ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114628
全員に公開
ハイキング
東海

金華山〜百々ヶ峰周回3(真福寺コース)

2011年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:31
距離
18.9km
登り
1,156m
下り
1,152m

コースタイム

岐阜公園AM11:20スタート、岐阜公園PM5:52ゴール
天候 晴れ(携行飲料1.8L消費1.6L)
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
台風通過後なので倒木多し。
路面状況は梅雨時的なウエット状態。
真福寺からの登りはかなりきついので余裕を持って望みましょう。
ブヨmaxに成って来てます。
何時も駐輪している岐阜公園の
日陰部分も梅雨らしく緑に苔が成長中。
何時も駐輪している岐阜公園の
日陰部分も梅雨らしく緑に苔が成長中。
マリア様下のアジサイもぼつぼつ咲き始めてます。
マリア様下のアジサイもぼつぼつ咲き始めてます。
まずはいつもの如く金華山頂上へ瞑想で。
ここ何週間前から汗して階段を制作して見える職人さんに
「ご苦労様です。」の声かけをして通過。
まずはいつもの如く金華山頂上へ瞑想で。
ここ何週間前から汗して階段を制作して見える職人さんに
「ご苦労様です。」の声かけをして通過。
さすがに暑いので今日はゆっくりペースで。
(途中おばさまにつかまりながら)
鵜飼大橋を渡って楽しみにしている所へ。
今週はこんな感じです。
さすがに暑いので今日はゆっくりペースで。
(途中おばさまにつかまりながら)
鵜飼大橋を渡って楽しみにしている所へ。
今週はこんな感じです。
近くの公園にも色んな花が咲き乱れていますョ。
近くの公園にも色んな花が咲き乱れていますョ。
と、なぜか今時季紅葉?
と、なぜか今時季紅葉?
ちょいといつもとちゃう道で岩舟川を渡る。
ちょいといつもとちゃう道で岩舟川を渡る。
車が通れない側堤防道路にはでっかいアザミが奇麗です。
車が通れない側堤防道路にはでっかいアザミが奇麗です。
岩舟緑地からコースインしますが
結構な水で所々道が水路化してました。
(ジャブジャブ楽しいです)
岩舟緑地からコースインしますが
結構な水で所々道が水路化してました。
(ジャブジャブ楽しいです)
湿度が高い為か間伐した木々から木のいい香りが
充満してます。(フィトンチッド最高)
湿度が高い為か間伐した木々から木のいい香りが
充満してます。(フィトンチッド最高)
ここのコースはやっぱ凄くいいです。
が、一点難が。
小さなお供が大杉じゃ。
(ブヨのことネ)
ここのコースはやっぱ凄くいいです。
が、一点難が。
小さなお供が大杉じゃ。
(ブヨのことネ)
廃墟近くで見た石碑がもっと上に
もう一つ発見。
ところで奥宮って何処だ?
廃墟近くで見た石碑がもっと上に
もう一つ発見。
ところで奥宮って何処だ?
団地に出る手前の渓谷も今日は迫力満天。
団地に出る手前の渓谷も今日は迫力満天。
団地に出て真福寺までリエゾンします。
おとなしい猫ちゃん発見。
団地に出て真福寺までリエゾンします。
おとなしい猫ちゃん発見。
お金持ちの凄い家見ながらお寺に到着。
お金持ちの凄い家見ながらお寺に到着。
まずは古墳マニアなのでココから。
まずは古墳マニアなのでココから。
長良お寺3大ドーム一つ目制覇。
長良お寺3大ドーム一つ目制覇。
なかなか良い?古墳でした。
(詳しくはネット検索して見てね)
なかなか良い?古墳でした。
(詳しくはネット検索して見てね)
さぁ、ここから山に突入と言う所でお墓からの
入口が分からず右往左往する。
(看板等有りません)
お墓真ん中辺りのここから右に伸びる通路が正解。
(アンテナ方向)
さぁ、ここから山に突入と言う所でお墓からの
入口が分からず右往左往する。
(看板等有りません)
お墓真ん中辺りのここから右に伸びる通路が正解。
(アンテナ方向)
コースはガレと岩の状況で非常に危険なので慎重に。
まずは岩にネットして有る所までで休憩。
木々が低いのでほぼ無風。しかも息苦しい。
コースはガレと岩の状況で非常に危険なので慎重に。
まずは岩にネットして有る所までで休憩。
木々が低いのでほぼ無風。しかも息苦しい。
そしてマスプロアンテナまでで休憩。
結構きついので10m位上がって休憩が良いかも。
そしてマスプロアンテナまでで休憩。
結構きついので10m位上がって休憩が良いかも。
やがて掴まるところも無くなって来た所に
安全ロープが張って有ります。
やがて掴まるところも無くなって来た所に
安全ロープが張って有ります。
ロープ過ぎてからは右に再び岩ネットが有るのでコイツに沿い気味に行きます。
目印はワイヤー2本を跨ぐ所が正規コース。
ロープ過ぎてからは右に再び岩ネットが有るのでコイツに沿い気味に行きます。
目印はワイヤー2本を跨ぐ所が正規コース。
立ち枯れした木が見えて来たらもうチョイ。
立ち枯れした木が見えて来たらもうチョイ。
ようやく反射板到着。
さすがにバテバテに成って来ましたョ。
ようやく反射板到着。
さすがにバテバテに成って来ましたョ。
反射板からとぼとぼ展望台まで行きます。
道の脇から花のすっごい良い香りが!!
若干生き返る。
反射板からとぼとぼ展望台まで行きます。
道の脇から花のすっごい良い香りが!!
若干生き返る。
展望台から直下コースで松尾池に出て
雄総の旧道を戻ります。
せっかくなので寄り道します。
雄総山「護国之寺」
かっけえ門がお出迎え。
(阿吽も良く出来てます)
展望台から直下コースで松尾池に出て
雄総の旧道を戻ります。
せっかくなので寄り道します。
雄総山「護国之寺」
かっけえ門がお出迎え。
(阿吽も良く出来てます)
長良お寺3大ドーム二つ目制覇。
長良お寺3大ドーム二つ目制覇。
上がりきった所。
金華山からはココはよく見えてますね。
上がりきった所。
金華山からはココはよく見えてますね。
長良川に向かう途中の
「無印良品の家」
安いか高いかは貴方次第です的。
長良川に向かう途中の
「無印良品の家」
安いか高いかは貴方次第です的。
堤防下に凄くおしゃれな家建築中。
横の公園の木と雰囲気バッチリでした。
堤防下に凄くおしゃれな家建築中。
横の公園の木と雰囲気バッチリでした。
グランドホテル付近から温泉街抜けて
ようやく愛車待つ岐阜公園到着。
本日は29466歩でした。も〜死にそー
グランドホテル付近から温泉街抜けて
ようやく愛車待つ岐阜公園到着。
本日は29466歩でした。も〜死にそー

感想

なんか暑いのか寒いのか分かりにくい日でした。
雨等で所々道が荒れてました。
いっぱい色んな花が咲いてますが知識不足で取り敢えず色だけ楽しんでます。
日が長く成ったせいか単独の女性が遅い時間に登って来たのには驚きました。
(しかもけっこうな美人)
危ないので気をつけましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1538人

コメント

はじめまして・・・
ゴールと同時位の時刻に頂上
目指して、出発した山行蔵です。
大日ケ岳の帰りにたちよりました。
殆どノンストップでの強行でノドカラカラでした。
(水筒忘れてしまいました。)
馬の背登山道に下りてきた時、城を目指す人たち
もありました。
また、お邪魔します。
2011/6/5 19:33
こちらこそ
町から近いせいか
え!!って時刻から登る人良く見ますね
こちらは昨年夏に変なん憑いてエラい目に有ったので
pm5:30には下道に降りる事にしてます。南無
2011/6/5 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら