記録ID: 1164686
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光、高山〜千手ヶ浜、クリンソウは見頃、山カフェオープン
2017年06月10日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 458m
- 下り
- 543m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 6:59
距離 9.3km
登り 469m
下り 546m
天候 | 晴れ、曇り、雨、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時半時点で残り2台でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険場所ありません。 竜頭の滝上から高山まで歩きやすい、気持ちいいルートでした。 |
その他周辺情報 | やしおの湯 510円 |
写真
撮影機器:
感想
日光の友達に案内してもらい、クリンソウを見に行って来ました(^o^)
実は2年越しでやっと見に行けました(^o^)
2年前は風邪をひいて、実現出来ず
昨年は膝を痛めていてこの時期は、歩けず(^^;
やっとの実現でした(^o^)
日光の友達は現在、自然ガイドの見習いで9月にデビュー予定だそうです。
メモや植物辞典、野鳥辞典持ちながら、一生懸命、覚えてました(^o^)
頑張ってほしいですね(^o^)
今回は晴れから一転、雨に降られましたが、楽しいハイキングになりました(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
robaくん・・・こんにちは(^-^)/
いいですねェ〜〜川沿いに咲く色とりどりのクリンソウ✿
写真の撮り方一つで
うんうん!山カフェ風ランチも
2年越しの思いが叶ってヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お友達もガイド目指して頑張っているよで・・・いい一日になってよかっですね
・・・お疲れ様でした・・・って今度はいつゴチになろうかな
take77さん、こんばんは(^o^)
ありがとうございます(^o^)
水辺のクリンソウ綺麗でした♪
行けて良かったです(^o^)
友達、ガイドデビュー頑張ってほしいです(^o^)
私もやってみたいかも(笑)
山ご飯、いつでもどうぞ
robakunさん、こんばんは。
びっくりです
私も千手が浜のクリンソウでしたぁ〜!!
時間を見るとちょうど同じ時間に散策しているようで。。。
すれ違ったかもしれないですねぇ〜
それにしても美味しそうな山カフェ風ごはん。
いつもいつもカップラーな我が家も見習いたいですぅ。
私たちは3時前に千手が浜を後にしてしまいましたが
その後お日様が出てクリンソウがキラキラ光っていますね
ステキなお友達とのお花散策は楽しいですね〜
いつかご一緒できる日があるかな?楽しみにしていますね
kontanさん、こんばんは(^o^)
レコ拝見しました。
縦走したんですね(^o^)
バスに乗らないで歩いちゃうのも凄いなー
私は今回、のんびり花探索でした(^o^)
すれ違ってたかもですね。
気がつかなくて残念でした。
クリンソウ、綺麗でしたね(^o^)
いつか会える日を楽しみにしてますね(^o^)
robakunさん こんにちは
那須に続いて再び栃木と聞いていたのでどこかなと想像してましたが
今回は日光だったんですね!
すっかり忘れていたけどクリンソウの「旬」の季節でした
いきなりバスで千手が浜ではなく高山からアプローチするのがイイですね
昨年の5月に中禅寺湖畔の山々を周回した時にここからスタートしました
初めての道でしたが高山を下ってから
湖畔を千手が浜に向かうルートがとてもステキだった記憶がよみがえりました
一般の観光客も大勢訪れるクリンソウの群生地ですが
水辺に色とりどりに咲く様はやはりとても絵になりカメラ心を誘います
レコに釣られて「今日行こうよ」ってわがまま様を誘ったんですが
ものの見事に振られました
天気も良くなさそうなので本日の訪問は諦めてチャンスを待ちます
BOKUTYANNさん、こんばんは(^o^)
はい(^o^)
またまた、栃木へお邪魔しました。
日光、久々の訪問でした。
バスを使わないで周回したかったんですが、のんびり歩きだったのでバスで帰りました。
高山からの千手ヶ浜、素敵なルートですね(^o^)
雨に降られたけど、楽しかったです(^o^)
今週末も見頃なんじゃないでしょうか(^o^)
わがまま様、付き合ってくれるといいですね(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する