ぶーさんの久しぶりの【焼岳】にて青空残雪ハイク 新中の湯より



- GPS
- 04:50
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 850m
- 下り
- 849m
コースタイム
天候 | 快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはありません! |
写真
感想
ー今回は涼しいところへー
土曜から気温の上昇が激しくて暑すぎる日々、これは涼しいところに行かないと!
と思ってるところに山のお誘いがきました!
1案:ピークは踏まないけど鏡平小屋あたりまで
2案:焼岳でのーんびり
3案:燕岳
4案:蝶ヶ岳
天気も昼くらいから雲が出てくるだろうし、朝もそんなに早く出るのもしんどい。
よし2案で行きましょう!
そんな感じで今回の涼しいところが決まりました。
ー残雪の状態ー
残雪は始めからありますが、登山道に雪が出てくるのは1/3を越えたあたりからかな?
登り始めは早い時間なのでいいですが、この日みたいに気温がグングン上昇すると帰路は雪が融けて川となり水浸しになってます。
踏み抜きトラップも徐々に増えてきてるかなーといった感じでした。
上の方はまだまだ踏み抜きトラップの心配はないようですが。。。
広場より上は足場がちゃんと作られてるのでアイゼンはいらないくらいですが、踏んだときにズルっと滑るのが嫌な人はアイゼンを着けてもいいのかなと思います。
下山は緩みまくってるのでザックザックとノーアイゼンで下れます。
ー落石の状態ー
落石はわりとあります。
朝の早い時間だとあまり落ちてくる心配は少ないかと思いますが、気温が上がって緩んでくると徐々に落石してきます。
下山時に大きな大きな落石があったようで、遭遇していませんが、写真の通りです。
大きすぎて驚きました!
ー久しぶりの大絶景ー
焼岳の景色はいいのはわかってたけど、数年前に行ったっきりでそれ以降は登ってませんでしたが、やっぱりいいです。
穂高が近くで見れて大感動でした!
ー暑い日々ー
もう低い山は限界のような気温上昇になり、そろそろ高い山への移行期になってきました!
特に残雪は涼しくて楽しめるので・・・と思ってるのにこの時期ってなかなか短いんですよねっ。
また、こんないい天気の日に最高の景色を眺めに行きたいものです。
おはようございます☀
busanさんは日曜辺り三ノ峰、別山かなと予想していたら北アルプスですか😄北アルプスはまだまだ雪が豊富ですね⛄涼しそう🌁
気温30℃越えになると低い山は地獄💦高い山へ涼を求めたくなりますね😁これから地獄だ💧
buenavista2さん、こんばんはー!!
そうなんです
予想に反して北アルプスでした
雪がもっと残ってそうなら別山狙ってたんですけど、あまりにも暑すぎるので高いところに行きたいなって話になって
これから低い山は地獄ですね…ww
徐々に歩行距離をのばしていきたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する