記録ID: 1144325
全員に公開
山滑走
富士・御坂
日本一の頂からドロップイン!富士山BC
2017年05月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:36
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 2:52
- 合計
- 9:19
距離 10.0km
登り 1,471m
下り 1,463m
16:17
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ山開きをしていないので、どの小屋も閉まってます。 |
その他周辺情報 | 今回も「富士山 天母の湯」でスッキリしました。 http://www.anmonoyu.com/ |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
何年か前から滑りたいと思っていた富士山に行ってきました。
やっと天候と休日が合いました。
写真ではわかりませんが、9合目から上は強風で剣ヶ峰は爆風でした。
剣ヶ峰で写真を撮って頂いた登山者の方と少し会話したあと、
呼吸を整えて、剣ヶ峰からお釜途中まで滑降しました。
時間と体力があれば、大内院まで滑りたかったです。
はるか下の町や海を見ながらの滑降は、今まで経験がなく最高でした!
日帰りで行くには車の運転もあるので、かなりハードですが
また、チャレンジしたいと思いました。
それでは皆さんご安全に!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
剣ヶ峰でお会いしたオヤジです あそこから落ちて行くなんて ビックリです かっこよかったです また登ってきたんですよね 凄いです お疲れ様でした
maru777さん、こんばんは。
訪問・コメント、ありがとうございます。
当日は爆風の剣ヶ峰での写真撮影、ありがとうございました。
大変記念になり、感謝しております。
剣ヶ峰からの斜面は予想以上に硬く、テクニカルでした。
体力不足で登り返しの時、足が攣りました。(泣)
今は山登りメインでやってますので、またどこかのお山でお会いしましょう。
お疲れ様でした。
すっげー。こんなとこ滑ってく人いるんだ!!と思いながら見ていました。
カッコよかったです!!
……登り返し、しんどいですね。
mari125さん、はじめまして。
訪問・コメント、ありがとうございます。
男は何歳になっても、「カッコいい」と言われると嬉しいですね。
登り返しの体力が残ってなく、大内院まで滑降出来ませんでしたが、満足しています。
次回行く時は、大内院まで滑降出来る様にトレーニングしたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する