ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1131074
全員に公開
ハイキング
関東

古代史を伝える山上碑・多胡碑(上野三碑の二碑)と【古墳めぐり28】高崎市南部地域の散策 山上古墳、多胡薬師塚古墳など

2017年05月05日(金) 〜 2017年05月06日(土)
 - 拍手
youtaro その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
26.4km
登り
294m
下り
265m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:51
休憩
0:14
合計
2:05
10:55
28
山名古墳群駐車場
11:23
11:28
35
12:03
12:12
48
13:00
山名古墳群駐車場
2日目
山行
3:52
休憩
0:02
合計
3:54
11:59
226
15:45
15:47
6
15:53
けやきひろば
天候 5日:晴れ、6日:曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山名古墳群の駐車場、吉井運動公園の駐車場、吉井けやきひろば駐車場を利用しました。
【山名古墳群】花に彩られた古墳が点在しています。
2017年05月05日 10:58撮影
3
5/5 10:58
【山名古墳群】花に彩られた古墳が点在しています。
【山名古墳群 伊勢塚古墳】南方、鏑川を挟んだ反対側に精巧な模様積石室で有名な、藤岡市の伊勢塚古墳があります。
2017年05月05日 11:00撮影
2
5/5 11:00
【山名古墳群 伊勢塚古墳】南方、鏑川を挟んだ反対側に精巧な模様積石室で有名な、藤岡市の伊勢塚古墳があります。
【山名古墳群 伊勢塚古墳】前方後円墳です。
2017年05月05日 11:00撮影
2
5/5 11:00
【山名古墳群 伊勢塚古墳】前方後円墳です。
【稲荷塚古墳】前方後円墳です。
2017年05月05日 11:15撮影
3
5/5 11:15
【稲荷塚古墳】前方後円墳です。
【稲荷塚古墳】墳丘は神社になっています。
2017年05月05日 11:16撮影
1
5/5 11:16
【稲荷塚古墳】墳丘は神社になっています。
【小暮の穴薬師】
2017年05月05日 11:34撮影
1
5/5 11:34
【小暮の穴薬師】
【小暮の穴薬師】岩の露頭に掘り込まれた横穴墓があります。
2017年05月05日 11:37撮影
2
5/5 11:37
【小暮の穴薬師】岩の露頭に掘り込まれた横穴墓があります。
【小暮の穴薬師】穴の隣には鎌倉時代作と言われる薬師像があります。
2017年05月05日 11:38撮影
1
5/5 11:38
【小暮の穴薬師】穴の隣には鎌倉時代作と言われる薬師像があります。
【小暮の穴薬師】石碑も。
2017年05月05日 11:39撮影
1
5/5 11:39
【小暮の穴薬師】石碑も。
ここも関東ふれあいの道の一部なのですね。関東ふれあいの道を目的とした散策もいいなあと思う。
2017年05月05日 11:47撮影
1
5/5 11:47
ここも関東ふれあいの道の一部なのですね。関東ふれあいの道を目的とした散策もいいなあと思う。
【山上古墳】急な石段を登り終わると正面に石室の入口が開いています。隣にある山上碑とともに国の特別史跡に指定されています。
2017年05月05日 12:03撮影
4
5/5 12:03
【山上古墳】急な石段を登り終わると正面に石室の入口が開いています。隣にある山上碑とともに国の特別史跡に指定されています。
【山上古墳】腰をかがめて羨道を進むと
2017年05月05日 12:05撮影
1
5/5 12:05
【山上古墳】腰をかがめて羨道を進むと
【山上古墳】精巧な切石積みの玄室に至ります。
2017年05月05日 12:06撮影
5
5/5 12:06
【山上古墳】精巧な切石積みの玄室に至ります。
【山上古墳】カマドウマがたくさんですが害のない虫なので、是非石室の見学を。
2017年05月05日 12:07撮影
5/5 12:07
【山上古墳】カマドウマがたくさんですが害のない虫なので、是非石室の見学を。
【山上古墳】立派な玄門です。
2017年05月05日 12:07撮影
1
5/5 12:07
【山上古墳】立派な玄門です。
【山上古墳】玄室から見た羨道部。
2017年05月05日 12:07撮影
5/5 12:07
【山上古墳】玄室から見た羨道部。
【山上碑】碑石保護のため、窓越しの観賞です。
2017年05月05日 12:12撮影
1
5/5 12:12
【山上碑】碑石保護のため、窓越しの観賞です。
【土合1号墳】校舎増築のため、移設復元したとのこと。無袖型の石室です。
2017年05月05日 12:36撮影
1
5/5 12:36
【土合1号墳】校舎増築のため、移設復元したとのこと。無袖型の石室です。
【山名古墳群】花畑になっている山名古墳群へ戻ってきました。
2017年05月05日 12:52撮影
5/5 12:52
【山名古墳群】花畑になっている山名古墳群へ戻ってきました。
【山名古墳群 原口2号墳】天井石はありませんが、覆いをかけて保存されています。
2017年05月05日 12:53撮影
5/5 12:53
【山名古墳群 原口2号墳】天井石はありませんが、覆いをかけて保存されています。
【山名古墳群】伊勢塚古墳と駐車場が見えます。明日は多胡碑の見学からスタートする予定。
2017年05月05日 12:56撮影
1
5/5 12:56
【山名古墳群】伊勢塚古墳と駐車場が見えます。明日は多胡碑の見学からスタートする予定。
翌日、多胡碑のある公園からスタートです。
【片山1号墳】多胡碑記念館の東側に移築復元されています。
2017年05月06日 10:51撮影
2
5/6 10:51
翌日、多胡碑のある公園からスタートです。
【片山1号墳】多胡碑記念館の東側に移築復元されています。
【多胡村115号墳】こちらも多胡碑記念館の東側に移築復元されています。
2017年05月06日 10:51撮影
1
5/6 10:51
【多胡村115号墳】こちらも多胡碑記念館の東側に移築復元されています。
【多胡村115号墳】石室がありますが、中へは入れません。
2017年05月06日 10:52撮影
1
5/6 10:52
【多胡村115号墳】石室がありますが、中へは入れません。
【多胡村115号墳】隙間から中を撮してみた。
2017年05月06日 10:53撮影
2
5/6 10:53
【多胡村115号墳】隙間から中を撮してみた。
上野三碑に興味がある方はこちらへ寄ってから各々の碑を訪れることをおすすめします。
2017年05月06日 10:54撮影
1
5/6 10:54
上野三碑に興味がある方はこちらへ寄ってから各々の碑を訪れることをおすすめします。
【多胡碑】上野三碑の一つですが、日本三古碑の一つでもあります。
2017年05月06日 11:58撮影
5/6 11:58
【多胡碑】上野三碑の一つですが、日本三古碑の一つでもあります。
【多胡碑】国の特別史跡です。
2017年05月06日 12:00撮影
1
5/6 12:00
【多胡碑】国の特別史跡です。
【吉井町第2号墳(浅間塚)】円墳です。
2017年05月06日 12:35撮影
1
5/6 12:35
【吉井町第2号墳(浅間塚)】円墳です。
【多胡薬師塚古墳】本日メイン目的の古墳が見えて来ました。
2017年05月06日 12:44撮影
1
5/6 12:44
【多胡薬師塚古墳】本日メイン目的の古墳が見えて来ました。
【多胡薬師塚古墳】古墳の大きさに比べると立派な石室の入口です。
2017年05月06日 12:46撮影
2
5/6 12:46
【多胡薬師塚古墳】古墳の大きさに比べると立派な石室の入口です。
【多胡薬師塚古墳】腰をかがめて羨道を進み玄室へ。
2017年05月06日 12:46撮影
5/6 12:46
【多胡薬師塚古墳】腰をかがめて羨道を進み玄室へ。
【多胡薬師塚古墳】精巧な切石積みです。
2017年05月06日 12:46撮影
4
5/6 12:46
【多胡薬師塚古墳】精巧な切石積みです。
【多胡薬師塚古墳】天井石も大きい。
2017年05月06日 12:47撮影
5/6 12:47
【多胡薬師塚古墳】天井石も大きい。
【多胡薬師塚古墳】両袖型です。
2017年05月06日 12:48撮影
2
5/6 12:48
【多胡薬師塚古墳】両袖型です。
【多胡薬師塚古墳】しばらく観賞し、外へ。
2017年05月06日 12:48撮影
5/6 12:48
【多胡薬師塚古墳】しばらく観賞し、外へ。
【多胡古墳群】3つ確認出来ます。
2017年05月06日 12:54撮影
1
5/6 12:54
【多胡古墳群】3つ確認出来ます。
【神保古墳群 多胡村133号墳】階段を登っていくと
2017年05月06日 13:05撮影
1
5/6 13:05
【神保古墳群 多胡村133号墳】階段を登っていくと
【神保古墳群 多胡村133号墳】玄室奥の一部が残り、石仏が安置されています。
2017年05月06日 13:09撮影
1
5/6 13:09
【神保古墳群 多胡村133号墳】玄室奥の一部が残り、石仏が安置されています。
【神保古墳群】ツツジが見頃でよい景観でした。
2017年05月06日 13:11撮影
2
5/6 13:11
【神保古墳群】ツツジが見頃でよい景観でした。
【神保古墳群 122号墳】頂きからみた133号墳。
2017年05月06日 13:12撮影
2
5/6 13:12
【神保古墳群 122号墳】頂きからみた133号墳。
【神保古墳群 122号墳】下に見えるのは124号墳?
2017年05月06日 13:13撮影
2
5/6 13:13
【神保古墳群 122号墳】下に見えるのは124号墳?
【神保古墳群 一本杉古墳】2段築成の円墳です。横穴式石室を持つとのこと。
2017年05月06日 13:18撮影
1
5/6 13:18
【神保古墳群 一本杉古墳】2段築成の円墳です。横穴式石室を持つとのこと。
【安坪古墳群】4つの古墳が確認出来ます。いずれも横穴式石室を持つとのこと。
2017年05月06日 13:49撮影
5/6 13:49
【安坪古墳群】4つの古墳が確認出来ます。いずれも横穴式石室を持つとのこと。
【安坪古墳群】こちらも4つ(前に2つ、後ろに2つ)確認できます。(写真だと分かりにくい。。。)
2017年05月06日 13:52撮影
5/6 13:52
【安坪古墳群】こちらも4つ(前に2つ、後ろに2つ)確認できます。(写真だと分かりにくい。。。)
甘楽の湯に到着。相方とはここで分かれて、車を拾いに戻ります。
2017年05月06日 14:22撮影
1
5/6 14:22
甘楽の湯に到着。相方とはここで分かれて、車を拾いに戻ります。
麻場城跡です。
2017年05月06日 14:39撮影
2
5/6 14:39
麻場城跡です。
快適なカントリーロード。
2017年05月06日 14:54撮影
1
5/6 14:54
快適なカントリーロード。
恩行寺が見えてきました。ここに大きな円墳があります。
2017年05月06日 14:57撮影
2
5/6 14:57
恩行寺が見えてきました。ここに大きな円墳があります。
【恩行寺古墳】
2017年05月06日 15:03撮影
1
5/6 15:03
【恩行寺古墳】
【恩行寺古墳】墳丘からの眺めがよい。
2017年05月06日 15:05撮影
1
5/6 15:05
【恩行寺古墳】墳丘からの眺めがよい。
【本郷古墳群 丸木山古墳】円墳です。
2017年05月06日 15:29撮影
2
5/6 15:29
【本郷古墳群 丸木山古墳】円墳です。
【本郷古墳群 吉井町79号墳】小型ですが、横穴式石室を持ちます。
2017年05月06日 15:31撮影
1
5/6 15:31
【本郷古墳群 吉井町79号墳】小型ですが、横穴式石室を持ちます。
【本郷古墳群 吉井町79号墳】幅は1メートル程。
2017年05月06日 15:31撮影
3
5/6 15:31
【本郷古墳群 吉井町79号墳】幅は1メートル程。
古代史ロマン碑の里を実感する二日間でした。
甘楽の湯へ相方を拾いに向かいます。次回は残った上野三碑の一つ、金井沢碑と古墳を絡めて計画することになるかな?
2017年05月06日 15:48撮影
1
5/6 15:48
古代史ロマン碑の里を実感する二日間でした。
甘楽の湯へ相方を拾いに向かいます。次回は残った上野三碑の一つ、金井沢碑と古墳を絡めて計画することになるかな?

感想

5月5日 山上古墳を目的に高崎の南部地域(旧吉井町)へ行ってみると、至る所に上野三碑のロゴ入りののぼり標識がはためいており、世界記憶遺産の国内候補にも決まったとのこと。下記HPの内容も充実しています。
http://www.city.takasaki.gunma.jp/info/sanpi/index.html

上野三碑の一つである山上碑は完全な形で残る石碑としては国内最古(681年)で長利という僧が母親の供養のために建てた石碑であり、隣にある山上古墳が埋葬先と考えられています。そんな説明を読んでから山上古墳の横穴式石室を見学すると古代史がよりリアルに感じられますね。

また、翌日にスタート地点として訪れた多胡碑(こちらも上野三碑の一つ)には記念館が併設されており、飛鳥時代から奈良時代の高崎南部地域(上野国)と大和朝廷の関係などの説明も興味深く、その後の古墳めぐりをしながらの会話もはずみます。
上野三碑で残った金井沢碑も近いうちに古墳をからめて訪れてみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人

コメント

えっ?TVやっちゃいました!?
youtaroさん、こんにちは!

しまった 見逃してしまいました
録画された画像、是非YouTubeに貼り付けお願いします。
しかし、古墳巡り絡みが、思わぬ成果を生みましたね!
もはや、全国区の有名人ではないでしょうか!?

前日の上福田岩屋古墳、切石の巧みさに舌を巻きました。
砂岩の加工しやすさもあるのでしょうが、昔の道具での手作業
その技術力に敬服するとともに、先人の苦労も窺い知れます

群馬の古墳、大きな岩石が目立ちますが、近場で採れる石材により
工法を変えているのでしょうかね
時代や場所により、変化する石室の形態 !
いや〜古墳シリーズ、見識の乏しい私に、非常に為になっております!
2017/5/7 14:55
Re: えっ?TVやっちゃいました!?
tailwindさん、こんにちは。

やっちゃいました

千葉の石室の巧みな作りには、巨石利用とはまた違う
感動がありますよね。山がない北総ですから、石の
調達には苦労したのだと思います。

そして群馬の石室の多彩さは驚きです。前にもコメント
しましたが、もっと全国に発信してもよいのになあなんて
思ったりして
群馬にはあと一つ、その作りや規模で必見の古墳(観音山古墳)
があるのですが、石室見学は役場へ予約が必要なため
最後にと思っています。
今回、一緒に見てまわった上野三碑、歴史オンチの私ですが、
当時のことが以前よりイメージ出来るようになったような?
残り1つの金井沢碑は次週と思っていますし、日本三古碑などという
キーワードもありましたので、こちらもいつか古墳に絡めて
と思います
2017/5/7 16:04
TV見られなかった
youtaroさん、こんばんは。
テレビ、私も見逃してしまいました。残念。

先月、私が通った吉井の古墳は「本郷古墳群 丸木山古墳」という名称なんですね。桜もすっかり葉桜になって、季節の移り変わりを感じます。

それと、山上碑のとなりの古墳は中に入れるのですか?!
たしか結構入口狭かったような。
金井沢碑は近くに碑が多数並んでいるハイキングコースありますので、
ぜひ「関ふれ」で。
2017/5/7 22:21
Re: TV見られなかった
sat4さん、こんばんは。

テレビはほんの数秒です(笑)

丸木山古墳は民家の庭にありましたが、持ち主の方が
よく手入れをしているように思いました。
桜が咲いた景色は美しいでしょうね。

山上古墳は中へ入ることが出来ます。古墳の入口は
どれも狭く、2〜3メートルの狭い羨道部分が終わると、
高さが2メートル以上の玄室へ至ることがほとんど
です。山上古墳の入口はそんな中でも比較的入りやすい
方です。はいつくばって中へ入ったことも何度か。。。
sat4さんが歩かれたルートの近くにも藤岡市の伊勢塚古墳など
関東でも1、2を争う美しい横穴式石室を持つ古墳がありました。
中へ入れますので、是非!

相方と歩く部分は10キロ以内で計画するため、「関ふれ」を
絡められるかは分かりませんが、いつか単独ででも通しで
歩いてみます。
2017/5/7 23:24
お疲れさまです。
こんばんは(*^。^*)

茨城〜千葉、その次は群馬と
まさしく縦横無尽に凄いですね(^.^)/~~~
それにしても、28
いよいよ 30 も視野に入ってきましたが(*^^)v
この際、とりあえず50 で・・・
エンディングの最終目標は、100 迄
いっちゃいましょうか
2017/5/7 23:04
Re: お疲れさまです。
beelineさん、こんばんは。

茨城と千葉は中へ入ることが出来る石室が少ないため、
残りわずかです。群馬は今回の石碑も含め多彩ですね。
群馬の石室は既に20箇所近くまわりましたが、もう少し
楽しめそうです
石室中心の古墳めぐり、50はなんとかなるかもしれません。
しかし、それ以上となると西の方へ足を伸ばさないと
100はたぶん隠居後ですね

二人でのんびり九州を旅してみたいと話をしているので
(私、九州は行ったことがありません)
100は九州で達成がよいかもです
2017/5/7 23:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら