記録ID: 1124165
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳・ボタンブチ 静寂の日本庭園
2017年05月03日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 762m
- 下り
- 751m
コースタイム
天候 | 晴ときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から鞍掛峠へ向かうところに、一カ所崩壊箇所が有ります。ここが本日唯一の危険箇所でした。 |
その他周辺情報 | 三重県側にしか降りれないので、阿下喜温泉あじさいの里が最寄りの温泉です。 |
写真
感想
連休初日、渋滞を覚悟で早く出たつもりでも結局三重県側からしか入れないのでこんな遅い時間のスタートとなり、さすがに焦る。土砂崩れのため、滋賀県境のトンネル手前で閉鎖、なので駐車スペースは遅くとも確保出来た。
駐車場から鞍掛峠への登りが道も細く結構急で、なおかつ峠の直前に崩壊箇所もあったりで、ここが一番緊張したかな。
あとは一定の登りが続くが、景色が開けて行く手も見えてるので落ち着いて登れば全然問題ない。但し、木の階段は完全に崩壊状態でアテにならない。特に下りが使えない。 全く使えないのだ。
御池岳といえば花、しかし花のシーズンにはまだ早かったようで、登山道ところどころにカタクリが咲いていた程度。
鈴北岳からの縦走はスケールの大きい、関西ではありえん景色が連続する。
今年は冬が厳しかったのだろう。ところどころ倒木もあったりで、新緑全盛のシーズンにはもうすこしだ。
それでもこの景色には感動、渋滞のせいで時間がズレた分、静かな御池岳やボタンブチ、日本庭園が味わえた。爽快、の一言に尽きる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1350人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する