記録ID: 1147426
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
檜洞丸(丹沢主稜計画敗退)
2017年05月21日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,404m
- 下り
- 1,388m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新松田7:20-西丹沢ビジターセンター8:31 ※これより早く臨時バスが出ていました ※小田急の丹沢大山フリーパスは、渋沢までで、新松田はエリア外でした(涙) |
写真
感想
当初計画は、日の長い今の時期に丹沢主稜を一日で縦走しようという計画であった。
しかし、この日は東京で30度を超える夏日となり、バスを利用しての遅いスタートでもあり、檜洞丸ですでに正午に
山ㇷ゚ラで檜洞丸までの時間を3時間で設定したコースタイムに比較すると10分程度の遅れだったので、ナントカ明るいうちに大倉に抜けられるかと檜洞丸から主稜に突っ込んだが、調子が上がらず、早々に引返しを決定。敗北感強し。
ただ、体重が過去ピークの時に実行する計画ではないと反省
それでも、行きたかった5月の丹沢で晴天に恵まれてラッキー
印象的だったのは、新緑が残る緑、谷筋からの爽やかな風(まだ、5月なので暑くはなかった)、またこのコースは鳥の声が濃い。シロヤシオも見えたことも目的の一つを達成。
檜洞丸から先は、一気に人気がなくなり、静かな山歩きが楽しめた。
蒸し暑くなってくると再挑戦は難しいか。
ブヨが出始めているので、虫対策は必要
この日の水消費は、バーム、麦茶、コーラ、水1.5ℓ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する