ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1158079
全員に公開
沢登り
比良山系

白滝谷とついでの白滝山 〜蛭が蠢く前では寒かった〜

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:05
距離
9.9km
登り
861m
下り
850m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
2:54
合計
8:06
8:06
24
スタート地点
8:30
8:30
4
8:34
8:34
4
8:38
8:39
5
8:44
8:44
94
10:18
10:39
20
10:59
11:58
44
12:42
13:41
22
14:03
14:06
12
14:18
14:19
28
14:47
14:52
1
14:53
15:11
26
15:37
15:37
4
15:41
15:48
24
16:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
坊村の駐車スペースから出発 (j)
2017年06月03日 08:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/3 8:10
坊村の駐車スペースから出発 (j)
牛コバを通過 (j)
2017年06月03日 08:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/3 8:45
牛コバを通過 (j)
入渓点手前の渡渉で沢靴に履き替え(u)
2017年06月03日 09:09撮影 by  SH-02J, SHARP
4
6/3 9:09
入渓点手前の渡渉で沢靴に履き替え(u)
入渓点です (j)
2017年06月03日 09:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/3 9:38
入渓点です (j)
水が冷たい! (j)
2017年06月03日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/3 9:55
水が冷たい! (j)
できるだけ濡れないように… (j)
2017年06月03日 10:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/3 10:03
できるだけ濡れないように… (j)
新緑が綺麗 (j)
2017年06月03日 10:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/3 10:11
新緑が綺麗 (j)
真夏ならジャブジャブ行くのだけど… (j)
2017年06月03日 10:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/3 10:16
真夏ならジャブジャブ行くのだけど… (j)
これも… (j)
2017年06月03日 10:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/3 10:32
これも… (j)
蛭がいない分、仕方がないよね〜 (j)
2017年06月03日 10:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/3 10:35
蛭がいない分、仕方がないよね〜 (j)
綺麗な滑です (j)
2017年06月03日 10:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/3 10:36
綺麗な滑です (j)
こんな滑はジャブジャブです (j)
2017年06月03日 10:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/3 10:45
こんな滑はジャブジャブです (j)
白滝が見えました (j)
2017年06月03日 10:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
6/3 10:59
白滝が見えました (j)
白滝全景
滝の左ギリギリ、残置ハーケンのあるラインを登ります(j)
2017年06月03日 11:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
6/3 11:00
白滝全景
滝の左ギリギリ、残置ハーケンのあるラインを登ります(j)
白滝の上の滑
日射しが暖かいのでお昼にします (j)
2017年06月03日 11:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/3 11:28
白滝の上の滑
日射しが暖かいのでお昼にします (j)
上も雨具を着けてのお昼です (j)
2017年06月03日 11:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
6/3 11:29
上も雨具を着けてのお昼です (j)
白滝の落ち口を上から
落ち口を越えるホールドは流れの中!
メチャ冷たかった (j)
2017年06月03日 11:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/3 11:33
白滝の落ち口を上から
落ち口を越えるホールドは流れの中!
メチャ冷たかった (j)
ここは左をシャワーで登るのだけど… (j)
2017年06月03日 12:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/3 12:09
ここは左をシャワーで登るのだけど… (j)
今日は右から巻いて懸垂で沢床へ… (j)
2017年06月03日 12:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/3 12:09
今日は右から巻いて懸垂で沢床へ… (j)
ここもへつって… (j)
2017年06月03日 12:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/3 12:12
ここもへつって… (j)
u-saさん、もう立派な沢女子だね ^^v (j)
ありがとうございます!でもまだまだ勉強中(u)
2017年06月03日 12:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/3 12:38
u-saさん、もう立派な沢女子だね ^^v (j)
ありがとうございます!でもまだまだ勉強中(u)
終点でーす(u)
2017年06月03日 12:51撮影 by  SH-02J, SHARP
7
6/3 12:51
終点でーす(u)
夫婦滝に到着 (j)
2017年06月03日 12:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/3 12:52
夫婦滝に到着 (j)
夫婦滝とクリンソウ (j)
2017年06月03日 12:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/3 12:55
夫婦滝とクリンソウ (j)
ズームでクリンソウを… (j)
2017年06月03日 12:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
6/3 12:55
ズームでクリンソウを… (j)
陽当たりの良い所で装備解除しまーす(u)
2017年06月03日 13:16撮影 by  SH-02J, SHARP
6/3 13:16
陽当たりの良い所で装備解除しまーす(u)
東屋の横の河原で装備を解除して、おとわ池に向かいます (j)
2017年06月03日 14:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/3 14:00
東屋の横の河原で装備を解除して、おとわ池に向かいます (j)
沢を上がっても暑くも無く寒くも無く… (j)
2017年06月03日 14:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/3 14:03
沢を上がっても暑くも無く寒くも無く… (j)
おとわ池に到着 (j)
2017年06月03日 14:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/3 14:05
おとわ池に到着 (j)
u-saさんが、しゃもじ、しゃもじと… (j)
2017年06月03日 14:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/3 14:05
u-saさんが、しゃもじ、しゃもじと… (j)
しゃもじとお話し中
精神年齢はotoと変わらんな〜 (-_-;) (j)
むむっ…バレたか!(u)
2017年06月03日 14:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
6/3 14:10
しゃもじとお話し中
精神年齢はotoと変わらんな〜 (-_-;) (j)
むむっ…バレたか!(u)
木の間から蓬莱山 (j)
2017年06月03日 14:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
6/3 14:14
木の間から蓬莱山 (j)
白滝山を通過 (j)
2017年06月03日 14:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/3 14:20
白滝山を通過 (j)
激下りをして… (j)
2017年06月03日 15:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/3 15:01
激下りをして… (j)
ワサビ大滝で一休み (j)
2017年06月03日 15:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
6/3 15:03
ワサビ大滝で一休み (j)
えげつない下りでした。お付き合いいただき申し訳ないっ(>_<) (u)
2017年06月03日 15:37撮影 by  SH-02J, SHARP
2
6/3 15:37
えげつない下りでした。お付き合いいただき申し訳ないっ(>_<) (u)
林道にでました (j)
2017年06月03日 15:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6/3 15:39
林道にでました (j)
汗もかかず濡れもせずなのでお風呂はやめてビールで… (j)
私はノンアルで!(u)
2017年06月03日 16:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
6/3 16:19
汗もかかず濡れもせずなのでお風呂はやめてビールで… (j)
私はノンアルで!(u)

感想

この前の沢初めに行けなかったu-saさんから、蛭の出る前に比良の沢に行こうよ♪との嬉しいお誘い。
しかし、花織峠の気温は14℃。
確かに蛭は出ない気温だが、ちと肌寒い…
坊村の駐車スペースから出発し伊藤新道出合でu-saさんが、この道を歩いたことが無いと言うので、帰りは伊藤新道から下ることに決めて林道終点へ。
最初の渡渉点で岩がツルツル (-_-;)
どっちみち沢靴に履き替えるのだから早い目に、ついでに雨具の下だけ着けて…
何時もの入渓点を過ぎるも、膝上までの入水は冷たいのでへつり加減で進む。
11時に白髭淵に着いて、目の前の白滝と今シーズン初めてのご対面。
右の巻道を登るか、滝身のすぐ左を登るか…
やっぱりここは左を登らないとね〜
残置ハーケンが2つほどあるので支点にさせてもい、落ち口は流れの中のホールドを探すが冷たくて冷たくて… (/_;)
白滝を登ったところでお昼に。
2人とも温かいカップ麺で一息ついて後半戦。
シャワーの滝は頭から浴びるので、右を巻いて懸垂で沢身に降りる。
夫婦滝手前の滝も、右の支流から入って落ち口に。
夫婦滝で沢登りは終了。
滝見台の手前で1株のクリンソウが咲いていた。
東屋の横の河原で装備を解除してコーヒータイム。
地味にキツイ登りでオトワ池に到着。
u-saさんが、しゃもじがいっぱい!とはしゃいでる (ーー;)
オトワ池から白滝山を通ってワサビ谷に。
まぁ、ザレザレの激下りだこと…
ワサビ大滝で一休みをして林道に下山。
汗をかくことも濡れることもなく、風呂に入るよりビールの方が…
ってことで、坊村の茶房でフキノトウの佃煮とワサビ漬けを肴に一杯。
u-saさん、毎度のことながら1人で飲んでゴメンね。
堅田まで送ってもらって、難波で立ち飲みによって…
蛭の出ないうちは比良の沢で遊んで、暑くなれば大峰・大台の沢を登ろうか (^_-)-☆

先週の高天谷は参加出来なかったので、今なら比良も大丈夫かも…と、jijiさんにご一緒いただき白滝谷で沢始めに行って来ました。
朝の冷え込みで少し気持ちが萎えましたが、お昼前には晴れるとの予報に期待して出発!
膝下くらいでじゃぶじゃぶ、巻いたりへつったりしながら久々の沢歩きの感覚を楽しみました。
白滝は前回のイメージが残っててスムーズに登れて良かった(^^)
その後もへつって巻いて懸垂下降して、盛り上がってきた頃に夫婦滝に到着して終了!
あっという間でしたねー。
帰りの伊藤新道は荒れ荒れでズルズル…お付き合いいただいて申し訳ないくらい(-""-;)
jijiさん、いつもありがとうございます!
いよいよ沢シーズンに突入ですね。今年もよろしくお願いします!
今月半ば辺りに比良でもう一本行けたらいいな♪

帰りの茶房さん、ふきのとうの佃煮絶品でした(*´∇`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:663人

コメント

沢、いーなー♩
いよいよですねー。
ふきのとうの佃煮、ほろ苦くておいしーですよね☆冷酒との相性がよかった記憶が^ - ^
2017/6/5 10:50
Re: 沢、いーなー♩
tomoちゃん、昨日はお土産で買ってきたワサビ漬けを酒の肴にしたよ
今日はフキノトウの佃煮
そっちじゃ食べられへんもんな〜
沢登りと言えば日本独時の登山方法やから、アメリカじゃキャニオニング程度かな?
日本に帰りたいなんて言ってないで、折角そっちに居るんだから、この夏カナディアンロッキーにトライしてみては?
ガイドツアーもあるみたいだし…
爺だったら絶対行ってみるけど
2017/6/5 15:24
Re: 沢、いーなー♩
tomoちゃん、この時期の朝晩の冷え込みとしては数十年ぶりらしくて水が冷たくて。
暖かくなったらなったでヒルが出るしね(^^;

ふきのとうの佃煮、来年は一緒に日本酒でつまもうよー!
2017/6/5 20:48
流れ綺麗ですね。
蛭の居ぬ間に、ですね
いよいよJIJIさんの世界が始まって、ニコニコ顔のJIJIさんの様子が目に浮かびます
今シーズンも、蛭に好かれぬよう、大いにお楽しみください
2017/6/5 17:54
Re: 流れ綺麗ですね。
umetomosanさん、お早うございます。
今年も沢シーズンの始が始まりましたよ
沢登りは究極の登山スタイルと思っていますが、虫アレルギーなんで蛭を見ただけで鳥肌が立ってしまいます
何とか鹿の駆除が進めば良いんですが…
それはそうと、大倉山でベニバナシャクヤクが見れるのですね〜
そろそろ、大峰も咲き始める時期なので楽しみです
2017/6/6 6:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら