記録ID: 1147981
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
3年ぶりの男体山登山でリベンジ達成
2017年05月23日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
天候 | 晴天 雲はないものの若干霞み気味でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宇都宮までは東北道で、宇都宮から日光宇都宮道路で日光まで。 朝早いからいろは坂も混雑なし。 帰り 日光市内から122号線経由で群馬まで行きます。 (皇海山の玄関口の銀山平付近を通ります。) 伊勢崎ICから関越使って帰りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
3合目まではかなりの急登。森の中を歩きます。 4合目までは舗装道路を歩きます。 5合目から8合目までは岩場中心に。急登ですが高度を稼げます。 9合目(看板は見当たらず…)までの森の中では若干残雪があります。 溶けてドロドロしています。ここも残り数日で消えるのでしょうか。 |
写真
感想
3年ぶりとなる2度めの男体山。
前回は頂上がガスガスでまったく展望がきかなかったので、リベンジのチャンスを狙っていました。
今日は晴れそうということでレッツゴー。
途中ガスりそうな気もしましたが、絶好の展望を頂上で満喫できました。
3年越しのリベンジ達成しました。良かった良かった。
次は日光連山縦走とかしてみたいけど、体力的に出来るのかしら。
前回は帰りに膝がガクガクになり、不甲斐なかった事を途中で思い出す。
今回、どのくらい成長しているかも楽しみ。
現時点で足は問題なさそうなので成長を実感。(オヤジなので、明日以降も心配ですが。。。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する