ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1125161
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
鳥海山

行って来たよ☆鳥海山

2017年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
gikyu mie3 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
9.6km
登り
1,208m
下り
1,207m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:14
合計
6:52
6:03
91
7:34
7:35
134
9:49
9:50
27
10:17
10:29
57
11:26
11:26
52
12:18
12:18
37
この季節ならではの白一色の出羽富士へ(祓川口)
下りの尻セードが待ち遠しいで〜す(^0_0^)
鳥海山 最高〜!!!!
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂まで一面の雪景色! 壮大な大自然のゲレンデ!! スタートから山頂まで眺望バッチリ
ヽ(^。^)ノ
尻セードの際は衣服が濡れて冷たいです。

七高山から新山への斜面は固い氷状態でした。ここはアイゼンが必要と思います。
(スキーブーツでアイゼンを付けないで降りた方、何人かが転倒されてました。)

祓川ヒュッテから七高山直下まで旗が立っております。ホワイトアウトの際も安心
その他周辺情報 最寄りですとフォレスタ鳥海のお風呂利用できます。大人400円
利用時間AM10:00〜PM8:00
モルゲン鳥海
移動中、車窓からパチリ📷
2017年05月04日 04:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
17
5/4 4:59
モルゲン鳥海
移動中、車窓からパチリ📷
気合いを入れて出発!
2017年05月04日 06:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/4 6:13
気合いを入れて出発!
鳥海山 壮大ゲレンデ
BCにはたまりません
2017年05月04日 06:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11
5/4 6:13
鳥海山 壮大ゲレンデ
BCにはたまりません
私は、祓川ヒュッテでアイゼン装着。gikyuは、つぼ足で!
あそこまで、先は長いぞ〜
2017年05月04日 06:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
14
5/4 6:15
私は、祓川ヒュッテでアイゼン装着。gikyuは、つぼ足で!
あそこまで、先は長いぞ〜
足取りも軽快に♪♪
2017年05月04日 06:26撮影 by  SO-01H, Sony
15
5/4 6:26
足取りも軽快に♪♪
文字通り「一本立ててます」
mie3さん待ち休憩
2017年05月04日 06:42撮影 by  SO-01H, Sony
5
5/4 6:42
文字通り「一本立ててます」
mie3さん待ち休憩
結構な斜度(^_^;)
2017年05月04日 06:42撮影 by  SO-01H, Sony
10
5/4 6:42
結構な斜度(^_^;)
格好(滑降)の大ゲレンデ
2017年05月04日 07:03撮影 by  SO-01H, Sony
3
5/4 7:03
格好(滑降)の大ゲレンデ
七ッ釜避難小屋
ここまで、1時間
まずまずのペース🚶
2017年05月04日 07:26撮影 by  SO-01H, Sony
4
5/4 7:26
七ッ釜避難小屋
ここまで、1時間
まずまずのペース🚶
紺碧
2017年05月04日 07:51撮影 by  SO-01H, Sony
7
5/4 7:51
紺碧
ステキ
2017年05月04日 08:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
5/4 8:17
ステキ
あと少し
2017年05月04日 08:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/4 8:39
あと少し
白と青
2017年05月04日 09:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
5/4 9:04
白と青
舎利坂から見る日本海
2017年05月04日 09:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
5/4 9:04
舎利坂から見る日本海
まだ余裕あり?
2017年05月04日 09:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
12
5/4 9:05
まだ余裕あり?
ラストスパート!
2017年05月04日 09:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
5/4 9:30
ラストスパート!
目指す新山
雪たっぷり〜
2017年05月04日 09:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
5/4 9:48
目指す新山
雪たっぷり〜
外輪とスノーブリッヂ
今年は高い!!
2017年05月04日 09:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9
5/4 9:48
外輪とスノーブリッヂ
今年は高い!!
やったー\(^o^)/
七高山到着♪
たくさんの人で賑わってました〜
2017年05月04日 09:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
24
5/4 9:48
やったー\(^o^)/
七高山到着♪
たくさんの人で賑わってました〜
gikyuはい、ポーズ!
2017年05月04日 09:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
25
5/4 9:49
gikyuはい、ポーズ!
稲倉岳と日本海
2017年05月04日 09:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
5/4 9:49
稲倉岳と日本海
山頂UP
2017年05月04日 10:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
5/4 10:16
山頂UP
さぁ、新山まで
ひとふんばり(>_<)
2017年05月04日 10:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
5/4 10:16
さぁ、新山まで
ひとふんばり(>_<)
七高山に人がたくさん!
2017年05月04日 10:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
5/4 10:16
七高山に人がたくさん!
とぉ〜ちゃくぅぅ
2017年05月04日 10:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
14
5/4 10:19
とぉ〜ちゃくぅぅ
mie3さん
どこに行くの
頂上はここですよ
2017年05月04日 10:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
5/4 10:19
mie3さん
どこに行くの
頂上はここですよ
新山到着♪
バンザーイ🙌
景色もいいね✨
2017年05月04日 10:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
20
5/4 10:21
新山到着♪
バンザーイ🙌
景色もいいね✨
the 新山
2017年05月04日 10:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
21
5/4 10:21
the 新山
2017年05月04日 10:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/4 10:19
白(雪) 
蒼(海) 
青(空)
2017年05月04日 10:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
5/4 10:20
白(雪) 
蒼(海) 
青(空)
岩の上でポーズ!
2017年05月04日 10:26撮影 by  SO-01J, Sony
11
5/4 10:26
岩の上でポーズ!
稲倉岳と象潟
2017年05月04日 10:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9
5/4 10:27
稲倉岳と象潟
山頂の賑い
2017年05月04日 10:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
5/4 10:27
山頂の賑い
七高山と新山の間の岩影で
昼食♪♪
2017年05月04日 10:51撮影 by  SO-01J, Sony
5
5/4 10:51
七高山と新山の間の岩影で
昼食♪♪
もちろん、デザートも
このプリンは美味しかった(^.^)
2017年05月04日 11:01撮影 by  SO-01J, Sony
6
5/4 11:01
もちろん、デザートも
このプリンは美味しかった(^.^)
チョコとバニラの
二色ソフトに見える
(;^ω^) 
2017年05月04日 11:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
5/4 11:14
チョコとバニラの
二色ソフトに見える
(;^ω^) 
御室
2017年05月04日 11:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
5/4 11:14
御室
デカ尻跡(;^ω^)
skierの皆さま 
掘ってごめんなさい
2017年05月04日 11:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11
5/4 11:39
デカ尻跡(;^ω^)
skierの皆さま 
掘ってごめんなさい
デカ尻証拠写真
2017年05月04日 11:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11
5/4 11:39
デカ尻証拠写真
鳥海山をバックに📷
2017年05月04日 12:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
5/4 12:07
鳥海山をバックに📷
ヤマネチもどき
私の好物「がんもどき」
(^_^;)
2017年05月04日 12:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
14
5/4 12:08
ヤマネチもどき
私の好物「がんもどき」
(^_^;)
舵取りも上手くなってきた♪
2017年05月04日 12:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
5/4 12:19
舵取りも上手くなってきた♪
早い!早い!
2017年05月04日 12:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
5/4 12:35
早い!早い!
ヤッホー尻乗り楽しい〜
(いつも尻に敷かれております)
(;_;)
2017年05月04日 12:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
16
5/4 12:44
ヤッホー尻乗り楽しい〜
(いつも尻に敷かれております)
(;_;)
到着😆👍➰
今日も楽しい山行でした!
有難うございます(*^^*)
2017年05月04日 12:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10
5/4 12:54
到着😆👍➰
今日も楽しい山行でした!
有難うございます(*^^*)
the「下山ネチ」
(*^^)v
帰って theプレミアム モルツ
2017年05月04日 12:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
15
5/4 12:54
the「下山ネチ」
(*^^)v
帰って theプレミアム モルツ

装備

個人装備
ハードシェル アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ ザック アイゼン ピッケル スコップ 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス ツェルト ナイフ カメラ ポール

感想

天気予報で晴れ!この日を逃さす訳にはいかない!
朝、2時30分起床して3時に出発!

慌ただしく玄関に、置いてある荷物を車に積み込んでる時に、我が家の愛猫の華ちゃん(♂)が脱走!しかし、早く出発しなければ駐車場にスペースがなくなる!てな訳で華の事は家族に託して出発!(30分かかって無事保護の連絡が入り一安心)。
5時20分頃に祓川の駐車場🅿に到着。もうすでに満車。

駐車場で盛岡ナンバーの車の方とお話しをさせて頂きました。いろいろと ご配慮頂きまして有難うございますm(__)m

駐車場も一杯でしたが人も一杯でした!
登りは、竹竿添いに歩きました。スキーヤーは左側、登山者は右側な感じで別れてました。

私は、ずっとアイゼンで登りましたがgikyuは新山の所だけアイゼン装着で、他は つぼ足!つぼ足なのに、アイゼン着けてる私が遅くて、せかされます(ノ_<。)

とにかく、風もほぼなくて、登りはつらかったけど景色、眺めは、バッチリで何度も振り返っては眺めました。スキーヤーの方たちの、カッコいい滑りも見とれてしまいました!(私はスキーできないので)七高山ではスキーヤーの方達で大賑わい

七高山から新山に向かう下りの所は足場も凍っていたのでアイゼン着けていても怖かったです。私の後ろの男性の方がゆっくりで良いですからと 声をかけて下さり、その優しさが嬉しかったですし、焦らないで下れました。有難うございました!

昼食も七高山と新山の中間の谷間の岩の所で風を避けながら頂きました。おそらく、上から丸見えだったので注目👀されてたかな??

帰りは、七高山でアイゼンを脱ぎ、シリセードで一気に下りました!初めは怖かったけどコツも掴んで舵も取れるようになり、きゃ〜って叫びながら、笑いながら滑りました!ホントに楽しかった♪下りは、あっと言う間でした〜

超混みの鳥海山でしたが、楽しい山行でした!
有難うございます♪v(*'-^*)^☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1443人

コメント

素ん晴らしい好天!
素晴らしい天気の鳥海山ですね!
mie3さま、gikyuさまと出会った山ですね。
この絶景とソリ斜面?を見てしまうと祓川ルートも行きたくなりますね〜。
雪の多い年のGWでも天気次第で行けるのですね。
ソリ楽しいですよね!また行こうかな?と思いました!!!
2017/5/6 6:19
Re: 素ん晴らしい好天!
unchikutareoさん。まずは久住山登頂おめでとうございます。

昨年の鳥海山でお会いした際のレコを見直しておりました。
いやゃ〜一年はあっと言う間ですね。
ヒップソリとても楽しいです。山頂から登山口まで緩斜面を除き滑って降りられます。
楽ちんですし、何より爽快です。
「家庭にヒップソリを」備え付けましょう・・・ですね (*^^)v
2017/5/6 11:09
GWの鳥海山(@_@)
七月の祓川からの鳥海山は経験ありますが、こんな季節に鳥海山登頂できるんですね〜〜
七高山から新山までは大変そうですが、下山の尻セードはやって見たいですね〜〜
盛岡から行って見たくなりましたー
2017/5/6 10:06
Re: GWの鳥海山(@_@)
kesensugo6さん。いつも拍手をありがとうございます。

最高です!!! 病み付きになること間違いなしです。幼少期にタイムスリップします。
今の時期だけしか出来ない下山法ですね。

まだ間に合います。ヒップソリはアマゾンとかのネットで入手できますし、一番良いのは肥料袋(ビニール製)が最強です。子供頃はよく坂で滑って遊んでました。
農家さんや農協などで捨てる肥料袋をもらってくるのが何よりです。
折りたたんでザックに収納できますし、とても丈夫でまず破けません。(^_^)v

行かれるとしたら出来るだけ気温が低い午前中に登られて雪が緩む前がとても良く滑ります。
是非、お試しください。!(^^)!
2017/5/6 11:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら