また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1152144
全員に公開
ハイキング
関東

嵩山 【 たけやま 】 (岩の日本百低山:三十三観音を探せ)

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
9.9km
登り
1,127m
下り
1,118m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
1:02
合計
5:23
8:16
9:18
88
10:46
10:46
75
天候 朝曇り、昼前から晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:00埼玉自宅→関越道(坂戸西IC〜渋川伊香保IC)→R353→6:30「道の駅霊山たけやま」
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
メインルートは登山道も道標も整備されている。三十二、三十三番目の観音様のある池の平に向かう西登山道は道標はほとんど無く踏み跡も薄く赤テープが頼り。
不動岩の鎖場はかなり急。大天狗への鎖のある岩場は長いが登りはそれほど問題無い。下りは鎖を使ったほうが安心。濡れていると危険だが脇に岩場を使わずに上り下り出来る道もあった。
観音様が岩場の中腹にあって鎖を使う箇所もしばしば登場。山歩きだけが目的の場合は全体的にファミリーハイクに向いた歩きやすい山だと思う。
◎トイレ
「道の駅霊山たけやま」、表登山道途中の東屋近く。
◎駐車場
「道の駅霊山たけやま」
その他周辺情報 ◎道の駅の隣に蕎麦屋「けやき」十割蕎麦。
JAFカード提示でかきあげ1個サービス。
「道の駅霊山たけやま」表登山口よりスタート。晴れ予報だったのに曇り空。テンション低め。
2017年05月28日 06:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/28 6:32
「道の駅霊山たけやま」表登山口よりスタート。晴れ予報だったのに曇り空。テンション低め。
「三十三観音様を探せハイク」スタート(この時はまだ全部巡るつもりは無かったですが)。まず一番ですが大きい像では無く右の小さな観音様。
2017年05月28日 06:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 6:36
「三十三観音様を探せハイク」スタート(この時はまだ全部巡るつもりは無かったですが)。まず一番ですが大きい像では無く右の小さな観音様。
ハーケンやボルトを使うロッククライミングは禁止。
2017年05月28日 11:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/28 11:54
ハーケンやボルトを使うロッククライミングは禁止。
あっさり五合目。ポイント毎にこの地図で現在地確認出来ます。
2017年05月28日 06:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 6:45
あっさり五合目。ポイント毎にこの地図で現在地確認出来ます。
二番観音様は蝙蝠岩の下。
2017年05月28日 06:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 6:53
二番観音様は蝙蝠岩の下。
三番はどこかな?少し登山道から離れます。
2017年05月28日 06:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 6:55
三番はどこかな?少し登山道から離れます。
キョロキョロ探してやっと見つけました。
2017年05月28日 06:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 6:56
キョロキョロ探してやっと見つけました。
四、五番は後にしてまずは小天狗。
2017年05月28日 07:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 7:00
四、五番は後にしてまずは小天狗。
岩場を少し登ると
2017年05月28日 07:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 7:01
岩場を少し登ると
小天狗。大鳥神社の祠。
2017年05月28日 07:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 7:02
小天狗。大鳥神社の祠。
鼻の低い小天狗?
2017年05月28日 07:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
5/28 7:06
鼻の低い小天狗?
後から向かう中天狗。
2017年05月28日 07:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/28 7:10
後から向かう中天狗。
その前に四番。凄い岩の下に鎮座。
2017年05月28日 07:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 7:16
その前に四番。凄い岩の下に鎮座。
その岩を回りこんで
2017年05月28日 07:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 7:16
その岩を回りこんで
五番。
2017年05月28日 07:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 7:17
五番。
その先の不動岩にも行ってみる事に。
2017年05月28日 07:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 7:27
その先の不動岩にも行ってみる事に。
鎖が出てきて段々テンションアップ。この辺りから「今日はとことん嵩山を歩きつくそう」となりました。
2017年05月28日 07:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/28 7:20
鎖が出てきて段々テンションアップ。この辺りから「今日はとことん嵩山を歩きつくそう」となりました。
急だけど割と登りやすい。
2017年05月28日 07:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/28 7:22
急だけど割と登りやすい。
岩の上には当然不動明王様。360度、睨みをきかせてます。
2017年05月28日 07:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/28 7:22
岩の上には当然不動明王様。360度、睨みをきかせてます。
さっき居た小天狗が目の前。
2017年05月28日 07:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 7:21
さっき居た小天狗が目の前。
それでは下りますか。
2017年05月28日 07:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/28 7:26
それでは下りますか。
石門潜って分岐に戻ります。
2017年05月28日 07:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 7:29
石門潜って分岐に戻ります。
段々晴れて榛名山が見えて来た。
2017年05月28日 07:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/28 7:37
段々晴れて榛名山が見えて来た。
六番、七番に紛れ観音様になりすます人。ご利益ありません。
2017年05月28日 07:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/28 7:38
六番、七番に紛れ観音様になりすます人。ご利益ありません。
途中の広場に東屋とトイレ有?。
2017年05月28日 07:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 7:39
途中の広場に東屋とトイレ有?。
道を少し戻って八番、九番。
2017年05月28日 07:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 7:42
道を少し戻って八番、九番。
新緑が眩しい。
2017年05月28日 07:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/28 7:46
新緑が眩しい。
十番まで拝んで、胎内くぐりも後回しにして順不同に片っ端から辿る事に。
2017年05月28日 07:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/28 7:46
十番まで拝んで、胎内くぐりも後回しにして順不同に片っ端から辿る事に。
中天狗は眺望無し。
2017年05月28日 07:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 7:55
中天狗は眺望無し。
昨日までの雨を吸い込んで苔はしっとり。
2017年05月28日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/28 8:01
昨日までの雨を吸い込んで苔はしっとり。
実城の平にはたくさんの観音様。三十三観音様とは別?
2017年05月28日 08:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/28 8:04
実城の平にはたくさんの観音様。三十三観音様とは別?
なるほどここは嵩山城跡だったんですね。弔いの観音様達でした。
2017年05月28日 08:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/28 8:06
なるほどここは嵩山城跡だったんですね。弔いの観音様達でした。
大天狗に行く前に五郎岩へ。まずは二十八番。
2017年05月28日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 8:13
大天狗に行く前に五郎岩へ。まずは二十八番。
五郎岩も眺めの良い所。
2017年05月28日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 8:18
五郎岩も眺めの良い所。
五郎丸ポーズで大天狗に狙いを定める隊員。
2017年05月28日 08:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/28 8:18
五郎丸ポーズで大天狗に狙いを定める隊員。
五郎岩を回りこみロープ頼りに二十九番と三十番。
2017年05月28日 08:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 8:21
五郎岩を回りこみロープ頼りに二十九番と三十番。
三十番で五郎岩コースは引き返し。
2017年05月28日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 8:26
三十番で五郎岩コースは引き返し。
少し戻って「エボシ岩が遠くに見え〜る?」世代です。
2017年05月28日 08:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 8:33
少し戻って「エボシ岩が遠くに見え〜る?」世代です。
二十七番は烏帽子岩の絶壁に鎮座。
2017年05月28日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 8:35
二十七番は烏帽子岩の絶壁に鎮座。
可愛らしいドウダンツツジ(満天星躑躅)の花。
2017年05月28日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 8:35
可愛らしいドウダンツツジ(満天星躑躅)の花。
それでは大天狗に向かいますよ。
2017年05月28日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 8:48
それでは大天狗に向かいますよ。
待ってくれ〜。
2017年05月28日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 8:47
待ってくれ〜。
結構長い岩場で楽しい。
2017年05月28日 08:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/28 8:48
結構長い岩場で楽しい。
着いたーって、まだ頂上じゃ無いよ。
2017年05月28日 08:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/28 8:51
着いたーって、まだ頂上じゃ無いよ。
もう少し先に山頂標。日本百低山の嵩山、頂きました。
2017年05月28日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/28 9:05
もう少し先に山頂標。日本百低山の嵩山、頂きました。
三角点タッチ。
2017年05月28日 08:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/28 8:54
三角点タッチ。
女岩に祠。狭いけど眺めはサイコー。
2017年05月28日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
5/28 8:54
女岩に祠。狭いけど眺めはサイコー。
朝は曇って見えなかった榛名さんもスッキリ。
2017年05月28日 08:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/28 8:59
朝は曇って見えなかった榛名さんもスッキリ。
こちらは小野子山方面かな?
2017年05月28日 08:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 8:59
こちらは小野子山方面かな?
五郎岩や烏帽子岩を見下ろし。
2017年05月28日 08:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/28 8:58
五郎岩や烏帽子岩を見下ろし。
ゆっくり景色を楽しんだので三十三観音巡り再スタート。下りは鎖使うと安心。
2017年05月28日 09:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/28 9:12
ゆっくり景色を楽しんだので三十三観音巡り再スタート。下りは鎖使うと安心。
岩場の向こうに新緑。
2017年05月28日 08:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 8:49
岩場の向こうに新緑。
分岐に戻り一番遠くの観音様探しに西登山口方面へ。
2017年05月28日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 9:17
分岐に戻り一番遠くの観音様探しに西登山口方面へ。
いきなりカモシカさん。分かりにくい道なので教えてくれたのかな?
2017年05月28日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
5/28 9:14
いきなりカモシカさん。分かりにくい道なので教えてくれたのかな?
道標は無く赤テープだけが頼り。
2017年05月28日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 9:19
道標は無く赤テープだけが頼り。
獅子の鼻に三十二番の観音様。
2017年05月28日 10:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 10:00
獅子の鼻に三十二番の観音様。
さらに奥へ進みます。途中から気持ちの良い尾根道も。
2017年05月28日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 9:34
さらに奥へ進みます。途中から気持ちの良い尾根道も。
こんな奥にずらりと観音様。でも三十三観音様とは別です。
2017年05月28日 09:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 9:38
こんな奥にずらりと観音様。でも三十三観音様とは別です。
湿地に浮島。ここが池の平の様です。と言うことは…
2017年05月28日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/28 9:44
湿地に浮島。ここが池の平の様です。と言うことは…
いらっしゃいました。少し先の岩陰に三十三番目の観音様。一番遠くのだったので嬉しい。
2017年05月28日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 9:40
いらっしゃいました。少し先の岩陰に三十三番目の観音様。一番遠くのだったので嬉しい。
かなり下ったのでその分登り返し。
2017年05月28日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 10:03
かなり下ったのでその分登り返し。
分岐まで戻り東屋でいつもの10時ランチ。爽やかな風が心地良い。
2017年05月28日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/28 10:15
分岐まで戻り東屋でいつもの10時ランチ。爽やかな風が心地良い。
地理院地図には登山道が書いて無いのでこの地図が頼り。
2017年05月28日 10:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/28 10:13
地理院地図には登山道が書いて無いのでこの地図が頼り。
それでは一気に沢山の観音様会いに東登山道へ。
2017年05月28日 10:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/28 10:39
それでは一気に沢山の観音様会いに東登山道へ。
一杯水の崖下に二十五番から二十一番。
2017年05月28日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 10:46
一杯水の崖下に二十五番から二十一番。
崖の上から水滴がパラパラと一粒づつ落ちて来てとても不思議な光景。拡大すると粒が見えます。
2017年05月28日 10:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/28 10:48
崖の上から水滴がパラパラと一粒づつ落ちて来てとても不思議な光景。拡大すると粒が見えます。
十九番は岩場の中腹。鎖を使わないと会えない。さらに鎖を左にトラバースしないと
2017年05月28日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 10:53
十九番は岩場の中腹。鎖を使わないと会えない。さらに鎖を左にトラバースしないと
二十番観音様に会えません。
2017年05月28日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 10:55
二十番観音様に会えません。
こんな感じ。でも足場はしっかりあります。
2017年05月28日 10:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/28 10:57
こんな感じ。でも足場はしっかりあります。
十八、十七、十六も時々鎖も使いながらお会いします。
2017年05月28日 11:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/28 11:18
十八、十七、十六も時々鎖も使いながらお会いします。
十五、十四の観音様、岩が危な〜い!良い事したのでご利益あるかな?
2017年05月28日 11:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/28 11:19
十五、十四の観音様、岩が危な〜い!良い事したのでご利益あるかな?
いよいよラスト。胎内くぐりに向かって鎖を登ります。
2017年05月28日 11:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/28 11:27
いよいよラスト。胎内くぐりに向かって鎖を登ります。
足元が滑りやすく転んだら泥んこ。
2017年05月28日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/28 11:30
足元が滑りやすく転んだら泥んこ。
そして胎内くぐりの岩陰に十三、十二、十一番の観音様。これで三十三全ての観音様を拝む事が出来ました!
2017年05月28日 11:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:29
そして胎内くぐりの岩陰に十三、十二、十一番の観音様。これで三十三全ての観音様を拝む事が出来ました!
胎内くぐりで出口(反対から来たので入口?)に向かいます。
2017年05月28日 11:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 11:29
胎内くぐりで出口(反対から来たので入口?)に向かいます。
すごく狭くザック下ろさないと通れない。
2017年05月28日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 11:30
すごく狭くザック下ろさないと通れない。
通れて良かったと一安心の人。ちなみに回り道もあります。
2017年05月28日 11:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/28 11:33
通れて良かったと一安心の人。ちなみに回り道もあります。
またカモシカさん。近づいても全然逃げず草をムシャムシャ。我が家のワンコに似てるけど「タロヲ」と呼んでも当然無視。
2017年05月28日 11:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
5/28 11:39
またカモシカさん。近づいても全然逃げず草をムシャムシャ。我が家のワンコに似てるけど「タロヲ」と呼んでも当然無視。
東登山道口まで下りて来ました。男岩と屏風岩。GWにはあの岩まで鯉のぼりが沢山泳いでいたそう。
2017年05月28日 11:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/28 11:54
東登山道口まで下りて来ました。男岩と屏風岩。GWにはあの岩まで鯉のぼりが沢山泳いでいたそう。
道の駅まで戻りました。巡ってきた三十三観音像や見所の岩の名前がズラリ。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2017年05月28日 12:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/28 12:42
道の駅まで戻りました。巡ってきた三十三観音像や見所の岩の名前がズラリ。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
道の駅隣接の藁葺き古民家蕎麦屋「けやき」さん。
2017年05月28日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/28 12:38
道の駅隣接の藁葺き古民家蕎麦屋「けやき」さん。
十割蕎麦頂きました。美味し。JAFカード提示でかき揚げ1個サービス。
2017年05月28日 12:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
5/28 12:26
十割蕎麦頂きました。美味し。JAFカード提示でかき揚げ1個サービス。

感想

群馬にある日本百低山の嵩山(たけやま)に出掛けてきました。

朝のうちは曇り空でテンションも低めでしたが少しずつ青空が広がり、岩場や鎖場が出てきて段々とテンションもアップ。当初はメインコースだけの軽いハイクのつもりでしたが、「こうなったら三十三の観音様すべてにお参りしよう!」と盛り上がり、観音様も岩陰で見つけにくかったり、鎖場で多少危ない所や遠くまで行かないと会えない観音様も居て「ウォーリーを探せ」ならぬ「三十三観音様を探せ」。何とか全ての観音様にお参りでき、色んな岩場も楽しめました。観光登山くらいに思っていたのに変化に富んでアスレチック。秩父の「般若山・釜の沢五峰」に似た、また行きたくなるお山でした。カモシカにも久し振りに逢えたし。とても満足なハイクになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1932人

コメント

一番乗り〜
こんにちは(^^)/
FBにて、おおおおー凄いところを歩いている!!と同時にいいなーいいなーと思って見させて頂きましたが、やはりこちらのレコで見ると益々楽しそう♪怖いかな?と思ったけれど意外と足場もあって大丈夫そう!
これは仏様参りもできるし私の好みのタイプです
カモシカさん、同じ子でしょうか?本当、タロちゃんに似てますね
余裕で葉っぱをむしゃむしゃするあたりも似てます?(笑)

楽しいレコ、ありがとうございました。
2017/5/29 15:48
オリーブさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

たくさんの観音様と岩イワで、隊員と「ここ絶対オリーブさん、好きだよね」と話してたんですよ。岩場や鎖場もしっかり足場があるので見た目より大丈夫です。
道の駅の前に結構立派な親都神社があるのですが御朱印は道の駅でのスタンプらしいので隊員はもらいませんでした。
カモシカは別で最初は少し警戒心ありそうな大人、次のは葉っぱムシャムシャ食べながら「何か?」な子供でした。食べるのに夢中な所はタロヲです
2017/5/29 22:46
yuzupapaさん、こんばんは!
群馬県のどの辺りかな?と思い、縮尺を小さくしていくと、大体分かりました!
こんな所にアスレチックな山があるとは...。

標高差はそれ程ないようですが、鎖を使った登り降りが結構ある山なのですね!
しかも、コースが縦横無尽な感じで面白そうですなぁ~。

こんな大きなカモシカがいるなんてビックリ!
まぁ、クマでなくて何よりです。

お疲れさまでした。
2017/5/29 21:13
アヤモエさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

群馬県の中之条あたりですが道の駅って幹線道路沿いにある事が多いですがこの道の駅はどんどん山に上がって行く感じでした。なので標高差はさほどありません。メインコースだけなら1周2、3時間位で回れると思いますがそれを5時間位ウロウロ歩き回ってきました。

カモシカは久々のご対面でした。西登山道は人気(ひとけ)が無いので熊鈴を付けたのですがいきなりカモシカ 。本当に熊で無くて良かったです。
2017/5/29 22:57
観音様を探せ!
yuzupapaさん こんばんんは!

また低山ながら凄い所に行って来ましたね
般若山・釜の沢五峰に似た感じですね!
岩場に鎖にアスレチックの様!
それに観音様探すとなるとなかなか楽しそう
低山なのに結果10km近くも歩いたのですね!
カモシカも会えて良かったですね!
現代の観音様の方がきっと直接的に後利益ありますよ!きっと

まんゆ〜十六茶
2017/5/29 21:54
まんゆ〜さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

日本百低山、味があります。当初メインルートだけササッと回って終わるつもりが、予定の無かった不動岩の様子を覗きにいった所、大きな岩に鎖。二人とも一気にテンション上がり「こうなったらとことん嵩山を遊び尽くそう」となりました。観音様探しはなかなか見つからない観音様もいてオリエンテーリングみたいで楽しかったです。特に三十三番の観音様はバリルートを結構歩いてやっと会えたので嬉しかったです。

現代の観音様の正体は悪魔 なのです…。
2017/5/29 23:15
カモシカ(*^^*)
yuzupapaさん こんばんは。

カモシカに逢えたのですね
最近は、朝早くお山にむかうものの里山が多いので動物には余り逢えません あっ この前アナグマに逢えたんだった

スリリングに見えますけど群馬のお山は、岩岩が多いのでしょうか?
最近、岩には縁がないですけどタマには行きたいな〜
「三十三観音様を探せ」
探しながら歩くと楽しそうですね(^^♪
お疲れやまでした
2017/5/29 22:01
Cooさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

カモシカさん、1頭目は少し離れていてじーっとしていましたが、向かう登山道の先だったので近づく形になってやっと逃げてくれました。2頭目は子供らしく目があっても食べる事が先決でずっとムシャムシャ食べてました。5m位近づいてやっとノソノソどこかに消えましたが写真はたっぷり撮らせてもらいました。

群馬は妙義山に代表される様に奇岩のお山が多いですよね 。関越使えば割と近いのでCooさん達もイワイワをワイワイ、いかがでしょうか?
2017/5/29 23:27
観音様 三十三変化
yuzupapaさん こんばんは

群馬100名山 嵩山 初めて知りましたが
鎖の連続でアスレチック満喫
戦国武将の秘話ヒストリア
雄大な大展望 そして カモシカさんまで
魅力満載のお山ですね〜

観音様は三十三に化身して老若男女
人もわんちゃんも救ってくれるそうですから
安全登山や家内安全のご利益この上ないですね〜

mamaさんの天狗さんや五郎丸さん観音様への
変身も楽しかったです(^∇^)

お疲れ山でした

✿chiho1212&お守リーズ✿
2017/5/29 22:39
chihoさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

嵩山、私も日本百低山の本を読むまで知らなかった(その前にたけやまと読めない)のですが楽しいお山でした。でも悲しい歴史もあり死者の霊が集まる霊山でもあるので観音様が沢山いらっしゃるのですね。
三十三、そう言う事だったんですね。勉強になりました。そんな事も知らずにただ拝むだけだったのでご利益薄そうです〜。

yuzumamaは鬼や悪魔にも変身します。
2017/5/29 23:48
グンマーのはんにゃー
yuzupapaさん、こんばんは。

自分も以前にここ、登りました。
確かに秩父の般若山的なアスレチック感抜群の山だったと記憶しています。自分もその気はない振りして観音探しをしていました。

カモシカにも出くわしたんですね。タロヲはお留守番してたからジロヲかサブロヲだったんじゃないですかね?(笑)
こいのぼりは圧巻でしたよ、次回はそれだけを見に来てもいいかもですね、道の駅だし来て損は無いでしょう。
2017/5/30 19:46
bo-tyu-zaiさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

般若山釜ノ沢五峰に似たアスレチックな山ですよね。とても楽しかったです。
カモシカって本当にボ〜っとしてますよね。5m位に近づいてもまたムシャムシャ。道草食ってるタロヲそっくりでした。
鯉のぼり、見たんですか。あの屏風岩までズラリですから圧巻でしょうね。今度は狙って行ってみます🚙
2017/5/30 20:01
ふさふさ
ゆずパパさん、こんばんは!

ふさふさのカモシカさんに会えてよかったですね
羨ましいです

隣接のお蕎麦屋さんには2回ほど食べに行ったことがあります
ずっと嵩山気になっていました

秋がオススメと地元の方にアドバイスいただいた記憶があります
カモシカさんに案内されながら登ってみたいです!
2017/5/30 20:17
桜雪さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

ボ〜っと近くに居て「モシカシテカモシカさん?」って感じで久しぶりのご対面でした。シカも1日2頭も。2回とも見つめあってしまいました。

十割蕎麦、美味しいですよね。桜雪さんなら日本酒🍶頂きながらでしょうね^ ^

広葉樹が多かったので秋も良さそうですね。また行きたいお山です。
2017/5/30 20:31
嵩山
yuzupapaさん こんばんは 
鎖でスリルを味わえて、お参りもできて
楽しそうなお山ですね!群馬県の山の本にも載っていて気になっていました。
群馬って低山なのにカモシカさんいるのですね!逢えて良かったですね。
嵩山にほど近い岩櫃山に行った時も登山口近くでカモシカさんに
逢えたのを思い出しました*
紅葉の時期も美しいと載っていましたよ。
ha-na
2017/5/30 20:49
ha-naさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

カモシカ登場のha-naさんの岩櫃山レコ覚えていますよ。岩櫃山も日本百低山で近くだったので実はこの日二つとも登ろうと思っていたのですが岩場を登っているうちに「面白いからとことん周り尽くそう!」とテンション上がってしまいました^^;

ムシャムシャ草を食べてるカモシカ、タロヲみたいでした。道草するな〜^ ^

秋も綺麗なんですね。また訪れたいです。
2017/5/31 6:28
赤線が…
こんにちは。
地図の赤線が面白いことになってる〜〜
縮れ麺みたいっ。
写真で見ると結構ハードな岩場な感じですね。
垂直な岩を登ってるぅ カニの横ばいみたいな所もあるぅ
そしてカモシカにも会えたなんてステキ。
青空も合間って楽しさが伝わってきました。
お疲れ様でした。
2017/5/31 14:32
keroさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

ぐるぐる歩き回ったので赤線もとんでもない形になってしまいました。観音様探しは中々見つからなかったりとんでもない所だったりオリエンテーリングみたいで楽しかったです。

岩場や鎖場は写真で見ると怖そうですが足場があるので注意すれば大丈夫でした。

カモシカの他にウサギかイタチ、ヘビ2匹、色んな生き物にも会いましたよ〜^ ^
2017/5/31 18:18
嵩山
中々興味深いお山ですね。
三枚目の写真にちょっとびっくり。マジですか〜!
低山でもイワイワのお山、登るの楽しそう^ ^
ゆずままさんの五郎丸ポーズ、一歩下がって私も一緒にしたくなっちゃいました。
カモシカさんにもタロヲといってしまうゆずぱぱさんにも笑
三十三観音巡り、全て探せて拝めて良かったですね。
観音様好きの友達に教えてあげたくなりました。
2017/6/1 17:36
アヤスミさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

マジですよ〜。ここにあったお城の人達が真田の軍勢に攻められて悲しい結末になった頃からの霊がさまよっているかも。
カモシカもタロヲも草を食べてながらボ〜っとしてる所がそっくりです。

イワイワ好きで観音様好きなお友達なら是非オススメして下さいな。
2017/6/1 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら