記録ID: 1136415
全員に公開
沢登り
丹沢
湯船 柳島川↑-棚沢↑ すごい滝に出会うも巻きが大変
2017年05月12日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 547m
- 下り
- 538m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(1)山口橋〜大棚:すぐの堰堤は右から超えたが、左に林道みたいのがある。次の395m付近の堰堤は左から超える。その間には斜滝が1カ所のみで、あとは広い川。堰堤の銘板は柳島川となっている。 (2)大棚:突如前衛に3m+2mの小滝を持つ、20m近い直爆が410m付近に出てくる。今回は右から小さく巻いて越えたが、左からの高巻きも可能だと思える。 (3)大棚〜ゴルジュ地帯の堰堤:赤土の沢になる。土質が脆く、沢を深追いすると出られなくなるので注意。 (4)ゴルジュ地帯の600m付近のコンクリート堰堤:堰堤右に階段状の段差があるが、段差が高くて斜めになっており、ホールドもなく登れそうもなかったので、左のほぼ垂直な壁を木の根を探して掴みながら超えた。 (5)棚沢第一堰堤〜林道:第一堰堤もゴルジュの堰堤と同じ構造なので、左の斜面を登って超えた。後は小滝が現れるが、大したことはなく林道へ上がれた。 (6)林道〜世附峠分岐〜山口橋:林道。(途中で仕事車が通る。) |
写真
感想
湯船の棚沢(柳島川)を歩いてみました。この沢の情報はshin2014さんのレコがあるのみで(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-779694.html)
ほとんど様子がわかりませんので、今日歩いてみました。棚沢というだけあって、すごい滝を見ることができました。大滝の巻きとゴルジュ中の堰堤の巻きが大変でした。当初、沢を詰めた後に、別の尾根で下ろうと計画していましたが、今日は林道で戻りました。沢には魚影はありませんでした。
沢の途中で膝をぶつけて痛めたので、まあいいでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人
このレコ、覚えています。実は最初はこの沢を登ろうと思ったのですが、レコを探して見つからなくって峯坂沢を登りました。拍手はしていたのですが、お気に入りに登録していなかったのが失敗でした。この沢、面白そうなので上ってみます。
因みに懸垂で大滝を下ったレコも見たのですが、shin2014さん達のとは違った様な。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する