記録ID: 1141330
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉〜鍋割山〜塔ノ岳〜大倉
2017年05月18日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:00
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,505m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:01
距離 18.1km
登り 1,506m
下り 1,506m
10:50
どんぐりハウス
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
半袖
ズボン
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
先週(11日)も、塔ノ岳登ったんですが用事済ませてのスタート(11時半)でピストン
今日は、サクッと周回コースで鍋割山〜塔ノ岳
いつも鍋割山は下山時に通過するのでボランティア歩荷出来ないが
今日は、鍋割山からだったのでペットボトル2本を歩荷
稜線まで上がったら 少々肌寒く雲行きも怪しく 午後から用事もあり塔ノ岳まで行って早々の下山
そこそこ良いペースで歩けたので 次はもう少し距離伸ばします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する