記録ID: 114497
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
鍋焼うどんを求めて「寄〜櫟山〜栗ノ木洞〜鍋割山〜大倉」
2011年06月04日(土) [日帰り]



- GPS
- 09:30
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
7:30寄〜9:50櫟山〜10:15栗ノ木洞〜10:45後沢乗越〜12:10鍋割山13:20〜14:05小丸〜14:15二俣分岐〜14:15二俣〜17:00大倉
初っ端コース確認・現在地確認の為、30分ロスタイム。。。
小休憩も含んだ時間です。
初っ端コース確認・現在地確認の為、30分ロスタイム。。。
小休憩も含んだ時間です。
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大倉バス停〜小田急線渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寄から櫟山 ちょっと分かりにくいかも!? 小丸尾根コース見分けにくいけど大丈夫でしょう!結構長いです、、、 |
写真
感想
富士山登頂を目指している妹のトレーニングとして、
寄から鍋割山、小丸尾根を経由して二俣、大倉
鍋焼うどんを食べに行ってきました。
昨年の12月に大倉〜後沢乗越〜鍋割山で行ったので、土曜日ということも考え、寄から登りました。
案の定、後沢乗越の合流からハイカーが増え鍋割山荘は大混雑。。。
頂上に到着、すぐに鍋焼うどんを注文、しかも980円リーズナブルでしょ!?
眺望はガスが掛かってしまい残念。そのかわり幻想的な雰囲気でした。。
やはり眺めは冬が最高ですね!
本日のピーク小丸を越え分岐点へ、そこから小丸尾根を下り二俣を通り大倉へ。
いやぁ〜、結構長い、しかも結構キツイ尾根でしたね。別名「訓練尾根」と呼ばれる意味がわかります。
無事、二俣に。
下りてきて川、なんだか嬉しいですよね♪
そこから1時間ちょっとで大倉。
どんぐりハウスで缶ビール最高です!!!
おつかれさまでした。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する