また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1118603
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

大船山

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
12.3km
登り
1,293m
下り
869m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:16
合計
7:55
6:49
6:51
63
8:29
8:30
92
10:02
10:02
16
10:18
10:55
17
11:12
11:12
50
12:02
12:03
3
12:06
12:35
14
12:49
12:49
41
13:30
13:30
9
13:39
13:44
25
14:09
14:10
26
14:36
14:36
1
14:37
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2017年04月30日 06:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 6:42
2017年04月30日 06:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 6:45
2017年04月30日 06:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 6:58
2017年04月30日 07:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 7:01
2017年04月30日 07:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 7:15
2017年04月30日 07:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 7:20
2017年04月30日 07:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 7:21
2017年04月30日 07:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 7:22
2017年04月30日 07:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 7:24
2017年04月30日 07:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 7:27
2017年04月30日 07:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 7:30
2017年04月30日 07:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 7:52
2017年04月30日 07:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 7:57
2017年04月30日 07:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 7:58
2017年04月30日 08:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 8:09
2017年04月30日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 8:28
2017年04月30日 08:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 8:34
2017年04月30日 08:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 8:49
2017年04月30日 08:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 8:53
2017年04月30日 09:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 9:10
2017年04月30日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 9:30
2017年04月30日 09:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 9:31
2017年04月30日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 9:36
2017年04月30日 09:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 9:47
2017年04月30日 09:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 9:52
2017年04月30日 09:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 9:59
2017年04月30日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 10:00
2017年04月30日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 10:12
2017年04月30日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 10:17
2017年04月30日 10:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 10:21
2017年04月30日 10:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 10:21
2017年04月30日 10:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 10:21
2017年04月30日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 10:22
2017年04月30日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 10:22
2017年04月30日 10:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 10:22
2017年04月30日 10:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 10:23
2017年04月30日 11:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 11:01
2017年04月30日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 11:08
2017年04月30日 12:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 12:03
2017年04月30日 12:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 12:04
2017年04月30日 12:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 12:15
2017年04月30日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 12:41
2017年04月30日 12:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 12:42
2017年04月30日 12:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 12:51
2017年04月30日 12:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 12:52
2017年04月30日 13:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 13:11
2017年04月30日 13:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 13:21
2017年04月30日 13:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 13:27
2017年04月30日 13:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 13:33
2017年04月30日 13:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 13:36
2017年04月30日 13:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 13:41
2017年04月30日 13:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 13:44
2017年04月30日 14:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 14:02
2017年04月30日 14:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 14:11
2017年04月30日 14:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 14:12
2017年04月30日 14:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/30 14:36
2017年04月30日 17:51撮影 by  SO-02H, Sony
4/30 17:51

感想

2017年GW2日目は久住の大船山へ。久住エリアには何度か行ったけど、少し離れた大船山にはまだ登ってません。季節的にはミヤマキリシマか紅葉の時期がいいんだろうけど、そんな時期に九州には行けません…。なので、とりあえず登っておくことに。三百名山にも入ってますしね。

今回は強い味方がおります。まきchin隊と合同山行です。車が2台あるので、登山口と下山口を変えられるのです。久住は登山道が縦横無尽に走ってるんですが、コース取りの選択肢の幅が格段に広がりますね。東から西へ縦断することにしました。未踏の大船山と三俣山を絡めながら。

昨夜は道の駅ゆふいんで車中泊。5時ごろに出て、まずは下山口であります大曲に車を1台仕込みます。そして車1台で登山口の今水へ。大曲には数台止まってたけど、今水には一番乗り。GWと言えども、東側から大船山に登る人は少ないのかな。東側と言っても登山道はいくつかあります。とりあえず今水分岐のPマークのあるところから登りだします。

東斜面は朝から太陽を浴びて明るいですね。ひと登りすると平坦になります。信州にはあまりない雰囲気の森が広がってます。

最初の分かれ道は東尾根か外輪山経由か…。東尾根が最短で大船山に登れるけど、やっぱ外輪山の縁を通る道も捨てがたい…ということで、外輪山経由の道を選択。次の分かれ道は『風穴』に寄るかどうか。ここはごろちゃんの強い希望で寄ることに。風穴といえば横穴のイメージでしたが、ここは縦に深い珍しい風穴でした。降りれるようになってたので降りてみると、一段下っただけで雪がありました。

風穴まで平坦だったので、来た道を分岐まで戻りました。分岐からいいなり急坂に。これまでなだらかだったので堪えます。展望はあまりなく隣の黒岳が見えるだけ。だんだんと黒岳の高さに近付いてくるのだけが励みでした。

やっとこさ外輪山の縁に登り上げます。お楽しみのお鉢覗き見!…でしたが、なんだか殺風景な…。斜面はまだ葉っぱの出てこないミヤマキリシマにびっしり覆われていて、一面茶色い目のグレーです。外輪山ってものはだいたい景観がいいんですがね。逆にミヤマキリシマが咲いてれば一面真っ赤っか?紅葉の時期も一面真っ赤っか?葉っぱが付いてるだけでも、もう少し色味があったかもですね。

さて、そのミヤマキリシマ、登山道に覆いかぶさってきてます。枝が堅いもんで通り抜けるのが大変。こんな半ヤブ状態の道が外輪山の半周ほど続いてうんざりでした。坊がつるからの道と合わさると、枝攻撃は収まりました。外輪山の一番高いところが大船山の山頂になってて、そこに向けて最後急坂を登ります。

山頂にはあまり人がいませんね…。やっぱりシーズンオフなのかな…。展望は素晴らしいです。さっき半周してきた米窪の火口は大きくて、山頂のすぐ東に池付きの小さな火口もありました。こっちの景観は良さそうで、ミヤマキリシマの咲く時期や紅葉の時期はかなり良さそうに見えました。仕事あるうちは来れないなあ…なんて話してました。

今日は雲一つない快晴なのですが、空気の透明度はイマイチ…。阿蘇や祖母&傾山、由布岳などはなんとか見えたけど霞んでます。近くの山はよく見えます。坊がつる越しの久住山隗の見え方がいいです。坊がつるを挟んで大船山山隗と大きく2つに分かれているのがよくわかりますね。これから登る予定にしている三俣山が、坊がつるの平原からすごい角度で聳えています。登る気が失せる…

坊がつるに下る道はメインロードでしょうけど、ロケーションはあまり良くないくて楽しくないです。足元も小石がゴロゴロしてて下りにくいし。大船山に登る道としては、今水からの道がおススメですね。外輪山はいただけませんけど…

つまらない下りから一転、坊がつるのロケーションの良いこと!久住の山にグルリと囲まれてた真ん中に、こんなに広い平原(湿原?)があるんですから。ここはキャンプ場になってます。山はともかく、ここに泊まりに来るだけでも価値ありそう。

さて、三俣山はどうしましょうか…。坊がつるから直で登る道もありそうだけど、急そうなので、まずは諏蛾守越まで登ってそこで考えましょう。法華院温泉の旅館の間を抜けて沢沿いの道に。法華院温泉にもテント張ってありました。ロケーションは坊がつるだけど、こっちは何かと便利そうだな。振り返ると、坊がつる越しの大船山が!随分と遠くになりました。

沢沿いの道を登り切ると、今度は植物の少ない景色に。この辺からは新しい火山の領域ですね。殺伐とした風景が広がります。九重にはいろんな顔がありますね。次あたりは久住山や中岳も歩いてみたいな。今日は諏蛾守越から三俣山に登るかどうか…。相談の結果、登らないことに決まりました〜。明日以降に足をキープしておこうということで…。ガラガラしたとこを大曲まで下っておしまいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら