記録ID: 1164367
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
瑞牆山 (周回コース)
2017年06月10日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,040m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM7:30到着時、7割弱くらい埋まっていたかな。 トイレはキレイです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
みずがき自然公園→富士見平小屋→瑞牆山頂→不動滝→みずがき自然公園 という、反時計回りで周回。 みずがき自然公園駐車場から、少し戻ったところに登山口があります。(登山口前にも駐車スペースあり。1,2台スペースが余ってました) 登山口からみずがき林道までの登山道は、とっても静かで気持ち良い道のり。出会った人は、5人程度。 富士見平小屋からは、たくさんの人に出会いました。下りてくる人もいるため、岩場では少し待つこともあり。 山頂から黒森コースは、めちゃめちゃ静か。 雰囲気がまったく違います。 少しわかりにくいところもあったけれど、テープを見ながら行けば大丈夫! |
その他周辺情報 | 須玉IC下りてすぐと、ちょっと先にコンビニは2軒。これを逃すとありません。 温泉は増富温泉が1番近いのかな。 あとは、クララの湯も30分くらいです。 |
写真
感想
昨年秋に、瑞牆山荘からピストンで登ったばかり。シャクナゲが満開という情報を見て、友達を誘いました。
駐車場のスペースも心配だったので、みずがき自然公園駐車場を利用することに。そして、岩場の登山道の下りの混雑を避け、反時計回りでの周回コースを計画。
富士見平小屋からの岩場のコースを下りに使うのは、混雑を考え避けたかったので、反時計回りにして良かったです。
不動滝を回るコースは、ちょっと長いけれど、奇岩や沢を見ながら、渡りながらのコースで、飽きません。ちょっと寂しいかな。
この反時計回りのコース、私は気に入りました〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する