ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1117123
全員に公開
ハイキング
奥秩父

幕岩の大展望!小楢󠄀山(山梨百名山)

2017年04月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
10.1km
登り
984m
下り
971m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
1:15
合計
4:41
10:20
10:20
60
父恋し道・母恋し道分岐
11:20
11:20
2
11:22
12:15
12
12:27
12:27
8
12:35
12:53
4
12:57
12:57
8
13:05
13:06
7
13:13
13:14
3
13:17
13:17
28
13:45
13:47
33
14:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 小楢󠄀山登山口駐車場(15台) トイレあり
 保健農園ホテル フフの奥にあります。
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜父恋し道・母恋し道分岐】
 舗装路と砂利道の複合路。
 右手に造林小屋跡が見えると傾斜が急になり、しばらく歩くと分岐に到着します。

【父恋し道】
 案内板の左手の階段を登ってスタート。
 淡々と急傾斜の道が続きます。
 落ち葉がかなり残っていますが、ピンクテープがしっかりと付いているので、遠目にピンクテープを探しながら登れば問題ないかと思います。
 白雲の滝を越えた辺りから岩が多くなり、屏風岩を過ぎ、ややまくようにして登り始めると、稜線へ到達します。
 稜線の岩の左側をまくようにしばらく進んで行くと、大沢ノ頭へ到着します。

【幕岩】
 大沢ノ頭から少し下ったところに幕岩があります。
 岩場に鎖がかけられており、登ることができます。
 上部からは360度の展望が得られます。

【幕岩〜小楢󠄀山】
 下り基調で進むと、開けた樹林帯となり、少し登ると小楢󠄀峠へ。
 一登りすると、山頂です。
 山頂は広くなっていて、富士山方面への眺望が開けています。

【小楢󠄀山〜的石】
 樹林帯の道を下っていくと、防火帯の道へ。
 
【母恋し道】
 父恋し道に比して、非常に歩きやすい道です。
 傾斜も比較的なだらかで、九十九折の箇所もあり、緩やかに登り下りできます。
その他周辺情報 【ダムカード】
〇琴川ダム
 クリスタルラインを10キロ弱登ります。
 管理事務所でインターフォンを鳴らして用件を伝えると、もらうことができます。
 付近に公園等が整備され、景観を楽しむことができます。

【ハッピードリンク】
 フルーツラインに3店舗あり。
 甲州街道沿いにも数店舗あるので、よりどりみどりです。
ゲートをくぐってスタート。
2017年04月28日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:39
ゲートをくぐってスタート。
タチツボスミレにご挨拶。
2017年04月28日 09:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:42
タチツボスミレにご挨拶。
しばらくは舗装路と砂利道の混合ルート。
2017年04月28日 09:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:49
しばらくは舗装路と砂利道の混合ルート。
ネコノメソウ?
2017年04月28日 10:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:06
ネコノメソウ?
ヒナスミレ?
2017年04月28日 10:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:08
ヒナスミレ?
造林小屋跡
2017年04月28日 10:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:15
造林小屋跡
地味に高度が上がってきて、ややキツイ…
2017年04月28日 10:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:18
地味に高度が上がってきて、ややキツイ…
父と母の分岐。
2017年04月28日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:20
父と母の分岐。
少し登って、舗装路へ出ると、父恋し道の入口。
2017年04月28日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:25
少し登って、舗装路へ出ると、父恋し道の入口。
いざいざ。
2017年04月28日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:25
いざいざ。
カタクリのお出迎え。
2017年04月28日 10:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:29
カタクリのお出迎え。
とにかく、ずっと急登…
2017年04月28日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:33
とにかく、ずっと急登…
横を見ると、苔に覆われた石の群。
2017年04月28日 10:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:36
横を見ると、苔に覆われた石の群。
エイザンスミレ。
2017年04月28日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:41
エイザンスミレ。
ハシリドコロ。
2017年04月28日 10:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:42
ハシリドコロ。
白雲の滝。
2017年04月28日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:43
白雲の滝。
この滝の右側を登っていきます。
2017年04月28日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:44
この滝の右側を登っていきます。
2017年04月28日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:48
フデリンドウが一輪だけ。
2017年04月28日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:50
フデリンドウが一輪だけ。
蛙石らしいです。
2017年04月28日 11:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:00
蛙石らしいです。
屏風岩。
2017年04月28日 11:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:02
屏風岩。
ニョキニョキ
2017年04月28日 11:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:06
ニョキニョキ
稜線へ到達!
2017年04月28日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:11
稜線へ到達!
あの急登は景勝地だったのか…
2017年04月28日 11:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:12
あの急登は景勝地だったのか…
岩をまきながら進むと
2017年04月28日 11:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:13
岩をまきながら進むと
大沢ノ頭。
2017年04月28日 11:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:20
大沢ノ頭。
南アルプスが!
2017年04月28日 11:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:20
南アルプスが!
少し下ると
2017年04月28日 11:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:22
少し下ると
幕岩の登場。
2017年04月28日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:23
幕岩の登場。
いざいざ。
2017年04月28日 11:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:24
いざいざ。
展望スポットへ。
2017年04月28日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:26
展望スポットへ。
奥秩父方面。
2017年04月28日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:27
奥秩父方面。
八ヶ岳に
2017年04月28日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:27
八ヶ岳に
南アルプス。
2017年04月28日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:28
南アルプス。
小楢󠄀山山頂。
樹林の枝が邪魔になりそうなので、ここで休憩することに。
2017年04月28日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:29
小楢󠄀山山頂。
樹林の枝が邪魔になりそうなので、ここで休憩することに。
景色を眺めつつ
2017年04月28日 11:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:33
景色を眺めつつ
コーヒーを淹れて、のんびり。
2017年04月28日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:43
コーヒーを淹れて、のんびり。
奥秩父に乾杯。
山頂も後で行きますからね。
2017年04月28日 11:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:48
奥秩父に乾杯。
山頂も後で行きますからね。
そろそろお暇。
2017年04月28日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:15
そろそろお暇。
青空も相まって気持ちのいい道です。
2017年04月28日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:22
青空も相まって気持ちのいい道です。
山頂直下の分岐。
2017年04月28日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:27
山頂直下の分岐。
小楢󠄀山(1712.5m)
2017年04月28日 12:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:35
小楢󠄀山(1712.5m)
山座同定盤。
2017年04月28日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:36
山座同定盤。
大沢ノ頭と幕岩。
2017年04月28日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:36
大沢ノ頭と幕岩。
広い山頂でした。
2017年04月28日 12:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:53
広い山頂でした。
ちょっと寄り道。
2017年04月28日 12:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:53
ちょっと寄り道。
一杯水は枯れてました…
2017年04月28日 12:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:57
一杯水は枯れてました…
分岐を北へ。
2017年04月28日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:01
分岐を北へ。
防火帯の雰囲気。
2017年04月28日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:02
防火帯の雰囲気。
的石。
確かに的になりそう。
2017年04月28日 13:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:05
的石。
確かに的になりそう。
先も気持ちよさそうだけど、そろそろ戻ります。
2017年04月28日 13:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:05
先も気持ちよさそうだけど、そろそろ戻ります。
母が恋しくなりました。
2017年04月28日 13:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:17
母が恋しくなりました。
父に比べてものすごく歩きやすい。
2017年04月28日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:18
父に比べてものすごく歩きやすい。
ニョキニョキ
2017年04月28日 13:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:28
ニョキニョキ
2017年04月28日 13:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:32
2017年04月28日 13:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:32
2017年04月28日 13:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:35
登山道終了。
2017年04月28日 13:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:45
登山道終了。
舗装路を戻ります。
2017年04月28日 13:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:46
舗装路を戻ります。
ちょっと凛々しいエイザンスミレ。
2017年04月28日 13:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:51
ちょっと凛々しいエイザンスミレ。
ヒトリシズカ。
2017年04月28日 14:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:08
ヒトリシズカ。
チゴユリ。
2017年04月28日 14:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:11
チゴユリ。
2017年04月28日 14:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:13
駐車場まで帰還。
2017年04月28日 14:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:19
駐車場まで帰還。
乙女湖まで車をとばして
2017年04月28日 15:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:03
乙女湖まで車をとばして
ダムカードゲット!
2017年04月28日 15:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 15:00
ダムカードゲット!
このエリアは事欠きませんね。
2017年04月28日 15:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 15:34
このエリアは事欠きませんね。
帰路で笹一へ。
運転があるので、美味しい御前水を汲んで帰りました。
2017年04月28日 16:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 16:03
帰路で笹一へ。
運転があるので、美味しい御前水を汲んで帰りました。

感想

ふと転がり込んできた有休。
前回は、前夜に痛飲し、結局山には登れずに快晴の一日を過ごすことに…
今回こそはと思うものの、既存の計画は皆無。
折角なので、平日の利点を活かせる場所をと、いくつかの地図とにらめっこ。
白羽の矢が立ったのが小楢󠄀山でした。

小楢󠄀山。
日帰り登山のガイドブックにも載っていますし、昨年、花かげの湯に寄った時、山梨県観光協会(か何か)のポスターにも載っていて、登山者数が増えているとのニュースを目にしたことがありました。
メジャーなのは、焼山峠からのピストンで、往復3時間弱。
しかし、4月末頃までは、焼山林道閉鎖につき、そのルートは使えません。
林道が開通すれば、人が多くなることが見込まれることから、今のうちに行っておいた方が静かな山を楽しめると思いました。

南側からのルートを選択し、往路は父恋し道、復路は母恋し道としました。
父恋し道は、山と高原地図では破線となっているため、やや緊張しましたが、ルートファインディングや技術的に困ることなく歩くことができました。
急登にあえぎつつも、あちこちに建てられている石仏や、いくつかの奇岩を眺めていると、信仰の歴史に気が引き締まる思いでした。
季節がら、足下に咲く花々にも元気をもらいました。

そして、今回のハイライトは、幕岩!
小楢󠄀山山頂からの景色がいいのは、色々な情報から見て取れますが、個人的には幕岩の方が、展望スポットとしては格上だと思います。
奥秩父方面を見れば、五丈岩を擁する金峰山から甲武信ヶ岳までの稜線が間近に感じられ、そこから西へと視線を向ければ、南八ヶ岳の雄姿、そして、南アルプスの大展望!
当初は、小楢󠄀山山頂で休憩するつもりでしたが、幕岩で休むことを決断。
コーヒーを淹れて、景色を眺めながら、ゆっくりと静かな山を楽しみました。
危うく、ここで満足してしまうところでした(笑)

その後、山頂へ赴き、時間に余裕があったことから、少しだけ焼山峠方面へ。
幕岩から見た、開放的な稜線の片鱗をだけでも感じたいと思ったからです。
時間の都合で的石で引き返しましたが、いつかはその先も歩いてみたいです。

下山後は、もう一つの目的地、琴川ダムへ。
小楢󠄀山を選択するに当たり、琴川ダムが近くにあるのはかなり大きな要素でした。
無事にダムカードをゲット。
これで、山梨県のダムカードは5枚になりました。

そして、山梨百名山はこれで55座目。
毎年少しずつ踏破はしているものの、大きく進むわけでもなく…
そろそろ本腰を入れて計画を立てていくべきなのかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら