また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1150698
全員に公開
ハイキング
近畿

多紀アルプス(クリンソウを楽しみ三岳、小金ケ岳を周回)

2017年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
よしまい その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
12.3km
上り
927m
下り
935m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
2:26
合計
6:20
8:18
8:19
13
8:32
9:29
29
9:58
10:13
28
10:41
10:50
41
11:31
12:27
5
12:32
12:38
77
天候 晴れ曇り後一時小雨
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
火打岩駐車場
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています
澄み渡った空❗
念願の多紀アルプスなのでワクワクドキドキです!火打岩の上の駐車場からスタート!
2017年05月27日 07:38撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 7:38
澄み渡った空❗
念願の多紀アルプスなのでワクワクドキドキです!火打岩の上の駐車場からスタート!
少し戻って民家の間が登山口
2017年05月27日 07:40撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 7:40
少し戻って民家の間が登山口
案内等は整備されています。
2017年05月27日 07:42撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 7:42
案内等は整備されています。
いきなり階段が続きますが暫く踏ん張って歩くと・・
2017年05月27日 07:45撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 7:45
いきなり階段が続きますが暫く踏ん張って歩くと・・
尾根に乗り丸山水源地からのルートに合流します。
2017年05月27日 07:57撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 7:57
尾根に乗り丸山水源地からのルートに合流します。
鳥居堂跡・・らしいです?
2017年05月27日 08:14撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 8:14
鳥居堂跡・・らしいです?
左はクリンソウ群生地への分岐ですが・・ガイドに記載されている「水飲み場」が気になっていたので、ここの入口はパスして右のルートを暫く進むと・・
2017年05月27日 08:22撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 8:22
左はクリンソウ群生地への分岐ですが・・ガイドに記載されている「水飲み場」が気になっていたので、ここの入口はパスして右のルートを暫く進むと・・
これですねえ・・コンコンと染み出る美味しい湧き水かも?・・と期待を持って暫く進むと・・
2017年05月27日 08:28撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 8:28
これですねえ・・コンコンと染み出る美味しい湧き水かも?・・と期待を持って暫く進むと・・
ガーン😨!
水は溜まってますが湧き出てる感は無い・・これでは飲めませんねえ・・残念!
2017年05月27日 08:30撮影 by  DSC-W570, SONY
2
5/27 8:30
ガーン😨!
水は溜まってますが湧き出てる感は無い・・これでは飲めませんねえ・・残念!
・・で大岳寺跡まで登り、上のルートから群生地へ入ります。
2017年05月27日 08:35撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 8:35
・・で大岳寺跡まで登り、上のルートから群生地へ入ります。
起伏のある素敵トレイルを下って行くと・・
2017年05月27日 08:42撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 8:42
起伏のある素敵トレイルを下って行くと・・
クリンソウ群生地の上の休憩所に来ました。
2017年05月27日 08:44撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 8:44
クリンソウ群生地の上の休憩所に来ました。
はい!大切に見守って周回します!
2017年05月27日 08:44撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 8:44
はい!大切に見守って周回します!
周回路の中で見た「とぐろ巻く木」すごい・・
2017年05月27日 08:45撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 8:45
周回路の中で見た「とぐろ巻く木」すごい・・
ピークは過ぎているのか・・ちょっと寂しい!
2017年05月27日 08:47撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 8:47
ピークは過ぎているのか・・ちょっと寂しい!
群生地の一番下にある夫婦橋!
2017年05月27日 08:58撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 8:58
群生地の一番下にある夫婦橋!
クリンソウは少ないですが群生地はなかなか素敵なロケーション!
2017年05月27日 09:03撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 9:03
クリンソウは少ないですが群生地はなかなか素敵なロケーション!
五輪塔周辺が周回路から一番近くに咲いていました。
2017年05月27日 09:10撮影 by  DSC-W570, SONY
4
5/27 9:10
五輪塔周辺が周回路から一番近くに咲いていました。
可憐!
2017年05月27日 09:10撮影 by  DSC-W570, SONY
6
5/27 9:10
可憐!
風で揺れてボケボケ!
2017年05月27日 09:10撮影 by  DSC-W570, SONY
4
5/27 9:10
風で揺れてボケボケ!
ピークの時に・・
2017年05月27日 09:12撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 9:12
ピークの時に・・
来れればいいが無理かな?
2017年05月27日 09:12撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 9:12
来れればいいが無理かな?
ちなみにで五輪塔はこれでした。
2017年05月27日 09:14撮影 by  DSC-W570, SONY
2
5/27 9:14
ちなみにで五輪塔はこれでした。
苔もいい感じです!
一周回ったのでそろそろ三岳へのルートに戻ります
2017年05月27日 09:15撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 9:15
苔もいい感じです!
一周回ったのでそろそろ三岳へのルートに戻ります
ルートに復帰して三岳へ!ここから急登になりますが・・
2017年05月27日 09:24撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 9:24
ルートに復帰して三岳へ!ここから急登になりますが・・
尾根筋からは連なる山の景色が広がって気持ちがいい!
2017年05月27日 09:39撮影 by  DSC-W570, SONY
3
5/27 9:39
尾根筋からは連なる山の景色が広がって気持ちがいい!
眼下には火打岩周辺が見え・・
2017年05月27日 09:40撮影 by  DSC-W570, SONY
3
5/27 9:40
眼下には火打岩周辺が見え・・
今日は行きませんが西ケ嶽も顔を出してます。
2017年05月27日 09:40撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 9:40
今日は行きませんが西ケ嶽も顔を出してます。
以前登った白髪岳などの丹波の山々
2017年05月27日 09:41撮影 by  DSC-W570, SONY
3
5/27 9:41
以前登った白髪岳などの丹波の山々
尾根筋の岩の祠の中に石仏がありました。
2017年05月27日 09:43撮影 by  DSC-W570, SONY
7
5/27 9:43
尾根筋の岩の祠の中に石仏がありました。
東には小金ケ嶽の鋭鋒
2017年05月27日 09:46撮影 by  DSC-W570, SONY
2
5/27 9:46
東には小金ケ嶽の鋭鋒
こっちの方向には大野山や大岩ケ岳がありますが似たような山が一杯で山座同定できません・・
2017年05月27日 09:48撮影 by  DSC-W570, SONY
2
5/27 9:48
こっちの方向には大野山や大岩ケ岳がありますが似たような山が一杯で山座同定できません・・
三岳山頂直下に休憩所がありますが今回はスルーして山頂へ急ぎます。
2017年05月27日 09:53撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 9:53
三岳山頂直下に休憩所がありますが今回はスルーして山頂へ急ぎます。
三岳(御嶽)山頂に到着しました!
2017年05月27日 09:55撮影 by  DSC-W570, SONY
3
5/27 9:55
三岳(御嶽)山頂に到着しました!
山頂にはアンテナ施設があるんですね・・ちょっと拍子抜け?休憩もそこそこに先を急ぎます!
2017年05月27日 09:55撮影 by  DSC-W570, SONY
2
5/27 9:55
山頂にはアンテナ施設があるんですね・・ちょっと拍子抜け?休憩もそこそこに先を急ぎます!
祠がありました。
2017年05月27日 10:09撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 10:09
祠がありました。
小金ケ岳を正面に見ながら大タワに下ります。
2017年05月27日 10:12撮影 by  DSC-W570, SONY
3
5/27 10:12
小金ケ岳を正面に見ながら大タワに下ります。
火打岩の駐車場が見える!やっぱり駐車台も増えてますねえ!
2017年05月27日 10:13撮影 by  DSC-W570, SONY
3
5/27 10:13
火打岩の駐車場が見える!やっぱり駐車台も増えてますねえ!
最初は緩やかな下りですが・・
2017年05月27日 10:21撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 10:21
最初は緩やかな下りですが・・
段々と岩々が出てきて・・
2017年05月27日 10:23撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 10:23
段々と岩々が出てきて・・
大きな段差の急階段や鎖場を下って・・・
2017年05月27日 10:25撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 10:25
大きな段差の急階段や鎖場を下って・・・
大タワに到着!ここでトイレ休憩を済ませ・・
2017年05月27日 10:37撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 10:37
大タワに到着!ここでトイレ休憩を済ませ・・
フォレストアドベンチャーの施設の中を通って小金ケ嶽に向かいま
2017年05月27日 10:46撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 10:46
フォレストアドベンチャーの施設の中を通って小金ケ嶽に向かいま
楽しそうな遊具が一杯あって・・
2017年05月27日 10:47撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 10:47
楽しそうな遊具が一杯あって・・
頭の上を人が通過してます!
2017年05月27日 10:47撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 10:47
頭の上を人が通過してます!
小金ケ嶽に少しづつ近づいて来ると・・
2017年05月27日 11:09撮影 by  DSC-W570, SONY
2
5/27 11:09
小金ケ嶽に少しづつ近づいて来ると・・
鎖場も出て来て・・
2017年05月27日 11:13撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 11:13
鎖場も出て来て・・
目の前には岩々が現れワクワクします。
2017年05月27日 11:16撮影 by  DSC-W570, SONY
3
5/27 11:16
目の前には岩々が現れワクワクします。
振り返ると凛々しい三岳(左)!
2017年05月27日 11:22撮影 by  DSC-W570, SONY
3
5/27 11:22
振り返ると凛々しい三岳(左)!
越えてきた岩々稜線が眼下になると・・
2017年05月27日 11:29撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 11:29
越えてきた岩々稜線が眼下になると・・
小金ケ嶽に到着!
2017年05月27日 11:33撮影 by  DSC-W570, SONY
3
5/27 11:33
小金ケ嶽に到着!
北側の展望が開けています。ここで待ちに待ったランチです!
2017年05月27日 11:35撮影 by  DSC-W570, SONY
2
5/27 11:35
北側の展望が開けています。ここで待ちに待ったランチです!
京都の愛宕山?
2017年05月27日 12:20撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 12:20
京都の愛宕山?
食後のティータイムも終え、福泉寺跡経由で下山します
2017年05月27日 12:23撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 12:23
食後のティータイムも終え、福泉寺跡経由で下山します
中々の急下降の道で見下ろす景色もいいですねえ!
2017年05月27日 12:27撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 12:27
中々の急下降の道で見下ろす景色もいいですねえ!
でも岩々の隙間を抜けるところも多く気が抜けません
2017年05月27日 12:34撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 12:34
でも岩々の隙間を抜けるところも多く気が抜けません
林道へのショートカットの分岐ですが福泉寺に向かって少し登り返し!
2017年05月27日 12:39撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 12:39
林道へのショートカットの分岐ですが福泉寺に向かって少し登り返し!
福泉寺跡はひっそりとしてます・・
2017年05月27日 12:45撮影 by  DSC-W570, SONY
1
5/27 12:45
福泉寺跡はひっそりとしてます・・
石仏に安全祈願!この先は沢沿いの道をそこそこ歩いて・・
2017年05月27日 12:47撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 12:47
石仏に安全祈願!この先は沢沿いの道をそこそこ歩いて・・
登山のゲートを通過!
2017年05月27日 13:28撮影 by  DSC-W570, SONY
2
5/27 13:28
登山のゲートを通過!
朝の出発地点の民家まで戻りました❗このあたりで雨もポツポツ降ってきましたが運も良かった。
2017年05月27日 13:44撮影 by  DSC-W570, SONY
5/27 13:44
朝の出発地点の民家まで戻りました❗このあたりで雨もポツポツ降ってきましたが運も良かった。
お風呂は篠山のまけきらいの湯で汗を流し、冷温浴でリフレッシュしました。
2017年05月27日 14:23撮影 by  KYV36, KYOCERA
4
5/27 14:23
お風呂は篠山のまけきらいの湯で汗を流し、冷温浴でリフレッシュしました。

感想

以前から行きたいと思っていた多紀アルプス。クリンソウのラストチャンスで急遽の山行。残念ながら見頃は過ぎていたようでちょっと寂しい状態でしたが群生地のロケーションも雰囲気が良くて、三岳、小金ケ嶽の縦走路は岩々の変化にとんだトレイルでこちも想定以上に楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
三嶽
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら