記録ID: 1148809
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
日帰り平標山〜万太郎山
2017年05月21日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 2,451m
- 下り
- 2,434m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:20
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 16:20
21:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は仙ノ倉山までは無いですが残雪はあります |
写真
今日は1泊2日コースを日帰りで行くハードな日程だけに1人の予定でしたが「それでもいい」と同意を得たので久々に2人に!今日平標山〜万太郎まで稜線が繋がれば念願の谷川連峰主脈縦走コースが完成するので気合が入ります!
感想
今回は念願の稜線を繋げる計画を去年から立てていましたが連休が取れないので前回は谷川側から万太郎はクリアしあと半分の新潟側から繋げる計画をついに実行しました。
日帰りだと日が長いこの季節しかないのでこの陽気を待っていました^^
連泊出来ないのは残念ですが万太郎ピストン達成感最高です^^
谷川連峰主脈縦走最高♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人
はじめまして、
毛渡乗越手前でスライドしたものです。
夕暮れの景色が素敵ですね〜
万太郎山に向かわれていた時間が少し遅めだったので心配だったのですが、
この夕日を見るためだったのですね☆
私もここなちゃん見たかったな〜:;(∩´﹏`∩);:
himajunさん
はじめまして、コメありがとうございます^^
私もよく覚えていますよ
夕暮れの感想ありがとうございます
今回の苗場山に沈む赤焼けは私もよく撮れて満足しています よ
でもすれ違う時間を見ると「何処に1泊ですか〜?」ってなりますよね〜(笑
おっ
この稜線でここなちゃんファンにあえるなんてこの場で感激ですよ!
谷川連峰にはよく出没しますので次会えた時はまた宜しくお願いしますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する