ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1151080
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

行者還岳

2017年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
sskamosika その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
9.9km
登り
822m
下り
815m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:22
合計
6:03
7:43
19
スタート地点
8:02
8:02
69
9:11
9:11
9
9:20
9:21
68
10:29
10:30
3
10:33
10:41
7
10:48
11:02
7
11:09
11:16
6
11:22
11:34
8
11:42
12:21
2
12:23
12:23
83
13:46
ゴール地点
先週大峰の行者還岳と七曜岳に登ったが、シロヤシオが殆ど咲いていなかったのでもう一度シロヤシオと新緑を楽しみに登って来ました。
今回は90番から登るのではなく行者還岳トンネル東口近くの登山口から論所ノ尾を登り帰りは清明ノ尾を降って90番に降りてくるル−トを歩いた
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
先ず車を309号線90番標識の所に路駐し(さすがこの時期土曜日、もうすでに6台ほどが駐車)行者還岳トンネル東口まで国道を1.2Km歩きます
2017年05月27日 07:45撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/27 7:45
先ず車を309号線90番標識の所に路駐し(さすがこの時期土曜日、もうすでに6台ほどが駐車)行者還岳トンネル東口まで国道を1.2Km歩きます
行者還岳トンネル東口です、ここにも車2台、オ−トバイ2台が駐車していました。
2017年05月27日 08:02撮影 by  HDR-AS300, SONY
1
5/27 8:02
行者還岳トンネル東口です、ここにも車2台、オ−トバイ2台が駐車していました。
論所ノ尾を登り始めるとギンリョウソウが顔を出していました
2017年05月27日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/27 8:09
論所ノ尾を登り始めるとギンリョウソウが顔を出していました
新緑が綺麗な斜面を登っていきます
2017年05月27日 08:11撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/27 8:11
新緑が綺麗な斜面を登っていきます
この清明ノ尾には大木が多く楽しい歩きが出来ます
2017年05月27日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/27 8:25
この清明ノ尾には大木が多く楽しい歩きが出来ます
この大木は桧の様です
2017年05月27日 08:39撮影 by  HDR-AS300, SONY
4
5/27 8:39
この大木は桧の様です
シロヤシオが
2017年05月27日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/27 8:56
シロヤシオが
満開です
2017年05月27日 08:56撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/27 8:56
満開です
新緑と青空
2017年05月27日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/27 9:18
新緑と青空
今日は思っていたよりいい天気で、空は眩しいくらいの真っ青
2017年05月27日 09:29撮影 by  HDR-AS300, SONY
4
5/27 9:29
今日は思っていたよりいい天気で、空は眩しいくらいの真っ青
新緑も満開のシロヤシオも青空に映えますね
2017年05月27日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/27 9:30
新緑も満開のシロヤシオも青空に映えますね
シロヤシオは殆ど花弁を地上に落とすことなく満開状態です
2017年05月27日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/27 9:30
シロヤシオは殆ど花弁を地上に落とすことなく満開状態です
両側が相当急斜面な奥駆道
2017年05月27日 09:31撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/27 9:31
両側が相当急斜面な奥駆道
向こうに鉄山のとんがりが
2017年05月27日 09:36撮影 by  HDR-AS300, SONY
5
5/27 9:36
向こうに鉄山のとんがりが
2017年05月27日 09:38撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/27 9:38
気持ちよく歩くカモシカ
2017年05月27日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/27 9:45
気持ちよく歩くカモシカ
八経ヶ岳、弥山がみえます
2017年05月27日 09:46撮影 by  HDR-AS300, SONY
4
5/27 9:46
八経ヶ岳、弥山がみえます
大普賢岳が
2017年05月27日 09:50撮影 by  HDR-AS300, SONY
5
5/27 9:50
大普賢岳が
今日の主役
2017年05月27日 09:50撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/27 9:50
今日の主役
奥駆道の清明ノ尾への分岐点であるピ−ク(P1458)です
2017年05月27日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/27 9:51
奥駆道の清明ノ尾への分岐点であるピ−ク(P1458)です
シロヤシオをもう一枚
2017年05月27日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/27 9:52
シロヤシオをもう一枚
2017年05月27日 09:53撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/27 9:53
眩しい新緑の中を歩く♀カモシカ
2017年05月27日 09:56撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/27 9:56
眩しい新緑の中を歩く♀カモシカ
殆ど花弁が散っていました。
2017年05月27日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/27 10:04
殆ど花弁が散っていました。
ヤマシャクヤクの群生地に来ました、やはり先週来た時(20日)と今回の間がちょうどよかったのかと思います。
2017年05月27日 10:04撮影 by  HDR-AS300, SONY
7
5/27 10:04
ヤマシャクヤクの群生地に来ました、やはり先週来た時(20日)と今回の間がちょうどよかったのかと思います。
蕾の株が全くなく花弁の一部が散ったのが殆どです
2017年05月27日 10:04撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/27 10:04
蕾の株が全くなく花弁の一部が散ったのが殆どです
クサタチバナです、先週より少し蕾が白くなってきましたが、開花はまったく見られません
2017年05月27日 10:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/27 10:05
クサタチバナです、先週より少し蕾が白くなってきましたが、開花はまったく見られません
このクサタチバナも・・・・、
2017年05月27日 10:06撮影 by  HDR-AS300, SONY
5/27 10:06
このクサタチバナも・・・・、
駐車地から登山口までの間で「カモシカさ〜ん」と車から声を掛けられました。昨年10月四国剣山の次郎岌頂上でお会いした和歌山市と海南の方です。今回その方の友人と3人で90番から行者還岳に登られるとの事で、別々の登山口から登りましたが、ヤマシャクヤクの群生地で再会、頂上までご一緒することになりました。
2017年05月27日 10:13撮影 by  HDR-AS300, SONY
6
5/27 10:13
駐車地から登山口までの間で「カモシカさ〜ん」と車から声を掛けられました。昨年10月四国剣山の次郎岌頂上でお会いした和歌山市と海南の方です。今回その方の友人と3人で90番から行者還岳に登られるとの事で、別々の登山口から登りましたが、ヤマシャクヤクの群生地で再会、頂上までご一緒することになりました。
バイケイソウの群落と言うよりバイケイソウの海ですね
2017年05月27日 10:14撮影 by  HDR-AS300, SONY
1
5/27 10:14
バイケイソウの群落と言うよりバイケイソウの海ですね
行者還岳直下の避難小屋手前で大台ケ原方面を見る
2017年05月27日 10:32撮影 by  HDR-AS300, SONY
6
5/27 10:32
行者還岳直下の避難小屋手前で大台ケ原方面を見る
避難小屋にザックをデポして行者還岳に登りました。
2017年05月27日 10:50撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/27 10:50
避難小屋にザックをデポして行者還岳に登りました。
頂上直下のシロヤシオは多くは開花していましたが一部このようなつぼみ状態です。
2017年05月27日 11:01撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/27 11:01
頂上直下のシロヤシオは多くは開花していましたが一部このようなつぼみ状態です。
シャクナゲは満開
2017年05月27日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/27 11:07
シャクナゲは満開
赤い花、ピンクの花、白っぽい花と綺麗です
2017年05月27日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/27 11:09
赤い花、ピンクの花、白っぽい花と綺麗です
素晴らし〜い
2017年05月27日 11:10撮影 by  HDR-AS300, SONY
7
5/27 11:10
素晴らし〜い
地面には花弁がまったく落ちていません
2017年05月27日 11:10撮影 by  HDR-AS300, SONY
4
5/27 11:10
地面には花弁がまったく落ちていません
丁度今が見頃です
2017年05月27日 11:10撮影 by  HDR-AS300, SONY
3
5/27 11:10
丁度今が見頃です
剣山でお会いした方にシャッタ−を押して貰いました
2017年05月27日 11:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/27 11:16
剣山でお会いした方にシャッタ−を押して貰いました
避難小屋で40分ほど昼食休憩をして帰ります、新緑とバイケイソウの海を歩くカモシカ
2017年05月27日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/27 12:41
避難小屋で40分ほど昼食休憩をして帰ります、新緑とバイケイソウの海を歩くカモシカ
2017年05月27日 12:48撮影 by  HDR-AS300, SONY
5/27 12:48
シャクヤク群生地を過ぎて一株のヤマシャクヤクの根元にヒトリシズカを見つけました
2017年05月27日 12:55撮影 by  HDR-AS300, SONY
5
5/27 12:55
シャクヤク群生地を過ぎて一株のヤマシャクヤクの根元にヒトリシズカを見つけました
清明ノ尾のシロヤシオは満開でしたが花弁の多くは地上に落下していました
2017年05月27日 13:20撮影 by  HDR-AS300, SONY
2
5/27 13:20
清明ノ尾のシロヤシオは満開でしたが花弁の多くは地上に落下していました
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

sskamosikaさん こんにちは!
今シロヤシオとシャクナゲが盛りの、いい時期の行者還岳ですね!
ヤマシャクヤクのように白くて大きい花の見ごろは短いですね。
奥駈の尾根に上がれば大きなアップダウンが無くて素晴らしいコースです。
いいお天気に恵まれ、ご満足の山行でしたね。
おつかれさまでした
2017/5/28 10:53
Re: sskamosikaさん こんにちは!
コメント有難う御座いました
ヤマシャクヤクを一週間前に見たときは殆どが青い蕾で幾つかは咲いていた状態でしたが、7日間ですべて咲きほとんどの花が散っていたとは驚きでした。シロヤシオは蕾もほとんど見られなかったのが満開になっていました。シャクナゲも満開で、最高の山行きを楽しめました。
2017/5/28 12:11
もう満開ですか?
今年の大峰は雪が多かったので、シロヤシオの開花は遅いと思っていましたが、もう満開ですか?
今は超農繁期なので、行けないなあ〜〜〜
2017/5/28 11:43
Re: もう満開ですか?
mayutsuboさんコメント有難う御座います
先週のシロヤシオは殆ど花芽を出していなかったので、まだほとんど咲いていないのではと思いましたが♀カモシカの絶対咲いてると思うよとの一声で見に行きました。花の命は短いと言われるがこんなに短いと実感したのは初めてです。
2017/5/28 12:15
お疲れ様でした。
先週の20日に行者小屋の前でお逢いしました、又行かれたのですね。
拝見させていただきましたが一層きれいに咲いてますね、レコを見てましたら又行きたくなりますね。お気をつけて。
2017/5/28 17:13
Re: お疲れ様でした。
myogo53さんコメント有難う御座います
20日に行った時は稜線のシロヤシオは殆ど蕾も無い状態でしたしシャクナゲも今一少なかったので、少し早いかと思いましたが登ってみることにしました。
思っていたより多くのシロヤシオやシャクナゲが咲いていて嬉しくなりました。
皆さん先発隊のレコをよく見て来ているようですね。
2017/5/28 17:54
前日に僕も行きました
いいタイミングで行かれましたね
シロヤシオは今年は裏でしょうか?
ヤマシャクはたくさん見ました、クサタチバナは今週中には咲きそうですね、では今から記事を書きます
2017/5/29 16:37
Re: 前日に僕も行きました
Kenyamaさんこんにちは
一週間前に行っていましたからそこそこは綺麗に咲いているとは思いましたが、こんなに綺麗に咲いていて満足な楽しい一日を過ごすことが出来ました。
ブログの台高縦走は読まして頂きましたが行者の記事楽しみにしています。
尚ブログの記事にアップ日時だけではなく歩いた日時も書いて頂けたらいいのですが・・・・。
2017/5/29 19:34
シロヤシオ
お早うございます〜 。
sskamosikaさん・奥さま(^_^)/

シロヤシオ、シャクナゲ 美しいですね。
新緑の輝きは最高ですしね。

2日前 大台ヶ原周辺を歩きましたが
シロヤシオは これから咲きますよ〜でした。お山歩きにはほんと良い季節ですね‼️
2017/6/1 9:00
Re: シロヤシオ
Yanyan7さんお早う御座います
あれから大台周辺を歩かれたのですね、シロヤシオ、シャクナゲはもう少しで終わりですね。この土か日曜に明神平から薊方面に行こうかと思っています。
花は如何か、あまり期待はせず行ってきます。
2017/6/1 9:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら