また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1130946
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

前袈裟丸山!アカヤシオはまだだった・・・

2017年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
11.5km
登り
952m
下り
970m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
2:26
合計
7:34
8:30
59
9:29
9:30
53
10:23
10:36
8
10:44
12:15
52
13:07
13:37
30
14:07
14:16
11
14:27
14:28
46
15:14
15:15
49
天候 曇り、一時晴れ(少し降雨あり)
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折場登山口駐車場を利用しました。到着時4~5台駐車しておりました。
コース状況/
危険箇所等
所々に雪が多少残っておりましたが、私たちは滑り止め無で行けました。
山頂直下は本当に急登・急斜面です。
その他周辺情報 国民宿舎サンレイク草木にて汗を流させて頂きました。
登山口到着です!林道の奥に突如現れます!
2017年05月06日 08:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 8:22
登山口到着です!林道の奥に突如現れます!
水場もあり?飲めるのかな・・・。駐車場横には十分利用できるトイレもあります(`・ω・´)b
2017年05月06日 08:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 8:22
水場もあり?飲めるのかな・・・。駐車場横には十分利用できるトイレもあります(`・ω・´)b
朝イチ、駐車場からなんとか富士山も見れました!
2017年05月06日 08:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 8:21
朝イチ、駐車場からなんとか富士山も見れました!
今回はこの4名で!
2017年05月06日 08:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/6 8:24
今回はこの4名で!
最初は階段です。栃木百名山の本によるとすぐに分岐があるとか・・・
2017年05月06日 08:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 8:25
最初は階段です。栃木百名山の本によるとすぐに分岐があるとか・・・
あー、今は北ルート封鎖です!
2017年05月06日 08:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 8:28
あー、今は北ルート封鎖です!
南回りで行きます!とても歩幅に合う歩きやすい階段の道です!!
2017年05月06日 08:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 8:28
南回りで行きます!とても歩幅に合う歩きやすい階段の道です!!
階段を抜け普通の登山道に・・・
2017年05月06日 08:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 8:34
階段を抜け普通の登山道に・・・
おー!北斜面ヤシオ咲いてます!!これは期待できるか!?
2017年05月06日 08:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 8:41
おー!北斜面ヤシオ咲いてます!!これは期待できるか!?
20分そこそこから視界が開けだします!えー、これ前袈裟だよね・・・あそこまで行くのかー!(遠)
2017年05月06日 08:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/6 8:44
20分そこそこから視界が開けだします!えー、これ前袈裟だよね・・・あそこまで行くのかー!(遠)
振り返れば赤城山!
2017年05月06日 08:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 8:51
振り返れば赤城山!
この尾根、気持ちいい!左側の谷が素晴らしい!!でも結構急な斜面(;'∀')
2017年05月06日 08:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/6 8:52
この尾根、気持ちいい!左側の谷が素晴らしい!!でも結構急な斜面(;'∀')
尾根を登り詰め、樹林帯へ。心地の良い明るい森ですね。植生もとても豊富ですね。
2017年05月06日 09:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 9:08
尾根を登り詰め、樹林帯へ。心地の良い明るい森ですね。植生もとても豊富ですね。
おーーーーー!この一帯全部ヤシオじゃないですか!!ってかちょっとしか登ってないのに蕾かーーーー!Σ(・ω・ノ)ノ!
2017年05月06日 09:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 9:12
おーーーーー!この一帯全部ヤシオじゃないですか!!ってかちょっとしか登ってないのに蕾かーーーー!Σ(・ω・ノ)ノ!
あー、まるで冬景色・・・ちょっと早かったか・・・
2017年05月06日 09:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 9:20
あー、まるで冬景色・・・ちょっと早かったか・・・
賽の河原入口到着!展望台がありますので登ってみましょう!
2017年05月06日 09:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 9:22
賽の河原入口到着!展望台がありますので登ってみましょう!
おーっと・・・まだ遠いな・・・(;´・ω・)
2017年05月06日 09:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 9:24
おーっと・・・まだ遠いな・・・(;´・ω・)
少し先に本当に賽の河原らしい積石のたくさんある場所へでました。なんとも厳かな雰囲気です。
2017年05月06日 09:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 9:29
少し先に本当に賽の河原らしい積石のたくさんある場所へでました。なんとも厳かな雰囲気です。
さて、小丸山へ向けいざ!この辺り、ヤシオのトンネルか・・・
2017年05月06日 09:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 9:34
さて、小丸山へ向けいざ!この辺り、ヤシオのトンネルか・・・
こちらも枝先が赤らんでおります(´;ω;`)ウゥゥ
2017年05月06日 09:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 9:36
こちらも枝先が赤らんでおります(´;ω;`)ウゥゥ
カラマツの芽吹き!ちっちゃいな・・・
2017年05月06日 09:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/6 9:40
カラマツの芽吹き!ちっちゃいな・・・
おー、ここにも雨量観測所!山向こうに見える社山にもありますね~
2017年05月06日 09:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 9:50
おー、ここにも雨量観測所!山向こうに見える社山にもありますね~
この辺りから多少残雪が出始めます。
2017年05月06日 09:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 9:52
この辺りから多少残雪が出始めます。
本日の貴重な晴れ間( ´艸`)
2017年05月06日 10:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 10:09
本日の貴重な晴れ間( ´艸`)
さ、これ登ると開けるか?
2017年05月06日 10:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 10:21
さ、これ登ると開けるか?
開けました!小丸山到着!!
2017年05月06日 10:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/6 10:22
開けました!小丸山到着!!
日光方面、よーく見えます!男体山に中禅寺湖南岸の山々です!!。右端に半月山展望台の駐車場も見えてますね。
2017年05月06日 10:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/6 10:23
日光方面、よーく見えます!男体山に中禅寺湖南岸の山々です!!。右端に半月山展望台の駐車場も見えてますね。
大好きな男体山と社山、そしてその手前今度行きたい中倉山!孤高のブナに会いたいよー!!
2017年05月06日 10:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/6 10:27
大好きな男体山と社山、そしてその手前今度行きたい中倉山!孤高のブナに会いたいよー!!
皇海山・日光白根・庚申山、良い眺めです!
2017年05月06日 10:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 10:28
皇海山・日光白根・庚申山、良い眺めです!
今日目指す頂きはまだあるなぁ・・・
2017年05月06日 10:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 10:29
今日目指す頂きはまだあるなぁ・・・
記念に・・・ここまでつかず離れずしていたグループの方は天候悪化を考え休憩し下山するとのことでしたが我々はとりあえず先に・・・
2017年05月06日 10:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/6 10:31
記念に・・・ここまでつかず離れずしていたグループの方は天候悪化を考え休憩し下山するとのことでしたが我々はとりあえず先に・・・
おー!レコで見ていた避難小屋!!
2017年05月06日 10:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 10:43
おー!レコで見ていた避難小屋!!
ってみんな興味津々ですが・・・雨降ってきてますよー。ちなみにここのトイレも十分使用できる状態です!
2017年05月06日 10:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/6 10:44
ってみんな興味津々ですが・・・雨降ってきてますよー。ちなみにここのトイレも十分使用できる状態です!
記念に・・・さてこの先どうしようか・・・まだいくつかピーク越えないと山頂着かないし・・・
2017年05月06日 10:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/6 10:48
記念に・・・さてこの先どうしようか・・・まだいくつかピーク越えないと山頂着かないし・・・
山頂は天候と私の膝を考慮し断念!避難小屋の前で小雨の中お昼にします!!
2017年05月06日 11:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/6 11:15
山頂は天候と私の膝を考慮し断念!避難小屋の前で小雨の中お昼にします!!
コーヒーもやっちゃいます!と下山しようとしたらこの山を整備されている方々に遭遇!ここまで来たならもったいない、山頂看板今立ててきたから見てきな!と言われるままに(;・∀・)
2017年05月06日 11:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 11:52
コーヒーもやっちゃいます!と下山しようとしたらこの山を整備されている方々に遭遇!ここまで来たならもったいない、山頂看板今立ててきたから見てきな!と言われるままに(;・∀・)
休んでいる間に確かに天候も足もひとまず回復基調、行っちゃえ~!
2017年05月06日 12:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 12:33
休んでいる間に確かに天候も足もひとまず回復基調、行っちゃえ~!
前袈裟山頂の取り付きです!ホントに急登!!
2017年05月06日 12:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 12:43
前袈裟山頂の取り付きです!ホントに急登!!
両脇切れ落ちてます!時折ロープがあります!!慎重に行きます。
2017年05月06日 12:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 12:51
両脇切れ落ちてます!時折ロープがあります!!慎重に行きます。
急登抜けました!赤城山の裾野、広いですねぇ~。
2017年05月06日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 13:03
急登抜けました!赤城山の裾野、広いですねぇ~。
山頂は・・・まだかな・・・?
2017年05月06日 13:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 13:03
山頂は・・・まだかな・・・?
山頂到着です!時間も時間でしたので我々だけです!少し先の後袈裟側が見晴らしが良いとのことで散策に・・・
2017年05月06日 13:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/6 13:07
山頂到着です!時間も時間でしたので我々だけです!少し先の後袈裟側が見晴らしが良いとのことで散策に・・・
一気に視界開けたー!後袈裟、奥袈裟よーく見えます!!
2017年05月06日 13:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
5/6 13:13
一気に視界開けたー!後袈裟、奥袈裟よーく見えます!!
右手側には男体山と社山!
2017年05月06日 13:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 13:12
右手側には男体山と社山!
中倉山かな?
2017年05月06日 13:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 13:12
中倉山かな?
袈裟丸と白根や皇海山!
2017年05月06日 13:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 13:12
袈裟丸と白根や皇海山!
出ました!真っ白至仏山!!
2017年05月06日 13:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 13:13
出ました!真っ白至仏山!!
武尊山!
2017年05月06日 13:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 13:13
武尊山!
谷川岳と武尊山!
2017年05月06日 13:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 13:15
谷川岳と武尊山!
榛名山!肉眼ではうっすらと浅間山も見えて居りました!!
2017年05月06日 13:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 13:16
榛名山!肉眼ではうっすらと浅間山も見えて居りました!!
絶景を堪能し山頂へ戻ります!山頂の後ろ側はシャクナゲの群生です!!これも時期ハズレ・・・
2017年05月06日 13:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 13:22
絶景を堪能し山頂へ戻ります!山頂の後ろ側はシャクナゲの群生です!!これも時期ハズレ・・・
おー!言ってた看板はコレか!?、あれ小丸山にもこの名板はあったけど立てる前だった?
2017年05月06日 13:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 13:24
おー!言ってた看板はコレか!?、あれ小丸山にもこの名板はあったけど立てる前だった?
記念に!(`・ω・´)b
2017年05月06日 13:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/6 13:26
記念に!(`・ω・´)b
一等三角点タッチ!
2017年05月06日 13:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/6 13:31
一等三角点タッチ!
下山時はいつも名残惜しいですね・・・下山開始です!
2017年05月06日 13:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 13:36
下山時はいつも名残惜しいですね・・・下山開始です!
良い眺めでした!
2017年05月06日 13:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 13:54
良い眺めでした!
小丸山まで戻り・・・お!やっぱり立ってる!!
2017年05月06日 14:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/6 14:27
小丸山まで戻り・・・お!やっぱり立ってる!!
道標の整備や登山道の笹刈り等されておられる方々とお会いできお話しできて良かったです。山の整備、ありがとうございます!
2017年05月06日 14:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/6 14:28
道標の整備や登山道の笹刈り等されておられる方々とお会いできお話しできて良かったです。山の整備、ありがとうございます!
賽の河原の戻って参りました!
2017年05月06日 14:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 14:40
賽の河原の戻って参りました!
おっと!シカさんです!冬毛を脱ごうか悩んでるかな?
2017年05月06日 15:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
5/6 15:06
おっと!シカさんです!冬毛を脱ごうか悩んでるかな?
7頭程で群れていましたよ~( ´艸`)
2017年05月06日 15:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/6 15:09
7頭程で群れていましたよ~( ´艸`)
おや、ここにも立ってる( ´∀` )
2017年05月06日 15:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 15:13
おや、ここにも立ってる( ´∀` )
行ったなぁ~、一同距離に参っております!
2017年05月06日 15:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 15:34
行ったなぁ~、一同距離に参っております!
さー、この決して優しくない斜面を降りて下山です!
2017年05月06日 15:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5/6 15:36
さー、この決して優しくない斜面を降りて下山です!
これの一面に咲き誇るところを見たかったなぁ・・・
2017年05月06日 15:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
5/6 15:46
これの一面に咲き誇るところを見たかったなぁ・・・
無事下山です!
2017年05月06日 16:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
5/6 16:09
無事下山です!
撮影機器:

感想

今回はヤシオツツジの群生が素晴らしいとの前袈裟丸山へ行って参りました!

去年の記録等では今時期でも良さそうでしたが今年はまだ早かったですね。最初の弓の手尾根?辺りは咲き始めだったのですが、いくらも登らないツツジ平や賽の河原等まだまだ蕾は硬く残念な結果となってしまいました。

途中天候悪化が懸念され前袈裟を断念。避難小屋前で早めのお昼休憩をし、下山開始直前にこの山を整備されている方々に遭遇。お話するとここで下山はもったいない、天気も戻ってるし行ってきなよ、と背中を押されていざ山頂へ。無事に頂きを踏むことが出来ました。ありがとうございました。

幾分コース距離は長いですが、整備のおかげで登山道もとても歩きやすく、眺望もなかなか楽しめてトイレまである、とても良いところではないでしょうか。整備の方々に感謝です。

5月の中旬ぐらいがヤシオツツジいいんだよとおっしゃてましたのでぜひヤシオ満開の時にまた来たいですね~!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら