ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1139367
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山(八丁尾根でアカヤシオ鑑賞)

2017年05月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.0km
登り
623m
下り
616m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:00
合計
7:50
9:00
9:00
60
10:00
10:00
10
10:10
10:10
30
10:40
10:40
30
11:10
12:10
80
13:30
13:30
30
14:00
14:00
60
15:00
15:00
50
15:50
15:50
0
15:50
ゴール地点
天候 晴時々曇。
気温・・登山口で20℃前後、稜線で15℃前後。
稜線は時々強風で、体感的には少し寒かったです。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八丁トンネルの駐車場に止めました。
スペースは20台くらい。

※八丁トンネル駐車場へのアクセスですが、志賀坂峠方面からの林道は通行止め、中津川からのみ通行可能です。
中津川からのアクセスなら、上落合橋の駐車スペースでもよいと思います。
こちらは5台分くらい。
コース状況/
危険箇所等
道の状況
八丁尾根コースは登山口から東岳まで、鎖場が続くコースです。
片道で25本〜30本くらい。
傾斜は緩い所がほとんどですが、断崖が多く、注意を要します。

登山ポスト、トイレ
八丁トンネル登山口にあります。

今日は八丁トンネル駐車場から、稜線を目指します。
雲の流れが早く、風が強そうです。
2017年05月11日 08:01撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
5/11 8:01
今日は八丁トンネル駐車場から、稜線を目指します。
雲の流れが早く、風が強そうです。
八丁峠までの道は、新緑がピーク。
2017年05月11日 08:19撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
5/11 8:19
八丁峠までの道は、新緑がピーク。
運良くタマゴケに遭遇しました。
前日の雨でみずみずしく輝いています。
2017年05月11日 08:36撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
13
5/11 8:36
運良くタマゴケに遭遇しました。
前日の雨でみずみずしく輝いています。
数は少ないですが、所々で山桜も。
2017年05月11日 08:41撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
7
5/11 8:41
数は少ないですが、所々で山桜も。
稜線はたくさん咲いているかなぁ・・。
期待が膨らみます。
2017年05月11日 08:45撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
10
5/11 8:45
稜線はたくさん咲いているかなぁ・・。
期待が膨らみます。
八丁峠までの道の上部は、花が多いです。
ヤマエンゴサク。
2017年05月11日 08:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
10
5/11 8:51
八丁峠までの道の上部は、花が多いです。
ヤマエンゴサク。
ネコノメソウ。
2017年05月11日 08:53撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
10
5/11 8:53
ネコノメソウ。
1時間で八丁峠。
ここまで来ると、木々はまだ芽吹いていません。
2017年05月11日 09:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
4
5/11 9:10
1時間で八丁峠。
ここまで来ると、木々はまだ芽吹いていません。
鎖場が始まる頃、両脇にアカヤシオが目立ってきます。
2017年05月11日 09:29撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
5/11 9:29
鎖場が始まる頃、両脇にアカヤシオが目立ってきます。
遠くに甲武信岳。
夏のような空になってきましたが、吹く風は冷たいです。
2017年05月11日 09:34撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
4
5/11 9:34
遠くに甲武信岳。
夏のような空になってきましたが、吹く風は冷たいです。
西岳を過ぎたところ。
両神山の稜線を裏から。
2017年05月11日 10:17撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
5/11 10:17
西岳を過ぎたところ。
両神山の稜線を裏から。
青空に映えるアカヤシオ。
2017年05月11日 10:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11
5/11 10:21
青空に映えるアカヤシオ。
岩場とのコントラストも素晴らしい。
2017年05月11日 10:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
5/11 10:24
岩場とのコントラストも素晴らしい。
目印の大岩。
東岳との鞍部まで、どんどん下ります。
2017年05月11日 10:26撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/11 10:26
目印の大岩。
東岳との鞍部まで、どんどん下ります。
西岳〜東岳間は、稜線の核心部。
気の抜けない岩場が続きます。
2017年05月11日 10:30撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
5/11 10:30
西岳〜東岳間は、稜線の核心部。
気の抜けない岩場が続きます。
龍頭神社が祀られるナイフリッジのあたり。
眼下に尾ノ内沢ルート。
2017年05月11日 10:39撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
5/11 10:39
龍頭神社が祀られるナイフリッジのあたり。
眼下に尾ノ内沢ルート。
サルオガセ。
注意深く探すと、両神山も様々な植物があるものです。
2017年05月11日 10:42撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
5/11 10:42
サルオガセ。
注意深く探すと、両神山も様々な植物があるものです。
東岳到着。
名物のアカヤシオは満開でした。
少し早いですが、ここで昼食。
2017年05月11日 11:21撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12
5/11 11:21
東岳到着。
名物のアカヤシオは満開でした。
少し早いですが、ここで昼食。
青空と赤岩尾根。
十分満足できたので、剣ヶ峰には向かわず、ここで引き返すことにします。
2017年05月11日 12:02撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
7
5/11 12:02
青空と赤岩尾根。
十分満足できたので、剣ヶ峰には向かわず、ここで引き返すことにします。
いつか訪れるための予習。
手前が天武将尾根、彼方に雲取山と長沢背稜。
2017年05月11日 12:11撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/11 12:11
いつか訪れるための予習。
手前が天武将尾根、彼方に雲取山と長沢背稜。
大キギと天理岳。
2017年05月11日 12:15撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
5/11 12:15
大キギと天理岳。
西岳への登り返し。
2017年05月11日 12:38撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
5/11 12:38
西岳への登り返し。
午後の日差しを浴びる山桜。
2017年05月11日 13:05撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
5/11 13:05
午後の日差しを浴びる山桜。
切れ落ちた稜線。
眼下には日差しを浴びる新緑。
2017年05月11日 13:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
5/11 13:27
切れ落ちた稜線。
眼下には日差しを浴びる新緑。
岩場にアカヤシオの淡いピンクが映えます。
2017年05月11日 13:36撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
5/11 13:36
岩場にアカヤシオの淡いピンクが映えます。
ルリビタキかな?
こんにちは〜。
2017年05月11日 13:55撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
13
5/11 13:55
ルリビタキかな?
こんにちは〜。
隣のピークが迫ってくれば、八丁峠はもうすぐです。
2017年05月11日 14:35撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
7
5/11 14:35
隣のピークが迫ってくれば、八丁峠はもうすぐです。
尾根を外れ、日差しの届かなくなった道を下ります。
マクロで気分転換。
ユリワサビは少なめでした。
2017年05月11日 15:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
6
5/11 15:10
尾根を外れ、日差しの届かなくなった道を下ります。
マクロで気分転換。
ユリワサビは少なめでした。
ハシリドコロは終盤。
緑が綺麗なバイケイソウをバックに。
2017年05月11日 15:11撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
5
5/11 15:11
ハシリドコロは終盤。
緑が綺麗なバイケイソウをバックに。
気の抜けない、嫌悪なトラバースが続きます。
2017年05月11日 15:24撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
5/11 15:24
気の抜けない、嫌悪なトラバースが続きます。
ようやく、登山口。
2017年05月11日 15:49撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
5/11 15:49
ようやく、登山口。
八重桜咲く駐車場に到着して、今日の日程は終了です。
2017年05月11日 15:50撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
8
5/11 15:50
八重桜咲く駐車場に到着して、今日の日程は終了です。
撮影機器:

感想

前置き
5月に入り、連休が取れるようになってきました。
しかし、GWから一転、天気が今一つ良くありません。
いろいろ候補を探すものの、平地では新緑や花が終わり、高い山は残雪期として既に中途半端・・
結局、アカヤシオを求めて両神山へ向かいました。

花、新緑情報
新緑は両神山で1000m以上まで上がってきました。
稜線はまだです。
アカヤシオは標高差もあり、まだつぼみの木や散り始めている木など様々で、もうしばらく楽しめるのではないかと思います。
東岳のアカヤシオは、比較的早めに開花するので、今年はピークに間に合ってよかったです。

まとめ
実はこの日は空回りの1日でした。
本当なら尾ノ内沢から天武将尾根を下山する予定でしたが・・
既に出発が遅くなったので八丁尾根に切り替えました。
ところが小鹿野からの林道は通行止め。
50キロほど走って中津川からアクセスし、結果的に剣ヶ峰までたどり着けない始末・・
下山後の大滝温泉も定休日で、最後までかみ合いませんでした。

何度も登山をしていると、そういう日もあるものです。
しかし、久しぶりの鎖場も無事に歩けたし、満開のアカヤシオも見られたので、今考えると合格点の登山日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

アカヤシオ✿
noronoroさん、こんばんは。

私が初めてアカヤシオに出会ったのが両神山でした。
まん丸な花弁が可愛くて大好きな花になりました。
そして八丁尾根コースはぜひ行ってみたいコース!
前回アカヤシオの季節だったので、今度は季節を変えて・・・
と思っていましたが、こんな写真を見せられたらやっぱり
アカヤシオの頃に登りたくなっちゃいました

登山開始前と開始後はいろいろ大変だったようですが
写真からは素晴らしい山行と見受けられます
2017/5/17 21:15
konontanさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます

よく考えてみれば、日向大谷の登山口に転進すれば近かったのですが、それだとアカヤシオに出会えるまで時間がかかりますよね。
結果的には八丁尾根を歩けてよかったと思っております。

鎖場は久しぶりだったので、慣れるまで少しビビりました。
前日の雨で朝は岩場が濡れていたのと、風が強かったこと、登山者が極端に少なかったので、慎重になりました
帰りは新しくできた祭りの湯にも寄れたので、今度ゆっくりレポートしたいです。

個人的には、鳴神山のカッコソウとイワカガミ見たいです
まだ、間に合いますかね?
いつか・・とは言わず、今シーズンにでもさっそく行きたいところです
2017/5/17 22:46
noronoroさん こんばんは
本格的な岩登り山行お疲れ様でした。
鎖場をクリアしながらの写真撮影は大変だと思いますが
こちらにとっては高度感とさわやかな空気を味わえる嬉しいレコですね。

GWの天気の良さを横目で眺めて
今年はもうアカヤシオあきらめていたのですが
目の覚めるような緑の山々と青空と満開のピンクを見せられますと
まだ間に合うのかな?やっぱり見てみたい、との思いもムクムク

自分は霧の森歩いてきたところなので
とってもとてもまばゆかったです。
2017/5/17 23:34
mattyanさん、おはようございます。
コメント、ありがとうございます

前後で連休取れていましたので、本当はもう少し遠出する予定でした。
mattyanさんの行かれた山も候補で・・

少し風が強いかな、と思いましたが八丁尾根は一番早く稜線に着けるので眺めはいいです。
新緑もまだだったので、アカヤシオも目立ちますね

尾ノ内沢や天武将尾根は、是非とも歩いてみたいコースです。
私は足が遅いから、日が長い春でないと無理ですが
両神山は奥が深く、まだまだこれからも楽しめそうです
2017/5/18 8:35
八丁峠〜凄いですね。
noronoroさんおはようございます。
険しいコースを登られたのですね。noronoroさんはガッツリ岩場もお好きなんですか?
このコースは田中陽気さんが登られたのをTVで見て、行ってみたいけれど、私には絶対に無理かなと思っていました。
両神山は以前緩い白井差コースで登った事があります。次は日向大谷コースと思っていますが、公共交通機関で行くと足の遅い私には帰りのバスに間に合わないかなと思います。いつかチャレンジしてみたいです。

玉苔、青空や新緑のバックのアカヤシオの写真、とても素敵ですね。見入ってしまいました。
2017/5/18 9:29
そんな時もありますね
noronoroさん、こんにちわ(^o^)
両神山はまだ行ったことないんですが、鎖場の多いルートも楽しそうですね。

予定が思った通りに行かなくても終わり良ければ、いい山旅でしたね。
アカヤシオも綺麗に咲いていて良かったですね(^o^)
2017/5/18 13:46
kitausagiさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます
次の計画は立てていらっしゃいますか?

本当はもう少し遠出する予定だったのです。
天気予報でなるべく荒れなそうな山を選びました。

岩場は結構好きなんですが、両神山は気がつくと3年のブランクが経っていました
最初は岩場もうまくこなせなくて、やはりブランクがあるとダメですね。

白井差コース、登られたことあるんですね
白井差は滝があったりして、私も好きなコースです。
表参道は微妙に長いですね

両神山はアクセスが悪く、道も狭いし、縦走もできない・・
しかし、コースも様々でもっともっと楽しめそうです。
これから研究を続けていきたいと思っています。
2017/5/18 14:06
robakunさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます

そうですか、両神山はまだ行かれたことがないんですね。
鎖場の全くないコースもあれば鎖場三昧のコースもありますし、バリルートも合わせたら楽しみ方はたくさんあります。

robakunさんも予定が大幅に狂った日がありましたよね
そういう日は、やはり何をやってもダメですね。
ここでケガをしたら最悪と、それだけは避けることができました。
駐車場の車の数で、大まか入山者数がわかるのですが、この日はまったくいなかったので・・

今回はアカヤシオ狙いで行きましたが、個性があるコースがまだまだありますので、慎重に開拓していきたいと思っています
2017/5/18 14:18
お疲れ様でした!
noronoroさん こんばんは!
アカヤシオもですが、
新緑グリーンが最高ですね!
何となく立体感があるニコンタッチもいいですね‼
両神も再訪したいですが、
アプローチが奥深くて……(笑)
お忙しい中お疲れ様でした👍
2017/5/18 20:50
kenさん、こんばんは!
コメント、ありがとうございます
仕事もようやく落ち着いてきて、山に行く余裕もでてきました

なんだかんだ言って、両神山は自宅から一番近い百名山。
夏と冬は微妙ですが、オンシーズンには訪れてしまいます

八丁尾根は鎖場のアップダウン。
ゆっくりと写真を撮りながら歩くには難しいコースですね
それでも今季初のアカヤシオを見ることができてよかったです

緑の発色なら、やはりペンタでしょう
伝家の宝刀、CTEとの組み合わせは最高で敵うべくもないのですが、鮮やかなグリーン、どうやったら作れるかなと、試行錯誤中です
2017/5/18 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら