ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1138273
全員に公開
雪山ハイキング
塩見・赤石・聖

上河内岳

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:33
距離
24.4km
登り
2,691m
下り
2,683m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:26
休憩
1:02
合計
10:28
4:22
4:22
19
4:41
4:42
43
5:25
5:29
53
6:22
6:35
111
8:26
8:36
78
9:54
10:00
64
11:04
11:25
49
12:14
12:20
35
12:55
12:56
34
13:30
13:30
15
13:45
13:45
29
14:14
14:14
1
14:15
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
標高2100mを越えた辺りから積雪,樺段からは完全に雪道になります。
雪融けが進み薄いトレースがいくつもあります。基本尾根を登れば大丈夫です。
GWは倒木ベンチ辺りから雪道だったようですが1週間でだいぶ雪解けが進んだようです。
茶臼小屋から竹内門までチェーンアイゼン使用しました。
下りは竹内門から標高2200m位まで使用しました。
その他周辺情報 南アルプス白樺荘
明るくなって畑薙大吊り橋
2017年05月14日 04:21撮影 by  LGV32, LG Electronics
4
5/14 4:21
明るくなって畑薙大吊り橋
前日の雨で増水を心配してましたがそれほどでもありませんでした。
2017年05月14日 04:51撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
5/14 4:51
前日の雨で増水を心配してましたがそれほどでもありませんでした。
石清水,ここで補給
2017年05月14日 05:11撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 5:11
石清水,ここで補給
ウソッコ沢小屋
2017年05月14日 05:25撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 5:25
ウソッコ沢小屋
ウソッコ沢小屋上の崩壊地
崩壊が進んで左の新しい登山道が出来てました。
2017年05月14日 05:37撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 5:37
ウソッコ沢小屋上の崩壊地
崩壊が進んで左の新しい登山道が出来てました。
新い道,
2017年05月14日 05:38撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 5:38
新い道,
中の段
2017年05月14日 05:59撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
5/14 5:59
中の段
横窪峠からの上河内岳
2017年05月14日 06:18撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
5/14 6:18
横窪峠からの上河内岳
横窪沢小屋
2017年05月14日 06:21撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
5/14 6:21
横窪沢小屋
横窪沢小屋からの急坂,
一つ目のベンチ
2017年05月14日 07:05撮影 by  LGV32, LG Electronics
5/14 7:05
横窪沢小屋からの急坂,
一つ目のベンチ
ベンチから大無間山がよく見えます
2017年05月14日 07:05撮影 by  LGV32, LG Electronics
4
5/14 7:05
ベンチから大無間山がよく見えます
水呑場辺りの様子
GWではこの辺りから雪道だった様ですが雪解けが進みラッキーでした。
この手前でソロの女性登山者とすれ違いました。
雪解けが進み茶臼小屋の水場が出てると教えて頂きました。
2017年05月14日 07:16撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
5/14 7:16
水呑場辺りの様子
GWではこの辺りから雪道だった様ですが雪解けが進みラッキーでした。
この手前でソロの女性登山者とすれ違いました。
雪解けが進み茶臼小屋の水場が出てると教えて頂きました。
水も出てました。
2017年05月14日 07:17撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 7:17
水も出てました。
雪が少しづつ出てきました。
2017年05月14日 07:31撮影 by  LGV32, LG Electronics
5/14 7:31
雪が少しづつ出てきました。
樺段からは雪道でした。
薄いトレースがいくつもあります。
すれ違った登山者のトレースを追っていきました。
2017年05月14日 07:38撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 7:38
樺段からは雪道でした。
薄いトレースがいくつもあります。
すれ違った登山者のトレースを追っていきました。
茶臼小屋が見えました。
夏道よりだいぶ上に出ました。
このあと小屋で休憩。
2017年05月14日 08:24撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 8:24
茶臼小屋が見えました。
夏道よりだいぶ上に出ました。
このあと小屋で休憩。
茶臼小屋より稜線へ向かいます。
2017年05月14日 08:37撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 8:37
茶臼小屋より稜線へ向かいます。
稜線に出て上河内岳に向かう事に。
2017年05月14日 08:48撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 8:48
稜線に出て上河内岳に向かう事に。
奇岩竹内門
ここから夏道でした。
2017年05月14日 09:30撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 9:30
奇岩竹内門
ここから夏道でした。
上河内岳山頂
ビッグ3が素晴らしいです。
2017年05月14日 09:58撮影 by  LGV32, LG Electronics
11
5/14 9:58
上河内岳山頂
ビッグ3が素晴らしいです。
富士山がボンヤリ見えました。
2017年05月14日 09:58撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
5/14 9:58
富士山がボンヤリ見えました。
光岳,と深南部
2017年05月14日 09:59撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
5/14 9:59
光岳,と深南部
大無間山
2017年05月14日 09:59撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
5/14 9:59
大無間山
安倍奥はガスが掛かってました。
2017年05月14日 09:59撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
5/14 9:59
安倍奥はガスが掛かってました。
肩を見下ろす
2017年05月14日 10:00撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
5/14 10:00
肩を見下ろす
聖岳への縦走路
2017年05月14日 10:02撮影 by  LGV32, LG Electronics
6
5/14 10:02
聖岳への縦走路
亀甲状土
小さいですが幻の池が。
2017年05月14日 10:29撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 10:29
亀甲状土
小さいですが幻の池が。
挑戦に出て。
奥に中央アルプス。
2017年05月14日 10:49撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
5/14 10:49
挑戦に出て。
奥に中央アルプス。
茶臼岳はまた今度
2017年05月14日 10:49撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
5/14 10:49
茶臼岳はまた今度
茶臼小屋へ降ります。
2017年05月14日 10:51撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
5/14 10:51
茶臼小屋へ降ります。
途中から雪道に。
茶臼小屋まで一気に滑りたかったですがカッパ履くのが面倒でやめました。
2017年05月14日 10:53撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 10:53
途中から雪道に。
茶臼小屋まで一気に滑りたかったですがカッパ履くのが面倒でやめました。
茶臼小屋の水でラーメン
今日はリフィルのチリトマト!
水が良いので激旨です。
2017年05月14日 11:00撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 11:00
茶臼小屋の水でラーメン
今日はリフィルのチリトマト!
水が良いので激旨です。
下りは正面の夏道から行こうと思いましたが,急斜面のトラバースでした。少し高度を上げて斜面の緩い所を行きました。
2017年05月14日 11:23撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
5/14 11:23
下りは正面の夏道から行こうと思いましたが,急斜面のトラバースでした。少し高度を上げて斜面の緩い所を行きました。
大無間にはガスが。
2017年05月14日 12:03撮影 by  LGV32, LG Electronics
5/14 12:03
大無間にはガスが。
横窪沢小屋から。
2017年05月14日 12:17撮影 by  LGV32, LG Electronics
5/14 12:17
横窪沢小屋から。
横窪沢への登り返し。
2017年05月14日 12:23撮影 by  LGV32, LG Electronics
5/14 12:23
横窪沢への登り返し。
ウソッコ沢小屋上の崩壊地。
左方向に新しい道が出来ていました。
2017年05月14日 12:43撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
5/14 12:43
ウソッコ沢小屋上の崩壊地。
左方向に新しい道が出来ていました。
新緑がきれいです。
2017年05月14日 12:48撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 12:48
新緑がきれいです。
こわ〜い階段。
2017年05月14日 12:50撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 12:50
こわ〜い階段。
上河内沢の轟音で吸い込まれそうです。
2017年05月14日 12:53撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
5/14 12:53
上河内沢の轟音で吸い込まれそうです。
水は豊富にでていました。
2017年05月14日 12:53撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
5/14 12:53
水は豊富にでていました。
ヤレヤレ峠への登り返し。
2017年05月14日 13:29撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
5/14 13:29
ヤレヤレ峠への登り返し。
崩壊地
2017年05月14日 13:33撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 13:33
崩壊地
大井川の上は強風で吊り橋が揺れてました。
2017年05月14日 13:43撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
5/14 13:43
大井川の上は強風で吊り橋が揺れてました。
上流方面
2017年05月14日 13:44撮影 by  LGV32, LG Electronics
4
5/14 13:44
上流方面
林道から吊り橋。
上にチョコット上河内岳かな?
2017年05月14日 13:52撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 13:52
林道から吊り橋。
上にチョコット上河内岳かな?
終了!
2017年05月14日 14:14撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
5/14 14:14
終了!

装備

備考 ピッケル,12本アイゼンなど雪山装備,使用しませんでしたがお守りだと思って持って行きました。

感想

GW中盤に登る予定だった南アルプス南部に1週遅れで日帰りで登りました。
茶臼岳日帰りの予定でしたが稜線に出て聖岳,赤石岳がきれいで上河内岳まで行く事にしました。
日帰り装備でザックが軽く横窪沢小屋までは予定より早く付きました。
横窪沢小屋から茶臼小屋までが正念場です。一つ目のベンチで休憩して雪道に備えました。この後女性のソロの方が下山してきました。少しお話させて頂きました。
茶臼小屋は水が出ているとの事でした。
GWは倒木ベンチから雪道だった様ですが,1週間で雪融けが進み2000mを越えた辺りから雪が出てきて樺段からは完全な雪道になりました。
踏み抜きはありましたが思ったよりも歩きやすかったです。
しかし茶臼小屋までは2時間近く掛かってしまいました。
テント泊装備だとかなり苦戦したと思います。
茶臼小屋に着き水を飲むとやっぱりおいしいです。
ここでチェーンアイゼンを着け稜線に出ました。
稜線に出ると南アルプス南部の景色がきれいで上河内岳に行く事にしました。
上河内岳からは360°の展望で南ア南部のビッグ3が素晴らしかったです。
行きは冬道帰りは夏道を使いました。亀甲状土から稜線に出るまでは距離は短いですが踏み抜きとハイマツでやや苦労しました。
15時までには沼平に下山したかったので茶臼岳はパスしました。
茶臼小屋で食べるラーメンは激旨でした。
下山は茶臼小屋から夏道を行こうとしましたが急斜面のトラバースでしたので斜面の緩い所まで高度を上げました。
下りは問題無いだろうと思いましたが小屋からの取り付きが悪かったです。
小屋から少し登って登りで使った道を素直に通った方が楽だったと思いました。
横窪沢小屋から下は新緑と心地良い風が気持ち良く快適に下山できました。
約半年振りに登りましたがやっぱりキツイけど素晴らしいと思いました。
それとこの登山道はテント背負ってヒーヒーハーハー言いながら登る方がもっと良いと改めて感じました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1324人

コメント

茶臼への登りはキツい
日帰り上河内岳お疲れさまでした。
関東に住んでる私にとってはこの山域日帰りなんてもったいない…と思ってしまいますが、KF4148さんならあまり無理ないですもんね、羨ましいです。
私の数少ない山歩きで茶臼への登りがなんといっても一番辛いです。
11、4月に歩いたことしかありませんが、御守り代わりに冬装備一通り持ってくうえ、2200くらいから残雪で踏み抜きますから、毎度毎度茶臼小屋まで辛く感じます。
ここ登るときはいつも装備がクソ重いからです。

(>_<)

稜線からの眺めは勿論ですが、下山するにつれ、新緑で明るい雰囲気になり、ツツジや林道出てから山吹を見ると春なんだな〜と実感できますね。
2017/5/16 18:17
Re: 茶臼への登りはキツい
tomhigさん,こんばんは!
コメントありがとうございます。
この登山道は横窪沢小屋からが正念場ですよね。
ここを日帰りは本当にもったいないです。
日の長いこの時期は特に光岳や聖岳まで歩かないともったいないです。

6月初旬もお薦めです。茶臼から見るご来光がダイヤモンド笊ヶ岳になります。
笊の本峰と小笊の間から太陽が昇りキレイですよ。

テント泊での下山は横窪沢小屋までの下りで無理をしなければ快適な下山道です。
特にウソッコ沢からは沢と森の中を気持ち良く歩けますから。
夏は途中で服脱いで沢に入いる事もありますよ。冷たくて気持ち良いですよ。

今度登る時はテント泊で登りたいですね。
2017/5/16 21:28
お疲れ様でした🙇
この時期に日帰りとは、かなりの健脚ですね〜✌

南アルプス南部は、鳥小屋尾根、上千枚尾根などのバリルートもあるので、まだまだ楽しめますね〜😱

深南部のレコ、今後も参考にさせて頂きますので、宜しくお願い致します🙇
2017/5/16 22:49
Re: お疲れ様でした🙇
o-tarさん,おはようございます。
コメントありがとうございます。

鳥小屋尾根も上千枚尾根も興味がありますが中々行けてません。

今週は深南部を歩く予定ですが皆さんが良く歩かれてるルートです。
バリはあまりやりませんので私のレコは参考にならないと思いますよ。
 
私の方こそo-tarさんのレコ参考にさせってもらってますよ。
こちらこそ宜しくです。
2017/5/17 6:38
上河内いいですよねー!
KF4148さん、こんにちは(^^)

私もGWに上河内行きましたが、山頂からの景色やっぱり素晴らしいですね!また、茶臼小屋から先へ進み、稜線に出た時の景色を見た時はホント感動しました。

お水、美味しいですよね!私もそう思います。
写真見ていてまた行きたくなりました!上河内日帰りお疲れさまでした。
2017/5/18 11:04
Re: 上河内いいですよねー!
yama-memoさん,こんにちは!
コメントありがとうございました。
 
稜線に出た時の絶景にはいつも感動します。初めてこの稜線からの景色を見た時の感動は今でも鮮明の覚えています。それ以来この稜線が大好きになりました。

茶臼小屋の水は本当に美味しいですよね。

yama-memoさんは1日で沼平〜上河内岳〜光岳と縦走したんですね。普通上河内岳は帰りですよね。おまけに新田岳に寄って居て凄い思います。
コースタイムも残雪期とは思えません。

今後とも宜しくお願い致します。
2017/5/18 16:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
茶臼岳(沼平より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら