記録ID: 111861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山
2011年05月15日(日) [日帰り]


- GPS
- 11:24
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,347m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
4:36瑞牆山荘前駐車場-5:21富士見平小屋5:29-6:15大日小屋6:21-6:56大日岩7:00-7:50砂払い8:00-9:05五丈岩-9:40山頂昼10:30-10:50金峰小屋11:02-12:20大日岩12:50-13:40鷹見岩14:00-14:31富士見平小屋-15:00駐車場
合計時間: 11時間24分(休憩2:55、歩行8:29)
合計距離: 12.24km
最高点の標高: 2572m
最低点の標高: 1525m
累積標高(上り): 1293m
合計時間: 11時間24分(休憩2:55、歩行8:29)
合計距離: 12.24km
最高点の標高: 2572m
最低点の標高: 1525m
累積標高(上り): 1293m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特に無し。 有井館の手打ちそば有名です。10:30から14:30。予約した方が確実。この時期は山菜も。 信玄の隠し湯ラジウム温泉は、源泉のみ混浴です。他は普通の男女別です。珍しい冷泉あります。 |
写真
撮影機器:
感想
瑞牆山荘からの金峰山は初めてです。展望良いし。あちこち寄り道しながらのんびり歩いてきました。稜線歩きは最高です。
鷹見岩の展望の良さは、おすすめです。角度を変えて歩いたコースが一望できるので感激です。分岐から15分くらいです。
金峰山小屋のご主人、親切に色々教えていただきありがとうございました。金峰にはキバナシャクナゲ、ハクサンシャクナゲ、アズマシャクナゲ3種あり開花期が多少違うそうです。又、シャクナゲの季節に来たいと思います。鷹見岩も勧めてもらいました。
歩行時の温度は0℃〜12℃上着は2枚か1枚で行動していました。今回、日焼け止めを忘れたので後で悲惨でした。必携ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1569人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する