霧ヶ峰 (高原の風を感じながら 天空のトレイルを小3の息子と歩く!)


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 380m
- 下り
- 366m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
展望の良い、天空のトレイルです!今回のコースでは危険な道は有りませんでした。 |
その他周辺情報 | 登山後、ころぼっくるヒュッテで休憩するのがおすすめです! ヒュッテのテラスでケーキやコーヒーとか、かわいい雑貨とか、良いですよ! 山バッチも沢山有りました。ころぼっくるヒュッテ60th記念バッチもゲットです! |
写真
感想
5月14日、赤城山のアカヤシオを求めていたのですが、どうやら天気予報では群馬県の天気はあまり良くないとの事でした。旬な山行を求めて行きたいのですが、どんなに綺麗な花でも陽の光がないとその美しさは伝わらないのが実情です。
それならいっそう旬でなくとも・・・青空を求め、天空のトレイルを歩く、そんな場所を探しました・・・それは長野県の霧ヶ峰でした。
観光地の感じが強い霧ヶ峰ですが、霧ヶ峰最高峰の車山以外はとても静な時間が過ごせました。
今回自分達が歩いたルートは危険な場所も無く展望も申し分無く、北アルプス、乗鞍、御嶽、中央アルプス、南アルプス、そして八ヶ岳連峰が見渡せるとても贅沢なトレイルです。そして実際に小3の息子も問題なく歩くことが出来ました。
霧ヶ峰の展望は申し分無いのですが、その分日影が無く、霧ヶ峰の旬なキスゲが咲く7月頃はかなり暑くて難儀しそうです。大人だけでしたら問題ないと思いますが、小さな子供と一緒でしたら無理は禁物だと思います。今回歩いた感想としては5月、10月頃が歩きやすいかなって感じました。
今回自分達が歩いたルートですと、最後が登りでじわじわ効いてくるので、逆回りの方が最後が楽だと感じました。参考にしてみてください!
最後に、今日の山行は長男と共に、快晴の天空のトレイルを歩けた事に感謝します。
まだ見ぬ景色を求め、JMSの旅は続きます・・・
☆☆☆ヤマレコのネームを変更しました!特に意味は無いのですが、ちょっと気分転換、そして自分の気持ちとしては、山だけに捕らわれないで沢山の自然を感じて旅をしていきたいと考えています!とは言え、ヤマレコユーザーですし、素敵な仲間の居る山が一番好きな事には変わりません!従ってですね、今までとほとんど変わらないと思います!(笑)
上毛三山 secondseason 略してJMS_2ndです! これからも宜しくお願いします☆☆☆
ずいぶんとキレイな青空歩きだったようでなによりでした!
歩いている時はせがれさんとどんな会話をしたのでしょうか?楽しそうです。
コケイバの芽を見ると元気がでます! 見習いたくなります♥ そして、
JMSさんの凍らせたゼリーを見ると、毎年季節を感じます。
サワーミルクの焼酎割りのような気もしますが、それは黙っておきます(笑)
同日、ブナと水芭蕉を楽しんだ帰り道、赤城北面から南面へとクルマを走らせましたが大沼あたりでは視界3mも利かないくらいの霧だったので、長野に逃げて良かったですね。下部では霧の中の蛍光色ツツジが咲いていました。
それにしてもJKPではなく(死語?)ではなくJMSで安堵しました。
たまにはへんてこEさんのことも面倒見てやってください。
今後共よろしくお願いいたします。 ペコ。
Eさん、お久しぶりです!やっと、やっと山に行くことが出来ました(笑)
やはり群馬は天気が微妙でしたか〜、長野は八ヶ岳から西側、松本方面に向かって青空が広がっていました。でも朝は佐久市でも曇、蓼科牧場付近では霧で視界が悪く、やっちまったかな〜?感が出ていました。しかし白樺湖まで降りたら一気にガスがはれて、ビーナスラインでは快晴になりテンションMaxでした!
息子とは一緒に歩いていても、そんなに会話はしないんです(笑)大丈夫か?とか体調の事は気にかけますけどね〜!
レコネーミングはいきなり変更してしまいましたが、山行は今までとほとんど変わらないと思います!
なのでEさん、これからも宜しくお願いしますね〜!
JMSさん、こんばんは☆
ネーム変更は、ちょっとびっくりしたけど
気分転換♪いいとおもいまーす(´▽`)
霧ヶ峰
いつか行きたいとおもい、未だ行けずなんです
やっぱり素敵なところですね(´ー`)
夏や冬はダメよね
いいタイミングでよかったね!
息子くんと楽しまれてる様子
言葉は少なくても、伝わりますよね
そして記憶に残りますから
素晴らしい景色を見て、美味しいものをいただく
そして温泉も有りだったり
素敵な休日の過ごし方ですね!
こんばんは〜、clear-skyさん!
いきなりのネーム変更、本当にごめんなさい!ビックリしますよね・・・(激汗)これからは気を付けます!!
霧ヶ峰、観光地色が強くて、どうかな〜って思っていたのですが、ぐるっと周回すると実に面白いなぁ〜♪って思いました!景色は申し分無く、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳等々、とても綺麗に見えましたよ!そして、これからの季節の八島ヶ原湿原もとても気になりますね。
霧ヶ峰は普段山に行くことが少ない友達とか、家族とか、そう言った人達を巻き込んで歩いてみるのが良いかなって感じました!絶対山が好きになると思います♪(キツい登りが無い!)
ころぼっくるひゅってはお洒落な山小屋、女子ウケまちがいなしです!テラスでサイフォンコーヒーとケーキを楽しんで下さい!
厳冬の霧ヶ峰も面白そうですが、特長の無い地形が多いので、ホワイトアウトすると怖いですね・・・
ちょっと暑いと思いますが、ニッコウキスゲの咲く時期が一番輝くのかも知れませんね〜!お友達を誘って、是非散策してみてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する