枝沢を分ける。沢床の低い左を行く
2017年04月28日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 11:31
右に枝沢を分ける。沢床の低い左を行く
森林再生間伐事業の看板
2017年04月28日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 11:33
森林再生間伐事業の看板
間伐の木は転がっているもののヤブがなく歩き易い
2017年04月28日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 11:36
間伐の木は転がっているもののヤブがなく歩き易い
二俣。沢床が低い左へ
2017年04月28日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 11:46
二俣。沢床が低い左へ
二俣。楽そうなので左へ
2017年04月28日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 11:55
二俣。楽そうなので左へ
最後の二俣は右へ
2017年04月28日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 11:59
最後の二俣は右へ
ツメは急なザレで登れない。少し戻って右手の植林地を登るのが正解
2017年04月28日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 12:05
ツメは急なザレで登れない。少し戻って右手の植林地を登るのが正解
植林地を登れば笹尾根が見えてくる
2017年04月28日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 12:20
植林地を登れば笹尾根が見えてくる
笹尾根の一般道に上がらず、北側の巻き道を歩いてみる。勘では笛吹峠に出るはず
2017年04月28日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 12:24
笹尾根の一般道に上がらず、北側の巻き道を歩いてみる。勘では笛吹峠に出るはず
芽吹き始めた緩斜面を進むと
2017年04月28日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 12:29
芽吹き始めた緩斜面を進むと
予想通り笛吹峠のすぐ上に出た
2017年04月28日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 12:37
予想通り笛吹峠のすぐ上に出た
スミレが多い
2017年04月28日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
4/28 12:46
スミレが多い
せっかくなので丸山のピークを踏む
2017年04月28日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
4/28 12:59
せっかくなので丸山のピークを踏む
笛吹集落への道を下ると広大な伐採地に出る。素晴らしい展望
2017年04月28日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
4/28 13:06
笛吹集落への道を下ると広大な伐採地に出る。素晴らしい展望
三頭山
2017年04月28日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
4/28 13:06
三頭山
丸山の巻き道が合する。浅間尾根の向こうに御前山
2017年04月28日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
4/28 13:12
丸山の巻き道が合する。浅間尾根の向こうに御前山
伐採後は花粉の少ない杉を植えているようだ
2017年04月28日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
4/28 13:14
伐採後は花粉の少ない杉を植えているようだ
浅間嶺。左奥は大岳
2017年04月28日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
4/28 13:16
浅間嶺。左奥は大岳
一般登山道と分かれて森沢へ下る枝尾根に入る
2017年04月28日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4/28 13:24
一般登山道と分かれて森沢へ下る枝尾根に入る
思った通り、重機が通れそうな林道が斜面を走っている。あれを下ろう
2017年04月28日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
4/28 13:26
思った通り、重機が通れそうな林道が斜面を走っている。あれを下ろう
2017年04月28日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
4/28 13:51
2017年04月28日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
4/28 13:53
2017年04月28日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
4/28 14:00
撮影機器:

装備

個人装備
沢靴 GPS ヘルメット チェーンスパイク ロープ ハーネス 下降器
備考 念のため沢装備で登ったが、登山靴でも濡れずに登れると思う。

感想

森沢は南秋川右岸の支流のひとつでアクセスも良いのですが、遡行記録が見当たりません。滝場のないヤブ沢なので沢登りの対象とされていないことが理由として考えられます。でもそんな沢こそ手軽にバリエーションハイキングが楽しめるというもの。草木が茂り虫が出る夏場は不快になるだろうから、今のうちがベストシーズンと見極め、探検してみることにしました。

情報が全くないというのは、ワクワクすると同時に不安もあります。念のため沢のフル装備で出かけましたが、実際に登ってみると全くといってよいほど悪場がなく、確かに沢登りにはならないなーと実感しました。でもヤブはさほどではなく、思いの外明るく開けた谷だったので快適な登行を楽しめました。

帰路は丸山から笛吹に向う道に入り、途中から伐採地を下って再び森沢に降り立ちました。こちらは終始大展望が楽しめます。変化があり楽しい周回ルートを新規開拓できたので満足の半日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら