記録ID: 1136758
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2017年05月11日(木) 〜
2017年05月12日(金)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:00
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,421m
- 下り
- 1,409m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:36
距離 8.5km
登り 1,000m
下り 824m
2日目
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 4:14
距離 6.6km
登り 421m
下り 607m
天候 | 5/11 曇り、強風 5/12 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日ということもあり、登山者用の駐車場には車は1台もとまっていませんでした… |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪あります。 唐沢鉱泉から西天狗のあいだ、少しアイゼンつけました。 中山峠の下り、登りはアイゼンつけて、黒百合ヒュッテからの下りも少しアイゼンつけました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
毎年恒例になっている、ガールズ登山。
今年は始動が早く、この時期にスタート!
涸沢へ行きたかったが、平坦な道のりがヤダ!と言われ…食べてみたかった厚切りトーストをいただきに、しらびそ小屋に行くことにした!
長野晴れ予報は裏切られ、八ヶ岳山頂は雲の中。
晴れると信じていたが、ガスガスでさらに強風まで出てきて、登山者にも全然会わず…
まぁ、かなり静かな山歩きができました!
中山峠から下りはかなり急で、2人ともぐざぐざの残雪に足を滑らせ、2Mくらい滑り落ちたが、無事にしらびそ小屋へたどり着くことができた。
到着後、コーヒーとかりんとうを出していただきました!
宿泊者はあたし達2人だけで、新館の一室を使わせていただきました。
豆炭こたつがあったかーい♡
夕ご飯は山菜などたっぷりのおかずでご飯もおかわり!
夜はこたつに足を突っ込んで寝ました(∪。∪)。。。zzz
朝は念願の厚切りトーストをいただき、もぉ大満足♡♡♡
お父さんとたっぷりお話もできて、あったまる山小屋でした!
朝は天気良かったから、もぉ一度天狗岳上がろうと思ったけど、中山峠到着した時は曇ってきたから、そのまま黒百合ヒュッテ寄って、お茶して帰りました。
残雪踏み抜いたりと滑ったりと、苦労が多かったが、しらびそ小屋のお父さんの人柄にかなり癒された山旅でした♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する