記録ID: 1127849
全員に公開
ハイキング
甲信越
大菩薩嶺
2017年05月04日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 522m
- 下り
- 508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:42
距離 8.3km
登り 522m
下り 521m
5:38 上日川峠 第3市営駐車場
5:47 上日川峠
6:14 福ちゃん荘
7:04 雷岩
7:17 大菩薩嶺
7:42 神部岩
7:50 妙見ノ頭
7:53 賽ノ河原
7:56 親不知ノ頭
8:21 大菩薩峠
8:44 勝縁荘
8:46 富士見山荘
5:47 上日川峠
6:14 福ちゃん荘
7:04 雷岩
7:17 大菩薩嶺
7:42 神部岩
7:50 妙見ノ頭
7:53 賽ノ河原
7:56 親不知ノ頭
8:21 大菩薩峠
8:44 勝縁荘
8:46 富士見山荘
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山小屋も多く迷うような箇所はありません。しいて言えば雷岩から介山荘までが滑りやすい箇所があります。 |
その他周辺情報 | 近くに裂石温泉や日帰り温泉施設の大菩薩の湯があります。 |
写真
撮影機器:
感想
風邪気味だし無理なく登れる山がいいなと思い100名山の大菩薩嶺に行って来ました。
前日に柱に右足の小指を強打してしまいやめようかとも思いましたがどこも登らずにGW終わるのも嫌なので強行しましたがはっきり行って登り足りなかったです。山にいた時間より自宅から上日川峠までの時間の方が長かったので少し切なくなりました(笑)
介山荘からの下りは介山荘へ物資を運ぶ車も通るようで道幅も広くほぼ林道です。子供連れとか登山初心者には比較的簡単に2000メートル級のピークを踏めて眺めも良いので向いているでしょうね。
後、大菩薩ラインから上日川峠に入るつもりがナビがとち狂って国道20号の方からのルートを案内して苦労しました(笑)
前に検索したらちゃんと大菩薩ラインから入ったのになぁ…ちなみに深夜0時頃に国道20号の方から入ったのですが道路に鹿がいっぱいいます。対向車は1台しかいなかったのに鹿は20匹位見ました。国道20号の方から入るなら運転にはくれぐれも気を付けてください。
去年からバッヂを集め始めたのですが大菩薩嶺バッヂの種類多すぎ( ´△`)1回登る度に1個って決めてるので全部集めるには15回位登らなきゃいけないやん(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する