また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1118466
全員に公開
ハイキング
甲信越

ダブルアルプスを眺める戸倉山【伊那富士】(キャンプ場から)

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:18
距離
5.4km
登り
657m
下り
636m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
0:05
合計
2:16
8:20
8:20
15
8:35
8:38
9
8:47
8:47
3
8:50
8:52
9
9:01
9:01
32
9:33
9:33
1
9:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉山キャンプ場に、10台分ほどの無料駐車スペースがあります。
駐車場までの道路のキャンプ場付近数100mは急坂の1車線幅なので、対向車には注意が必要です。軽トラが意外と通行しているので。

駒ヶ根市のトレッキングマップによると、以下の場所に駐車可能っぽいことが書かれているので、運転に自信のない人はここに停めてから歩いていくのもいいかもしれません。
https://maps.google.com/maps?q=35.733383,138.022560
(↑カンマがあってうまくアンカー化しないので、アドレス欄へコピペしてください)
コース状況/
危険箇所等
体感グレーディング:1A
よく整備された登山道で、非常に歩きやすいです。
もう凍結・残雪はありません。
その他周辺情報 駒ヶ根IC近くの明治亭のソースカツ丼は激ウマ。

今回の車中泊ポイント:道の駅 田切の里(評価:5/5。施設面では、ですけど)
2016年7月16日にオープンした新しい道の駅です。それに加えて建設中のバイパスの終点にあるということで、訪れる車は少なめで、基本的には静か。
トイレは非常にきれいで、洗面台はお湯もハンドソープも出るという完備っぷり。これは良い車中泊ポイントです。
周辺道路(特に南と北東方面への道)が新たに整備されているので、古いカーナビではアクセスに少し注意。
さらにもう少しすれば、北へ道が伸びてバイパスが完成するようなので、そうなると利便性がアップしてかなり良い拠点になりそうです。うるさくなるのとトレードオフですが。
しかし、自分が車中泊した日は、駐車場でスケボーをする糞ガキ(しかも下手くそ)がいて、うるさくてかないませんでした。21:30くらいになると立ち去っていきましたが。ああいう輩を滅殺しても良いという法律はできないものか。
前夜、車中泊をしていた道の駅 田切の里からは中央アルプスがよく見えます。こいつは山上からの眺望にも期待できます。
2017年04月29日 06:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 6:47
前夜、車中泊をしていた道の駅 田切の里からは中央アルプスがよく見えます。こいつは山上からの眺望にも期待できます。
駐車場には1番乗り。白ナンバー化して可愛さが増したハスラーちゃんを停めて登り始めます。
2017年04月29日 07:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 7:22
駐車場には1番乗り。白ナンバー化して可愛さが増したハスラーちゃんを停めて登り始めます。
登山道の入口。道中はしっかりとした指導標が立っているので、安心して登れます。
2017年04月29日 07:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 7:25
登山道の入口。道中はしっかりとした指導標が立っているので、安心して登れます。
最初は少し斜度のある坂。とは言っても短いので、大したことなしです。
2017年04月29日 07:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 7:31
最初は少し斜度のある坂。とは言っても短いので、大したことなしです。
他のマイナールートと合流しつつ、尾根を登っていきます。
2017年04月29日 08:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:13
他のマイナールートと合流しつつ、尾根を登っていきます。
途中のベンチ付近は木が伐採されていて、中央アルプスを眺められます。なかなかですね。
2017年04月29日 08:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:16
途中のベンチ付近は木が伐採されていて、中央アルプスを眺められます。なかなかですね。
樹林の向こうに、戸倉山のシルエットが見えます。伊那富士と呼ばれてはいますが、こっちの角度からだと双耳峰っぽいにゃ。
2017年04月29日 08:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:18
樹林の向こうに、戸倉山のシルエットが見えます。伊那富士と呼ばれてはいますが、こっちの角度からだと双耳峰っぽいにゃ。
8合目付近にある四阿は、鍋が置いてあったり、焚き火の上に鍋を吊るすための木を組んだもの(名前不明)が設置されていたりして、普通にキャンプできそうな雰囲気。
2017年04月29日 08:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:26
8合目付近にある四阿は、鍋が置いてあったり、焚き火の上に鍋を吊るすための木を組んだもの(名前不明)が設置されていたりして、普通にキャンプできそうな雰囲気。
すぐ脇にある水場は枯れていましたが。
2017年04月29日 08:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:26
すぐ脇にある水場は枯れていましたが。
8合目からはまた少し登り。急に風が出てきました。
2017年04月29日 08:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:28
8合目からはまた少し登り。急に風が出てきました。
戸倉山(西峰)に到着。
2017年04月29日 08:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:39
戸倉山(西峰)に到着。
ここはかなり眺めが良く、中央アルプスを一望できます。
まだまだ雪がありますが、GWですし、千畳敷カールなんかは人が多いのでしょうね。
2017年04月29日 08:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:40
ここはかなり眺めが良く、中央アルプスを一望できます。
まだまだ雪がありますが、GWですし、千畳敷カールなんかは人が多いのでしょうね。
南アルプスもよく見えます。
こっちは本当によく分からないのですが、右が塩見岳で、左が間ノ岳、そのまた左奥にちらっと見えているのが北岳でしょうか。
2017年04月29日 08:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:42
南アルプスもよく見えます。
こっちは本当によく分からないのですが、右が塩見岳で、左が間ノ岳、そのまた左奥にちらっと見えているのが北岳でしょうか。
西峰と東峰の間には避難小屋がありました。中を覗いてみましたが、ゴザが敷いてあり、シュラフがあれば普通に泊まれそう。ただ、土間がない作りは不思議です。
2017年04月29日 08:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:44
西峰と東峰の間には避難小屋がありました。中を覗いてみましたが、ゴザが敷いてあり、シュラフがあれば普通に泊まれそう。ただ、土間がない作りは不思議です。
東峰に到着。如来像があり、本当は十蔵山というとか、由来の書かれた石碑(?)があります。
2017年04月29日 08:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:48
東峰に到着。如来像があり、本当は十蔵山というとか、由来の書かれた石碑(?)があります。
こちらの東峰からも南アルプスが見えます。右奥が北岳、大きいのが仙丈ヶ岳、左が甲斐駒ヶ岳でしょうか。まったく自信なし。
2017年04月29日 08:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 8:51
こちらの東峰からも南アルプスが見えます。右奥が北岳、大きいのが仙丈ヶ岳、左が甲斐駒ヶ岳でしょうか。まったく自信なし。
道中、1箇所だけ花が咲いていました。ミツバツツジでしょうか、よく分かりませんが。というか分からないことだらけですね。
2017年04月29日 09:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:30
道中、1箇所だけ花が咲いていました。ミツバツツジでしょうか、よく分かりませんが。というか分からないことだらけですね。
山中で会った人からオススメされた、明治亭のロースソースカツ丼。駒ヶ根IC近くの本店です。脂身多めなのにあっさりしていて、激ウマでした。税込み1,500円近くしますが、それだけの価値はありますね。行列にも頷けます。
2017年04月29日 11:10撮影 by  iPhone 7, Apple
4/29 11:10
山中で会った人からオススメされた、明治亭のロースソースカツ丼。駒ヶ根IC近くの本店です。脂身多めなのにあっさりしていて、激ウマでした。税込み1,500円近くしますが、それだけの価値はありますね。行列にも頷けます。

感想

今回歩いた戸倉山は、地形図には載っていない道ですが、非常によく整備されていて、問題なく歩けます。

雰囲気は、地元の人に愛されている里山、という感じでした。まぁ里山(標高1,680m)というのは、自分のような平地民からすればとんでもないスペックではありますが。

----------

本当は、連休前半は、関西方面に遠征して、御在所岳に登る計画としていたのです。ただ、御在所岳付近の天気予報がどうにも悪く、こいつはダメだ、ということで、ちょっと遠征しつつ雪がなく、あっさりと登れて眺望の良い山、ということで戸倉山を選んだわけです。結果は大成功。良い山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら