ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 115107
全員に公開
ハイキング
石鎚山

☆石鎚山☆四国巡り二峰目♪

2011年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:24
距離
10.4km
登り
1,141m
下り
1,145m

コースタイム

石鎚登山ロープウェイ(山頂成就駅)9:47〜10:04石鎚神社成就社〜11:06土小屋分岐〜11:36石鎚山〜11:46天狗岳〜12:01石鎚山〜13:12石鎚登山ロープウェイ(山頂成就駅)
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】 
山梨〜中央自動車道〜東名高速道〜名神自動車道〜中国道〜山陽道〜瀬戸淡路鳴門自動車道〜国道R11号〜徳島道(徳島IC)〜徳島道(美馬IC)下車〜国道R438号を経て剣山見ノ越駐車場

【四国両山移動】
剣山見ノ越駐車場〜国道R438号〜徳島道(美馬IC)〜松山道(いよ西条IC)下車〜国道R11号〜国道R194号〜県道12号を経て石鎚山ロープウェイ下谷駅駐車場

【復路】
石鎚山ロープウェイ下谷駅駐車場〜松山道(いよ西条IC)〜高松道〜瀬戸中央自動車道〜山陽道〜中国道〜名神高速道〜東名高速道〜中央自動車道〜山梨

◎往路8.5時間  四国両山移動3.0時間  復路9.5時間  正味登山時間5.0時間

◎車両総走行距離 L=1.625km 0泊1.5日(車中仮眠)
コース状況/
危険箇所等
一貫して手の行き届いた至れり尽くせりの登山道。

鎖場の印象は、想像していたより岩の確保が容易で登攀し易く、慎重に三点支持重視で望めば問題ないでしょう。ただ、風雨の激しい時はスリップ・滑落要注意。
鎖場はチョット(汗)という方は、しっかりとした迂回路がありますので。。

天狗岳周辺は痩せ尾根で、北西側の切れ落ちた断崖に吸い込まれない様に・・・
足場の安定しない箇所もありますので、岩が濡れている時は特に気をつけましょう。
朝の天気が一変して・・・雨。
石鎚登山ロープウェイ山麓下谷駅の駐車場。
駐車料金500円を取られました。
2011年06月05日 09:17撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 9:17
朝の天気が一変して・・・雨。
石鎚登山ロープウェイ山麓下谷駅の駐車場。
駐車料金500円を取られました。
駅下売店のアーケードをくぐって駐車場に入りました。
売店前を必ず通る知恵と工夫の仕組。
2011年06月05日 09:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 9:18
駅下売店のアーケードをくぐって駐車場に入りました。
売店前を必ず通る知恵と工夫の仕組。
道向いにロープウェイ乗場の入口があります。
2011年06月05日 09:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 9:18
道向いにロープウェイ乗場の入口があります。
石鎚登山ロープウェイ。
カラフルです。。
43年前から運行しているそうです。
まだ生まれてないなあ〜
2011年06月05日 09:35撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 9:35
石鎚登山ロープウェイ。
カラフルです。。
43年前から運行しているそうです。
まだ生まれてないなあ〜
山頂成就駅到着。
20分おきに搭乗出来ます。
最終便は18:00。
2011年06月05日 09:47撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 9:47
山頂成就駅到着。
20分おきに搭乗出来ます。
最終便は18:00。
ノギクがお出迎え。。
2011年06月05日 09:49撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 9:49
ノギクがお出迎え。。
?
2011年06月05日 09:50撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 9:50
?
石鎚風景林案内図。
2011年06月05日 09:51撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 9:51
石鎚風景林案内図。
成就社までの道のりは軽車両が通れそうな広さで整備されてます。
2011年06月05日 09:58撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 9:58
成就社までの道のりは軽車両が通れそうな広さで整備されてます。
最初の鳥居。
2011年06月05日 10:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 10:03
最初の鳥居。
石鎚神社成就社。
2011年06月05日 10:04撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 10:04
石鎚神社成就社。
階段が多く登山道は余りにも整備されてます。
2011年06月05日 10:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 10:18
階段が多く登山道は余りにも整備されてます。
試し鎖道の分岐。
左に行くと近道。
2011年06月05日 10:36撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 10:36
試し鎖道の分岐。
左に行くと近道。
試し鎖場。
2011年06月05日 10:36撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 10:36
試し鎖場。
試し鎖場と迂回路の合流点にある山小屋。
力あめゆが気になります。。
2011年06月05日 10:39撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 10:39
試し鎖場と迂回路の合流点にある山小屋。
力あめゆが気になります。。
初めて石鎚山の全貌がお目見え。。
2011年06月05日 10:47撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 10:47
初めて石鎚山の全貌がお目見え。。
森の鳥たち看板。
鳴き声が参考になります。
2011年06月05日 10:49撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 10:49
森の鳥たち看板。
鳴き声が参考になります。
2011年06月05日 10:49撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 10:49
あと1.0km道標。
2011年06月05日 10:54撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 10:54
あと1.0km道標。
一之鎖場です。

気合を入れます!
2011年06月05日 10:57撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 10:57
一之鎖場です。

気合を入れます!
2011年06月05日 11:02撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
6/5 11:02
ここもミツバツツジが満開でした。
2011年06月05日 11:02撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 11:02
ここもミツバツツジが満開でした。
石鎚登山の歴史看板。
現地で読むゆとりが無かったので写真で熟読。。
2011年06月05日 11:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 11:03
石鎚登山の歴史看板。
現地で読むゆとりが無かったので写真で熟読。。
土小屋への分岐三叉路。
雨が止んできました。ラッキー!
2011年06月05日 11:06撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 11:06
土小屋への分岐三叉路。
雨が止んできました。ラッキー!
年季を感じさせる古風な二之鎖休憩小屋。
2011年06月05日 11:08撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 11:08
年季を感じさせる古風な二之鎖休憩小屋。
二之鎖場です。
2011年06月05日 11:09撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
6/5 11:09
二之鎖場です。
2011年06月05日 11:17撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 11:17
高度感が出てきました。。
2011年06月05日 11:17撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 11:17
高度感が出てきました。。
ここにも綺麗なオオカメノキ。
2011年06月05日 11:19撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 11:19
ここにも綺麗なオオカメノキ。
オオカメノキ接写。
中心の小さな花が可愛いい。。
2011年06月05日 11:20撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
6/5 11:20
オオカメノキ接写。
中心の小さな花が可愛いい。。
天狗岳の雄姿。。
2011年06月05日 11:22撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 11:22
天狗岳の雄姿。。
石鎚山、三之鎖場が見えます。
2011年06月05日 11:22撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 11:22
石鎚山、三之鎖場が見えます。
最後の鎖場。
2011年06月05日 11:23撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 11:23
最後の鎖場。
三之鎖場スタート地点。
大きな・・わっか!
2011年06月05日 11:26撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
6/5 11:26
三之鎖場スタート地点。
大きな・・わっか!
股ぐらから下を。。
2011年06月05日 11:30撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 11:30
股ぐらから下を。。
登ってきた稜線道がハッキリと。。
2011年06月05日 11:33撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 11:33
登ってきた稜線道がハッキリと。。
三之鎖場を登りきって、一際目を引く天狗岳に釘付け。。
2011年06月05日 11:35撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
4
6/5 11:35
三之鎖場を登りきって、一際目を引く天狗岳に釘付け。。
石鎚山山頂。。。
四国二峰目達成!

素直に嬉しい^^
2011年06月05日 11:36撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 11:36
石鎚山山頂。。。
四国二峰目達成!

素直に嬉しい^^
おなじみの画ですが、
生で見る景色は抜群。。。
2011年06月05日 11:37撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
6/5 11:37
おなじみの画ですが、
生で見る景色は抜群。。。
天狗岳側からの石鎚山山頂。。
よくあんな処に社を建てたもんです。。。
2011年06月05日 11:42撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
3
6/5 11:42
天狗岳側からの石鎚山山頂。。
よくあんな処に社を建てたもんです。。。
眼下を見下ろす。
2011年06月05日 11:43撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 11:43
眼下を見下ろす。
天狗岳への最後の登り。
見た目より楽に登れます。。
2011年06月05日 11:44撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
6/5 11:44
天狗岳への最後の登り。
見た目より楽に登れます。。
天狗岳山頂!

山頂標識はありません。
2011年06月05日 11:46撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
2
6/5 11:46
天狗岳山頂!

山頂標識はありません。
西ノ冠岳・二ノ森方面の山並み。
2011年06月05日 11:47撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 11:47
西ノ冠岳・二ノ森方面の山並み。
登ってきた成就方面の稜線。。
2011年06月05日 11:47撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 11:47
登ってきた成就方面の稜線。。
景色を堪能し、石鎚山山頂に戻ります。
2011年06月05日 11:57撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 11:57
景色を堪能し、石鎚山山頂に戻ります。
山頂の羅針盤。。
2011年06月05日 12:01撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 12:01
山頂の羅針盤。。
下りは時間の都合で迂回路。
鋼製の階段足場が整備されており、安全に降りれます。
2011年06月05日 12:04撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 12:04
下りは時間の都合で迂回路。
鋼製の階段足場が整備されており、安全に降りれます。
立派。。
2011年06月05日 12:08撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 12:08
立派。。
成就社まで戻ってきました。
ユニークなガレージのペイント絵画。
2011年06月05日 13:01撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 13:01
成就社まで戻ってきました。
ユニークなガレージのペイント絵画。
ロープウェイ成就駅に戻り、今回の目標を達成出来ました^^
2011年06月05日 13:12撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 13:12
ロープウェイ成就駅に戻り、今回の目標を達成出来ました^^
【番外編】
石鎚山の帰りに立ち寄った湯之谷温泉。
2011年06月05日 14:04撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
6/5 14:04
【番外編】
石鎚山の帰りに立ち寄った湯之谷温泉。
【番外編】
入浴料・・なんと360円。。
生涯最安値!
食事処あり。。
得した気分で天然の掛け流しの温泉に浸かってきました^^
※要洗面用具持参。
2011年06月05日 14:06撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
6/5 14:06
【番外編】
入浴料・・なんと360円。。
生涯最安値!
食事処あり。。
得した気分で天然の掛け流しの温泉に浸かってきました^^
※要洗面用具持参。

感想

これ程までに、風格・品格・存在感のある山だとは正直思ってもいませんでした。
山岳信仰の山として、古くからの歴史が随所に感じられる修験者の領域。
流石、西日本最高峰の峰。。変化に富んだ登山ルートと景観は、訪れる価値アリアリの素晴らしい山容でした。。。

また必ず訪れたい山のひとつが増えました^^


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1941人

コメント

ダブルヘッダーお疲れ様です。
ロープウェイ、駐車料金とこちらは費用がかかりますね。
鎖場をサクサク行かれるレベルの違いが伝わってきます。しかも雨上がりではないですか
考えただけでも恐ろしい

四国遠征お疲れ様でした
2011/6/9 8:54
ilbon様
若干の費用は掛かりましたが、今回の山行は超格安短期戦プランだったので、出費は最小限に留める事が出来ました
山梨からの交通費も何千円で納まり、宿泊費・航空チケット代・空港駐車場代・レンタ代等々無いため、とてもリーズナブルな山行でした
燃料は三回入れましたけどね

鎖場は濡れていたので慎重に進みました 技量も能力もない凡人です。特に体力の衰えは顕著であります

まだまだ経験不足の未熟者。体力健康維持のためにも生涯の趣味として山を楽しんで活きたい今日このごろです
2011/6/9 10:11
GWに行きました。
sanpo69さん こんばんわ。
山梨からお疲れ様でした。私も 登るまでは
正直 「ドライブウェー」 「ロープウェー」 で
登りやすい百名山のイメージ先行でしたが
実際行ってみると 大違いで
>これ程までに、風格・品格・存在感のある山だとは正直思ってもいませんでした。
全くそのとおりだと思います。私も来年もまた登りたい
山です。次回は 「三ノ鎖」挑戦したいですね
2011/6/9 19:02
miccyan様
初めまして^^コメント有難う御座います。。
miccyan様もGWに登られたのですね!
皆さんの山行記録を楽しく拝見させて貰いました
写真やレコで、ザックリとは想像していた石鎚山でしたが、実際 行って・見て・感じて・経験したインパクトは想像を遥かに超越した素晴らしいお山でした
miccyan様に共感します^^
次回は別ルートでトライしてみようと今から思っています
危険が付き物の鎖場ですが、無理なく条件の良い時に、手強い三之鎖を頑張っちゃって下さいね
2011/6/9 21:59
ゲスト
遅ればせながら、懐かしい景色を堪能させていただきました。
sanpo69さん
こんばんは。

雨とはいえ、景色きれいに見えていますね!
私が行ったときの曇りがちな空より、幻想的です

私は鎖場で神経使ってしまい、体力は残っているものの、なんとなく行く気が起きずに天狗岳はパスしたので、天狗岳からの景色、写真で堪能させていただきましたが、やっぱり行かなくて正解だったかなと、断崖絶壁の写真を見て思いました

来週からの山行計画拝見しましたよ!
レコ、楽しみにしています。
それにしても北海道うらやましすぎ!!
2011/6/12 18:16
hari様
GW前半は あんなに残雪が残っていたのですね。。
レコを拝見して、大分様子が違う事に驚きました
それにしてもhari様の行動力には頭が下がります
毎週遠方まで足を運んでいますね!

鎖場を攻略し、ボルダリングの経験もあるhari様でしたら、天狗岳は朝飯前でしたのに^^

今年は比較的、週末が自由のきく時がつくれるので、集中して百名山を優先的に登ろうと計画しています
北海道は、hari様の羊蹄山のレコに触発されて火が付きました
スケジュールと天候によっては厳しいかもですが、三峰トライしてきますね
2011/6/13 16:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら