記録ID: 1152698
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 新緑浴 つつじが峰・銚子の伽藍・小峰通り つつじハイキング
2017年05月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 853m
- 下り
- 837m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:54
距離 9.4km
登り 853m
下り 854m
GPSロガー 4:55 10.4km 移動 3:27 停止 1:27
上昇距離累計 829m 下降距離累計 885m
上昇距離累計 829m 下降距離累計 885m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道が細く、崖になっているところは要注意。 |
その他周辺情報 | 赤城温泉郷、忠治温泉、滝沢温泉、粕川温泉元気ランド。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
熊鈴
|
---|
感想
先週敢行し様と思いましたが、猛暑につき中止。これがよくなかったのか、ヤマツツジが、標高千メーター近くまで、落花や花付きがあまり良くない感じでした。新緑森林浴しながらのUPとなりました。それはそれで、楽しかったのですがね。今年は、3週間くらい遅いかと思いましたが、猛暑が何回かあったのが、開花を早めたみたいです。来年は、アカヤシオが横引き尾根にくらいの時期にトライですね。トウゴクミツバツツジも、つつじが峰の上部に行かないと出会えませんでした。2週間くらい、歩くのが遅かったかもしれません。しかしながら、銚子の伽藍に向かう途中の横引き尾根は、トウゴクミツバツツジ、シロヤシオ(ゴヨウツツジ)が見ごろで、とってもよかったです。これで、赤城山登山スタートという感じですが、今回も無事、この高低差を克服できたのは、リハビリトレッキング的にはよかったです。お天気も、最初は雲が出ていましたが、なんとか晴れた中、歩くことができて幸いでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1667人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人