記録ID: 115588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2011年05月15日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:23
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,631m
- 下り
- 1,264m
コースタイム
燕岳登山口(6:20)〜第一ベンチ(7:00)〜第二ベンチ(7:20)〜第三ベンチ(7:50)
富士見ベンチ(8:30)〜合戦小屋(9:10)〜燕山荘(11:00)〜燕岳山頂(12:00)〜
燕山荘(14:20)〜合戦小屋(15:10)〜燕岳登山口(16:45)
富士見ベンチ(8:30)〜合戦小屋(9:10)〜燕山荘(11:00)〜燕岳山頂(12:00)〜
燕山荘(14:20)〜合戦小屋(15:10)〜燕岳登山口(16:45)
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
深夜の中央道を走らせ、豊科I.Cで高速を降り、一時間弱で登山口駐車場へ。
川の流れの音が涼しげな駐車場。
駐車場の入り具合は7割程度。第一駐車場は満車に近いので第二に停める。
起床し空をみると、絶好の登山日和の予感。
駐車場から10分くらいで登山口へ。
登り始めは森の中を登る。
朝陽が照って、汗ばむ。
第三ベンチあたりから残雪で歩きにくくなる。
ひんやりとした空気になるが、日差しがあるので気持ちいい。
合戦小屋で休憩し、燕山荘を目指す。
合戦小屋の急登を登る。
展望が徐々に開けてくる。
燕山荘に着いてすぐに昼食を取る。
その合間に微速度撮影をする。
頂上を目指し歩を進める。
展望は抜群。
残雪の燕岳。
十分に堪能して、満足感に浸りながら下山。
その途中で親切なレコユーザーさんに映画「岳」のチョコをもらう。
丁度小腹が空いていたので、むさぶるように頂いた。
山の出会い、それも食べ物が絡むとかなりいい思い出。
夏は表銀座を歩いてみるかな!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する