記録ID: 1147806
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
シャクナゲの迷宮〜天城山の甘い誘惑
2017年05月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 739m
- 下り
- 745m
コースタイム
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【往き】伊東駅3番乗り場 07:55→天城縦走登山口 08:50 【帰り】天城縦走登山口 15:15→伊東駅 16:10 ※帰りの始発は、天城高原ゴルフ場です。登山口のバス停からは、徒歩30秒。混んでる際には、こちらに並びましょう。 http://www.tokaibus.jp/file/amagi_shuttle.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
🌸シャクナゲPOINT 石楠立(はなだて)〜 万三郎岳 シャクナゲの群生地、1番の見所です。 まさにシャクナゲの迷宮。 夢中になりすぎて、登山道を見失わないようにご注意を。 🗻富士山POINT 万二郎岳からの下りにある岩場 これから向かう万三郎岳がピンクに染まっているのが分かります。 また、岩場の1番上からは、富士山も見えます。(足元要注意!) 🍙おにぎりPOINT 万三郎岳頂上 〜 万三郎岳下分岐 頂上は眺望もなく狭いです。 混んでいる場合は、少し下った場所や、分岐点でもOK。 分岐点周辺では、シャクナゲも咲いています。 |
その他周辺情報 | 【天城高原ゴルフ場】山バッジ ¥650 |
写真
感想
満開のシャクナゲに会いたくて、新幹線に乗って、やってきました天城山。
天城越えはアナタと越えたいですが、今回の天城山はソロで登ります。
平日にもかかわらず、伊東駅からのバスはほぼ満席。今年はシャクナゲの当たり年と言われているようで、人気の高さがうかがえしれます。
その名も石楠立(はなだて)を過ぎるころから、石楠花(←あえて漢字で)の群生がはじまります。
そこは、まるでシャクナゲの迷宮のよう。
シャクナゲの甘い誘惑に、一歩また一歩と進みます。
奥へ奥へと続くシャクナゲに誘われ、囲まれて、気が付いた時には、登山道からすっかり外れていました。
登山においても、人生においても、甘い誘惑には危険(リスク)が伴うもの。
だけど、この時期の天城山の甘い誘惑には、勝てそうにありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人
tukikcoさん こんばんは。
19日に行った時よりさらに開花して見事ですね。
富士山とシャクナゲの写真にどえりゃー感動です。
天城山の甘い誘惑に乾杯
80、81より
〉80さん 81さん
こんばんは。コメントありがとうございます。
実は出発前に、80さん、81さんのレコも参考にさせて頂きました😄ありがとうございます。
富士山とシャクナゲは、迷宮で偶然見つけたPOINTです。
アルコールは苦手なのですが…
…天城山に乾杯🥂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する