ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1129833
全員に公開
ハイキング
石鎚山

ムズムズするナイフリッジを越えて西日本最高峰へ 石鎚山 

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
1,032m
下り
1,029m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:15
合計
6:20
7:20
20
7:40
7:50
15
8:05
8:05
50
8:55
9:00
15
9:15
9:15
10
9:25
9:25
15
9:40
9:40
40
10:20
10:50
10
11:00
11:05
5
11:10
11:15
15
11:30
11:40
60
12:40
12:40
25
13:05
13:15
25
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山陽道から瀬戸大橋を越え高松道を経て松山道へ。
いよ西条ICで下り、国道11号を西進、「氷見」交差点を左折南下。(標識あり)
県道142号を経て県道12号で石鎚登山ロープウエイ山麓下谷駅の駐車場へ。
駐車料 ¥700(来た時間を聞かれたので、日を跨ぐと2日分取られるかも。)
加古川20:30頃出発、翌0:20頃到着。
コース状況/
危険箇所等
石鎚神社成就社までは林道の様な道(未舗装)です。
コースは階段等が設置されて歩き易いですが(一部崩落個所あり)、
鎖場を通る際には細心の注意が必要。(迂廻路あり)
天狗岳に行く鎖場は迂廻路がありません。
天狗岳へは双方切り立っている(片側は絶壁)ので、
バランスを失わないようにザックを石鎚山にデポするか、
アタックザックを使用した方が無難。20分程で往復できます。

成就社から登山道への入口に登山ポスト(ポストのみ)がありますが、
用紙は付近の旅館でもらえるようです。
トイレは成就社より先は、二の鎖下と山頂にありますが、
大のほうは携帯トイレブースになっています。
駐車場入り口にあるミニチュア石鎚山。
これから本物に登ります。
ロープウエイの始発は7:40なので6時前に目覚ましセットしてたけど、5時過ぎに駐車代の徴収でたたき起こされました…
2017年05月05日 06:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 6:18
駐車場入り口にあるミニチュア石鎚山。
これから本物に登ります。
ロープウエイの始発は7:40なので6時前に目覚ましセットしてたけど、5時過ぎに駐車代の徴収でたたき起こされました…
役行者像。
役行者も一度は諦めかけた石鎚山。
キツそうだな…
2017年05月05日 06:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 6:19
役行者像。
役行者も一度は諦めかけた石鎚山。
キツそうだな…
役行者は天狗だったんだ。
2017年05月05日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 6:24
役行者は天狗だったんだ。
登山の安全を祈願して進みます。
(まだ登ってないけど…)
2017年05月05日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 6:24
登山の安全を祈願して進みます。
(まだ登ってないけど…)
役行者と修験道の神々。
2017年05月05日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 6:26
役行者と修験道の神々。
GWのロープウエイの始発は7:40だけど、
7:10頃に臨時便が出ました。
登山開始です。
2017年05月05日 07:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 7:22
GWのロープウエイの始発は7:40だけど、
7:10頃に臨時便が出ました。
登山開始です。
ロープウエイのすぐ上の展望所から見た瓶ヶ森。
逆光でシルエットになってますが、
肉眼ではきれいに見えました。
2017年05月05日 07:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 7:24
ロープウエイのすぐ上の展望所から見た瓶ヶ森。
逆光でシルエットになってますが、
肉眼ではきれいに見えました。
山座同定図。
いつか縦走してみたい。
2017年05月05日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 13:38
山座同定図。
いつか縦走してみたい。
山頂成就社の参道にいた猫。
少し撫でてやったら、トットットと前に行って鳥居の前でゴロン。
2017年05月05日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 7:41
山頂成就社の参道にいた猫。
少し撫でてやったら、トットットと前に行って鳥居の前でゴロン。
「これからおやまにのぼるの?」
とか言ってそう。
そんな目で見られると進めなくなるやん…
2017年05月05日 07:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/5 7:42
「これからおやまにのぼるの?」
とか言ってそう。
そんな目で見られると進めなくなるやん…
山頂成就社。
ここでも安全祈願をしました。
2017年05月05日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 7:44
山頂成就社。
ここでも安全祈願をしました。
遥拝の鳥居。
2017年05月05日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 7:58
遥拝の鳥居。
石鎚山がはっきりと見えてきました。
コルまで下ります。
2017年05月05日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 8:00
石鎚山がはっきりと見えてきました。
コルまで下ります。
八丁のコル。ここから登りです。
2017年05月05日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 8:03
八丁のコル。ここから登りです。
歩き易い道です。
2017年05月05日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 8:12
歩き易い道です。
試しの鎖。北側斜面なので湿っていてよく滑ります。
昨日はガスが凄かったそうなのでそのせいかな?
2017年05月05日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 8:40
試しの鎖。北側斜面なので湿っていてよく滑ります。
昨日はガスが凄かったそうなのでそのせいかな?
試しの鎖の上から。
2017年05月05日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 8:46
試しの鎖の上から。
前社森に茶屋があります。少し休憩。
奥に見えるのは試しの鎖の下り。
2017年05月05日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 8:58
前社森に茶屋があります。少し休憩。
奥に見えるのは試しの鎖の下り。
天狗岳の絶壁が見えます。
2017年05月05日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 9:05
天狗岳の絶壁が見えます。
晴れ間もあって瀬戸内海が良く見えました。
2017年05月05日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 9:08
晴れ間もあって瀬戸内海が良く見えました。
アップで。
2017年05月05日 09:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 9:08
アップで。
まだ雪が残る石鎚山。
2017年05月05日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 9:12
まだ雪が残る石鎚山。
夜明峠。
2017年05月05日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 9:15
夜明峠。
高度を上げて再び瀬戸内方面。
2017年05月05日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 9:21
高度を上げて再び瀬戸内方面。
瓶ヶ森方面。
2017年05月05日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 9:21
瓶ヶ森方面。
一の鎖。33m。
岩登りは楽しい!
2017年05月05日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 9:26
一の鎖。33m。
岩登りは楽しい!
二の鎖。65m。
叫び声と悲鳴が聞こえた。事故か?と思ったら
「ラック、ラックー!」と叫んでる。
気を付けよう。
2017年05月05日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/5 9:39
二の鎖。65m。
叫び声と悲鳴が聞こえた。事故か?と思ったら
「ラック、ラックー!」と叫んでる。
気を付けよう。
雪が残る岩場は湿っていて登り難いのか渋滞中。
2017年05月05日 09:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 9:45
雪が残る岩場は湿っていて登り難いのか渋滞中。
鉄階段も整備されています。
三の鎖を巻いてしまったことに帰ってから気づきました…
2017年05月05日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 10:11
鉄階段も整備されています。
三の鎖を巻いてしまったことに帰ってから気づきました…
小さな野鳥がいました。近づいても逃げない。
名前は分からない…
2017年05月05日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 10:13
小さな野鳥がいました。近づいても逃げない。
名前は分からない…
石鎚山・弥山に到着。
2017年05月05日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 10:18
石鎚山・弥山に到着。
ガスが掛かって幻想的な天狗岳。
2017年05月05日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 10:20
ガスが掛かって幻想的な天狗岳。
弥山の全容。石鎚神社と頂上山荘。
神社内は撮影禁止だそうです。
2017年05月05日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 10:21
弥山の全容。石鎚神社と頂上山荘。
神社内は撮影禁止だそうです。
二の森方面。
2017年05月05日 10:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 10:34
二の森方面。
? 忘れた。
2017年05月05日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 10:35
? 忘れた。
ガスが晴れてスッキリと見えた天狗岳。
さて行ってみようか!
2017年05月05日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/5 10:47
ガスが晴れてスッキリと見えた天狗岳。
さて行ってみようか!
風に晒されている岩肌は乾いていて滑らない。
ナイフリッジの際を歩いて行く。
2017年05月05日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 10:53
風に晒されている岩肌は乾いていて滑らない。
ナイフリッジの際を歩いて行く。
下を覗いてみる。
ガスで高度感が薄れてるけど、ムズムズするー!
2017年05月05日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/5 10:56
下を覗いてみる。
ガスで高度感が薄れてるけど、ムズムズするー!
ウヒョー!!
2017年05月05日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 10:59
ウヒョー!!
絶壁!横から。
2017年05月05日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 11:00
絶壁!横から。
天狗岳。
西日本最高峰。1982m。
2017年05月05日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 11:01
天狗岳。
西日本最高峰。1982m。
南尖峰まで行ってみた。
天狗岳と弥山を振り返る。
2017年05月05日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 11:09
南尖峰まで行ってみた。
天狗岳と弥山を振り返る。
瓶ヶ森方面。
2017年05月05日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 11:09
瓶ヶ森方面。
はっきりと下が見える。
ムズムズが止まらないー!
2017年05月05日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 11:13
はっきりと下が見える。
ムズムズが止まらないー!
弥山の一番高い所にある石鎚神社奥の院。
2017年05月05日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 11:29
弥山の一番高い所にある石鎚神社奥の院。
これで天狗岳も見納め。また来ます。
2017年05月05日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
5/5 11:37
これで天狗岳も見納め。また来ます。
山頂で風に吹かれてたらお腹が痛くなってきた。
山頂のトイレは携帯トイレ用…
急いで下ります。
2017年05月05日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 11:42
山頂で風に吹かれてたらお腹が痛くなってきた。
山頂のトイレは携帯トイレ用…
急いで下ります。
遥拝の鳥居まで戻って来ました。
二の鎖下のトイレも携帯トイレ用でした。

2017年05月05日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 12:50
遥拝の鳥居まで戻って来ました。
二の鎖下のトイレも携帯トイレ用でした。

スミレの群生。
2017年05月05日 12:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 12:57
スミレの群生。
登ってるときには気が付かなかった。
2017年05月05日 12:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 12:58
登ってるときには気が付かなかった。
山頂成就社に戻って来ました。
13:40のロープウエイに間に合いました。
2017年05月05日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 13:05
山頂成就社に戻って来ました。
13:40のロープウエイに間に合いました。
帰路に着くころにはスッキリと晴天に。
2017年05月05日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5/5 14:23
帰路に着くころにはスッキリと晴天に。
県道12号を走っていると、
黒瀬湖の美しい景色が見えた。
2017年05月05日 14:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 14:28
県道12号を走っていると、
黒瀬湖の美しい景色が見えた。
何度も車を止めて眺めてしまいました。
2017年05月05日 14:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
5/5 14:32
何度も車を止めて眺めてしまいました。
撮影機器:

感想

四国の石鎚山に行って来ました。
日本百名山で、西日本最高峰です。
1週間程前に2ヵ月ぶりの山行をし、筋肉痛がとれたとこなので不安でしたが、
登りの歩きの辛さを忘れさせる鎖場の岩登りの楽しさ!
何より、写真で見てもムズムズする(笑)天狗岳への行程。
ほぼ無風だったので、絶壁の際を歩いてしまいました。
今回は日帰りでしたが、次回は縦走してみたいと思います。

三の鎖に気付かずに巻いてしまったのがすごく残念です。
これも次回の宿題にします。(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら