記録ID: 112393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
観音平〜編笠山〜権現岳〜三ツ頭〜観音平
2011年05月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,488m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
登り6:10 / 観音平4:30 - 編笠山7:05/7:25 - 青年小屋7:50/9:15 - 権現岳10:40 ※西岳への迂回1:00含む
下り2:20 / 権現岳11:40 - 三ツ頭12:20 - 木戸口13:10 - 観音平14:00
下り2:20 / 権現岳11:40 - 三ツ頭12:20 - 木戸口13:10 - 観音平14:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは30〜40台程度。休日朝には一杯になります。 今回は金曜夜から車中前泊。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯の高いところには雪が残っているところがあります。 編笠山まではほぼ残雪無し。 青年小屋への北側下りと西岳への稜線には雪が残っています。 特に、西岳へは融けて踏み抜き易い場所が多く、途中で往復を断念しました。 権現岳山頂付近にも若干の残雪はありますが、危険な箇所はありません。 |
写真
感想
昨年より2週間早い権現岳。
http://plaza.rakuten.co.jp/pomodori/diary/201006050000/
残雪の赤岳が見たくて、
冬装備しなくても登れるギリギリの時期と天気をうかがっていました。
確実に昨年よりも残雪は多かったですが、アイゼンは全く必要ありませんでした。
やや霞んでいましたが、この時期の天気としては最高の部類でしょう。
もっと澄んだ青い空と残雪のコントラストが見たいのですが、
そうすると大陸の寒気の勢力が残っていて黄砂が飛んで来ない、
4月下旬くらいが狙い目になるのでしょうか?
そうすると確実に冬装備だな ...
来年は編笠山まで挑戦してみようか ...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1571人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する