ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1140765
全員に公開
沢登り
丹沢

W嵐沢(マスキ嵐沢&藤嵐沢)〜権現山

2017年05月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
1,187m
下り
1,182m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
2:05
合計
8:00
5:40
50
6:30
6:45
70
7:55
8:05
25
径路
8:30
8:50
25
鬼石沢左岸尾根途中
9:15
9:30
15
マスキ嵐沢標識
9:45
80
藤嵐沢(堰堤)
11:05
11:20
35
涸れ棚上
11:55
12:35
40
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
箒杉P(水洗トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
一般登山道以外を含みます。地図手書きで正確ではありません。すべて自己責任で。
スタートゥ!
2017年05月17日 05:54撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
5/17 5:54
スタートゥ!
メッセージを残して先行
2017年05月17日 06:40撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
5/17 6:40
メッセージを残して先行
2017年05月17日 06:56撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
5/17 6:56
ぬめってますね〜
2017年05月17日 06:58撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
5/17 6:58
ぬめってますね〜
右から
2017年05月17日 06:59撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5/17 6:59
右から
2017年05月17日 07:04撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5/17 7:04
左から
2017年05月17日 07:13撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
5/17 7:13
左から
2017年05月17日 07:16撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5/17 7:16
右から
2017年05月17日 07:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
5/17 7:17
右から
左から途中で流芯右へ。シャワーに
2017年05月17日 07:22撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
5/17 7:22
左から途中で流芯右へ。シャワーに
これのテスト 
(ハイパーV)
2017年05月17日 07:24撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
5/17 7:24
これのテスト 
(ハイパーV)
二俣。右にケルンあったが今日はもう一本やるので左へ
2017年05月17日 07:49撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
5/17 7:49
二俣。右にケルンあったが今日はもう一本やるので左へ
2017年05月17日 07:56撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5/17 7:56
2017年05月17日 08:01撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5/17 8:01
廃道?径路辿ります。
2017年05月17日 08:07撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
5/17 8:07
廃道?径路辿ります。
2017年05月17日 08:09撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5/17 8:09
この尾根こんなにいい雰囲気 テープ目に入らなかった。撤去されたのかも。
2017年05月17日 08:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
5/17 8:17
この尾根こんなにいい雰囲気 テープ目に入らなかった。撤去されたのかも。
藤嵐沢 あれっ、マスキ嵐沢で会パと出くわした写真な〜い
2017年05月17日 09:58撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
5/17 9:58
藤嵐沢 あれっ、マスキ嵐沢で会パと出くわした写真な〜い
2017年05月17日 10:10撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5/17 10:10
2017年05月17日 10:20撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5/17 10:20
なめ〜
2017年05月17日 10:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
5/17 10:25
なめ〜
フリクション楽しめました。振り返って
2017年05月17日 10:38撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
5/17 10:38
フリクション楽しめました。振り返って
左凹行けそうな気もするが・・。右から巻いた。ちーとしょっぱい
2017年05月17日 10:42撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
5/17 10:42
左凹行けそうな気もするが・・。右から巻いた。ちーとしょっぱい
意外と水少ない
2017年05月17日 10:50撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
5/17 10:50
意外と水少ない
おなかいっぱいです
2017年05月17日 10:55撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
5/17 10:55
おなかいっぱいです
うへぇ〜
2017年05月17日 11:00撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
5/17 11:00
うへぇ〜
2017年05月17日 11:07撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
5/17 11:07
のどカラカラ。大休止
2017年05月17日 11:16撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
5/17 11:16
のどカラカラ。大休止
ヤマウツボ群生
2017年05月17日 11:24撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
5/17 11:24
ヤマウツボ群生
権現山
2017年05月17日 12:04撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
5/17 12:04
権現山
丹沢湖方面
2017年05月17日 12:05撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
5/17 12:05
丹沢湖方面
ここまで来ないで南尾根に直接のるかも? まーいいや。
2017年05月17日 12:40撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
5/17 12:40
ここまで来ないで南尾根に直接のるかも? まーいいや。
西沢出合いへ向けて降ります
2017年05月17日 12:44撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5/17 12:44
西沢出合いへ向けて降ります
2017年05月17日 12:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5/17 12:46
いいねぇ〜
2017年05月17日 12:49撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6
5/17 12:49
いいねぇ〜
おっ、ドンピシャ。うたやんやればできる子!
2017年05月17日 13:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
5/17 13:17
おっ、ドンピシャ。うたやんやればできる子!
きれいな水でさっぱり
2017年05月17日 13:21撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
5/17 13:21
きれいな水でさっぱり
藤がきれい。好きな花のひとつ
2017年05月17日 13:23撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
5/17 13:23
藤がきれい。好きな花のひとつ
撮影機器:

感想

 土曜の雨を嫌って日曜神ノ川方面中止。まー17日水曜休む算段だったから休養日に。

 さて17日。会でマスキ嵐沢に入るようだ。ならばソロで2本やりましょう。近くの藤嵐とW嵐ってことでゴロあわせ。
 権現山で会えるかな〜と思って出合いにはメッセージを残す。気づくだろうか?
いつでも来れると思う場所は結構残してるんだが、いいプランが立たないとなかなか足が向かないものだ。今日はハイパーVの試しも兼ねて。初見だがなかなかきれいな沢だと思う。人気があるのもうなづけるが少々短いか。長いのも飽きやすい性分なので(自分勝手だな)すぐお腹いっぱいになるんだけど。
 もう一本の為に最後まで詰めずに尾根に上がる。手前で経路が出てきたので右岸尾根に沿って辿る。鞍部で尾根筋へ。径路は鞍部を乗越て続いてるようだ。前に避難小屋に降りた尾根だがこんなに雰囲気良かったっけかな〜。すっかり忘れてる。入渓前にあったらメッセージが台無しだ。2度ほど休憩入れる。休みすぎて体冷えてフリース着用。登山道に合流。ゆっくりめに歩く。もう入渓しただろうと思っていたが下にオレンヂのメットがちらほら。あちゃー、しゃーない声かける。久しぶりのメンツ&新人さんも。写真を撮ってエール交わして藤嵐沢へ。堰堤まとめて巻いて入渓。ん〜水流少なめ。二俣左に入るとS字のナメ!フリクション楽しみながら。細かいところに指一本でも体重バランス分散させて。これまで使っていたWシューズより断然信用できるようだ。軽いし!。あとは耐久性がどうだろうか。水伏流ほとんど。大岩のがれがれを過ぎると涸れ棚連続。もーえーですぅ。満腹になりすぎて核心?を抜けて大休止。のどカラカラになったわ!このあとも土交じりの岩ガレ=涸れ棚と変わんないじゃん!を少しやっていい加減小尾根に逃げるが立木がぽつぽつなので息上がる。
 権現山山頂は貸切。ゆっくりおにぎり休憩するが誰も登ってくる気配なし。沢でランチかも?鞍部偵察にいくが気配なし。ベンチに枯れ枝で「オツカレ」残して降ります。以前なんちゃってで堰堤上流に降りたので今日は出合いに!と気合入れて。おーピッタシじゃん。やればできるもんだなー。VCで少々会話してPまでてくてくで本日終了。
 会の記録UPされたらリンク貼ります。
halu 記録
http://scn-net.easymyweb.jp/member/ucon3/default.asp?c_id=230220

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人

コメント

やればできる子!
うたさん、おはよーございます。

『やればできる子』に思わずぷぷぷ(^w^)
O型っぽ〜い。

ハイパーV、おそろです♪
今までスニーカータイプを履いていましたが、次回おろそうと思って車に積んであります(^^)v
使用感、聞かせてくださいね。

○○嵐沢2本、お疲れさまでした!
2017/5/18 7:19
Re: やればできる子!
kaiさん、コメントありがとうございます。

おー、おそろでしたか  あと2回位使ってみて日記でレポしようかと思います。
ぷぷぷ、他のO型の人に怒られませんかね〜? 私のはRH(うたやん)O型という特殊型ということで!
2017/5/18 18:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら