記録ID: 1125898
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
長靴で年間日帰り百名山 '17-18,19 GW遠征 巨大な山塊の朝日連峰(古寺鉱泉〜)エメラルドグリーン御釜の蔵王(苅田峠〜)
2017年05月04日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:51
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,997m
- 下り
- 1,983m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:09
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 10:32
距離 23.9km
登り 1,999m
下り 1,996m
5:34
5分
古寺鉱泉下駐車場
5:39
74分
古寺鉱泉
6:53
6:54
6分
一服清水
7:00
14分
ハナヌキ峰分岐
7:14
14分
三沢清水
7:28
7:30
20分
古寺山
7:50
32分
小朝日岳
8:22
32分
銀玉水
8:54
8:55
10分
大朝日岳山頂避難小屋(大朝日小屋)
9:05
9:12
4分
大朝日岳
9:16
9:17
8分
大朝日岳山頂避難小屋(大朝日小屋)
9:25
25分
銀玉水
9:50
9:51
19分
小朝日岳
10:10
20分
古寺山
10:30
10:31
9分
三沢清水
10:40
10:41
3分
ハナヌキ峰分岐
10:44
38分
一服清水
11:22
11:23
5分
古寺鉱泉
11:28
11:29
165分
古寺鉱泉下駐車場
16:06
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
GWスペシャル北東北6日間遠征山行を決行しました。
一日目は岩木山と八甲田山、二日目は早池峰山と岩手山、三日目は鳥海山撤退と八幡平、四日目は月山とリベンジ鳥海山を登頂して、今回の五日目は大朝日と蔵王を目指します。
古寺コースは古寺鉱泉駐車場から8.2キロの累積標高差1342mです。
一日目は岩木山と八甲田山、二日目は早池峰山と岩手山、三日目は鳥海山撤退と八幡平、四日目は月山とリベンジ鳥海山を登頂して、今回の五日目は大朝日と蔵王を目指します。
古寺コースは古寺鉱泉駐車場から8.2キロの累積標高差1342mです。
無事に下山完了しました。
蔵王エコーラインは、まだまだ渋滞です。
明後日から天気が崩れそうなので、明日はゴールデンウィークメインの、飯豊連峰に挑む予定です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
仙丈ケ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-836978.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
過去のヤマレコ山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
蔵王エコーラインは、まだまだ渋滞です。
明後日から天気が崩れそうなので、明日はゴールデンウィークメインの、飯豊連峰に挑む予定です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
仙丈ケ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-836978.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
過去のヤマレコ山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する